• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pururu13の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2024年9月21日

ポジションランプLED交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
面倒くさそうで後回しにしていましたが、とりあえずチャレンジしてみました

モノはヘッドライトに合わせてフィリップスのLEDに

6000k
130lm

なんの意味があるのか謎ですが、LEDの先っぽが青いイカすやつです
2
チャレンジ1回目

ポジションはフェンダー裏から手を入れて交換するとの事なので、まずは作業する側と反対にハンドルを切ってタイヤハウス内のクリップを2個外すのですが…

フェンダーのクリップが固い

マイナスドライバーで抉っても、クリップのヘッド部分が折れるだけで抜けない

たかがクリップに30分くらい格闘して、半壊しながら外しました

クリップに細かい砂が大量に噛んでいたのでこれが原因か

少し心が折れながらフェンダー内に腕を突っ込んでソケットを反時計回りに回しながら外すんですが

うん、こちらも噂に違わぬ固さ

両腕傷だらけになるも外れず…

完全に心も折れ、夕方になったので作業終了
半壊したクリップを元に戻してフィニッシュです
3
チャレンジ2回目(翌週)

今回ダメだったら半壊したクリップだけでも交換しとこうと、新調しておきました

純正と同じタイプで、マイナスドライバー差し込み口が3箇所の7.6ミリ径クリップを購入
4
ついでに、AP(アストロプロダクツ)のトリムクリッププライヤー80°を購入

こんな感じで挟んで引っこ抜けます

砂を噛んで動きが悪いクリップも簡単に外れました
5
やっとソケットも外しバルブ交換に成功!
頑張りました…

バルブをソケットの奥まで差し込むのが結構固かったので、抜ける心配は一切無さそうです

指先がちょー痛い
6
点灯確認してソケットを元に戻すんですが、これまた固かった

ムニュって感じでソケット回るんですが、カッチリ感がないので本当に正位置に嵌ってるのか確認が取り辛い

ソケット部を前後に揺すって動かなかったのでとりあえずヨシとしておこう(指先が限界)

最後に新調したクリップを嵌めてフィニッシュです
7
少し最近の車っぽくアップデート出来たかな
8
もう二度とやりたくないので、LEDの寿命が長持ちする事を祈るばかり

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリスタルサイドマーカーに変更しました

難易度:

ヘッドライトクリーニング Part2

難易度:

中期テールに交換

難易度:

ウインカーバルブ交換。

難易度:

メモ PIAA LEDヘッドランプ6000K取付

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一年間乗ってみて http://cvw.jp/b/3669649/48547586/
何シテル?   07/18 02:54
Z12キューブに乗り換えてから、みんカラを見るようになりました。 基本的にインドア派ですが、愛犬と奥さんを連れての散歩やドライブを楽しんでいます。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
Z11からの乗り換えです。 急遽の買い換えで時間も選択肢もあまり無かったのですが、愛犬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation