• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(こはだ鉄太郎さん)の"黒猫たんSS(エッセエッセ)鉄太郎さん" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

スペーサーを使ってステアリング位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前組み付けた似非レカロ。
安価な割にホールドするし、クッションがめちゃ硬いけど概ね満足しているのですがドラポジがどうにもしっくりこないんです。
具体的には、着座位置が下がったせいか足を決めるとステアリングが遠い。
一応スパルコのディープコーンなんですけどね…
2
てなわけで、尼でスペーサーとウインカーレバーのエクステンダーを購入。
これまでもウインカーレバーがちょっと遠かったんですが、そこに更にスペーサーを噛ませるのでエクステンダーも導入です。
3
例によって作業中の画像が無いわけですか(苦笑)
①ステアリングとボスを固定してる6ヶ所のネジを外してステアリング分離。
②スペーサーの基部と上部を分離して、付属のネジで基部とボスを6ヶ所止める。
③上部を基部にねじ込んで良き長さで固定。
④ステアリングをスペーサーにネジ6ヶ所で固定。
ってな感じの簡単作業なので、あっという間に作業完了です…のはずだったんです。
んが!組み付けてから気づいたんですが、線繋いだのにホーンが鳴らないんです!

あぁ、アース取れてないのね。

通常、ホーンボタンをはめ込んだフチの部分にアースが来てて、はめ込む先のボスと接することで電流が流れるんですが…

しゃーないので、ボス本体とスペーサーを止めるネジのとこに新たなアース線を共締めし、スペーサー内を通してホーンボタンのアース部に線を結線してやりました。えぇ、やってやりましたよ!

4
てなわけで、ステアリング位置がおよそ5cm手前になりました。
お陰様で、足をしっかり前に放り出して、シートを垂直よりも少し寝かし、ステアリングはちょっと抱え気味という自分好みのドラポジをゲットしましたよ。
ただし、乗り降りの際に若干邪魔。足がつっかえます。足ですよ、足。腹はダイジョブですよ!(必死さが却ってアヤシイ)

あと、無闇にレーシーな感じになってしまい、また少し恥ずかしい仕様になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングの交換♪

難易度:

ステアリング補修

難易度:

エアコンガス漏れ箇所補充

難易度:

タイロットエンドブーツ左右交換

難易度:

ボンネット浮かし、スポイラー取付

難易度:

ステアリングの保湿

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休みの延長戦
房総半島の最南端へ

宿の近くで車を停めて天の川を見上げる

一昨年はここ場所にお前さんも居たんだよな…」
何シテル?   08/18 00:56
どうも、てっちゃんです。 元FIAT500(旧)乗りで、今はエッセ(ターボ)に乗る男やもめです。 普段は一見文化的な仕事したり、飯作ったり、ゲームで戦車乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一応なんとなく... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:59:32
ICダクト作製① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:41:54
ICダクト作製② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:41:50

愛車一覧

ダイハツ エッセ 黒猫たんSS(エッセエッセ)鉄太郎さん (ダイハツ エッセ)
2024年7月に購入。 購入時に、AT→MTスワップし、エンジンもkf-vet(ターボ ...
その他 ちゃり 座椅子號 (その他 ちゃり)
リカンベントバイクという、寝そべって乗るタイプのチャリンコ。 アメリカ、LIGHTNIN ...
フィアット 500 (ハッチバック) ひつじチンク(たれパン号) (フィアット 500 (ハッチバック))
初めて自分で買った車。 往復70kmの通勤、買い物、レジャー、ラブホからレース(トロフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation