• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryos2355の"エッセくん" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

雨漏り修理(サービスホールカバー貼り直し+ルーフドリップのコーキング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダイハツ車の持病、雨漏りです。今回は運転席後ろのフロアカーペットが濡れていました。
2
内張りとリアシートのフックを外して、カーペットを浮かせます。
ひとまず紙を入れて吸水&乾燥!
洗車するも雨漏り箇所を特定できず…。少なくとも、洗車や多少の雨レベルでは雨漏りせず、豪雨のときだけ発生するようです。
しばらく様子見します…(結局1ヶ月ほど放置してしまいました笑)
3
原因を探るべく入念に洗車をしたところ、サイドウィンドウのウェザーストリップの隙間に局所的に水を掛けたら、ドア内張りとドアパネルの隙間から水滴が!!

ドア内部に浸入した雨水が、サービスホールカバーのブチル劣化により車内へ入り込んだようです。
4
ウエスに「ディゾルビット」を含ませ、ヘラも使いながらブチルをこすり落としました。その後、スワンボンドのブチルテープを使って元通りに。(写真撮り忘れ)
5
ついでにCピラー下部(ラゲッジ)の内張りを外して掃除をしてみると、上から下へ伸びる嫌な錆の跡が…
とりあえずルーフドリップを確認することにしました。
6
恐らく新車から放置プレイのルーフドリップは自然に還っていました。
7
歯ブラシで泥を落とすと、至る所にクラックが。水を掛けると雨漏りしてきました。パンドラの箱を開けてしまったかも…
8
というわけでこのボディーシーラーを施工しました。(こちらも施工後写真撮り忘れ…)

これで安心して乗ることができます。

最初の雨漏り発覚から箇所特定までが1番時間と手間が掛かりました。ルーフドリップのクラックはよく見聞きしますが、サービスホールカバーも確認してみることをおすすめします。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネット浮かし、スポイラー取付

難易度:

車内清掃

難易度:

ドアミラーガクガク⁈

難易度:

エアコンガス漏れ箇所補充

難易度:

タイロットエンドブーツ左右交換

難易度:

消臭剤使用その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旧車、イタフラ車、日産車が大好物です。 エッセエコでマニュアル修行をしていたら、 いつの間にかダイハツ車の泥沼に陥ってしまいました。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外 スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:04:41
ソニカフロントスタビ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:50:53
ソニカ用スタビライザー取付(Fr) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:47:50

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセくん (ダイハツ エッセ)
人生初マイカーのエッセエコです。 カーライフは装備が少なくて構造がシンプルなクルマから ...
日産 マーチ 日産 マーチ
3代め日産マーチ(K12型)、発売当初の最上級グレード "14e" 。 往年のブルやサ ...
日産 モコ モコ太郎 (日産 モコ)
祖母の愛車(というより下駄車)です。 クルマ趣味とは対極にある車種ですが、中の人と同い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation