• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コージ502の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

換気用ファンを取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席後ろの窓に、換気用としてUSBファンを取り付けた。自作PCで余っていたUSBファンを流用したものです。
2
取り付けたファンは2個。12cmファンが
2個です。土台はプラ段を2枚、両面テープで貼り合わせています。
取付5秒、取り外しも5秒
車本体には何も加工していません。窓を一番下まで下げただけです。
3
車内で横になることを考え、若干後方への位置取りです。
4
電源はモバイルバッテリー。ドアノブに載せてあるので、ドアの開閉の邪魔になりません。
5
USBファンは、電源が入ると回転してLEDが光ります。流用物なので仕方ありません。
6
垂れている白いコードは、ファンの回転速度を調整するツマミです。
7
外気を車内に取り入れることで、車中泊時、
若干涼しくなると予想しています。また、冬場は車内の結露を防ぐために、ファンの表裏を付け替え、車内の空気を外に出すようにと考えています。
8
材料と経費
・PCファン 中古 タダ
・モバイルバッテリー 既存のものを使用
・4 ピン PC ファン スリーブ電源アダプタ ケーブル 1000円 アマゾンで購入
・プラ段 600円 コメリで購入
・網 100円 ダイソー
・ネジ M4×30mm 4本 M4×50mm 8本  蝶ネジ 8個 合わせて700円くらい コメリで購入
・両面テープ、ボンド 家にあったもの

構想3日、作業半日
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PHEV充電器タイマーリレー追加

難易度: ★★

キーレスリモコン電池交換(PanasonicCR2032)

難易度:

暑さに負けた?シフトカバー撤去!

難易度:

センサー故障対策、ヒューズカバー交換

難易度: ★★★

電装系と充電関連対策

難易度: ★★★

走行用バッテリー残量 2025年7月30日 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自作Black Editionエンブレム貼り付け http://cvw.jp/b/3668806/48576963/
何シテル?   08/02 12:09
コージ502です。 三菱OUTLANDER PHEV GNOW BLACK Edition乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機バッテリーモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:35:00
アウトランダーエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 07:52:19
3列目シート取り外し作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 07:45:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。よろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation