• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばその愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年9月20日

リアフェンダーのツメ折り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調を取り付けてから車高は純正よりちょっとだけ下げてるんですが、ある日リアタイヤを見るとフェンダーと干渉してご覧のあり様に...😇
走行中にバンプした時に当たってるなぁとは思ってたんですけど...ツメ折るのが面倒で少し放置気味でした。

さすがにこれは放置できないので、リアフェンダーのツメ折りを決意!笑
現状だとフロントは何ともないのでリアのみです。
2
ツメ折りとなると「ツメ折り機」を使用するのがポピュラーだと思うんですが、この為だけにあのかさばる代物を用意するのはどうも抵抗がありました😂笑

つーことで、今回はAmazonで見つけたエッジプライヤーでやっていきます!
3
まずはツメ折りする箇所をヒートガンで温めて...。
4
さっきのエッジプライヤーでツメを折り曲げて加工していくだけです笑

これなら手軽🙌
5
参考にツメ折り前の写真。
6
こちらはツメ折り後👍✨

ただし、エッジプライヤーだけだと加工が甘くなる箇所ができたので、そこはプラハンで叩きました。

反対側も同様に作業しました♪
7
作業中にどうしても塗装が剥げる箇所が出てきたので、そこはタッチペンで笑
フェンダーの内側なんで外からは見えない箇所ですが、錆びてくるとイヤですからね!

その後に試走もしましたが、バンプしてもフェンダーとタイヤが干渉しなくなりました✊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤを慣らす為に早めの交換

難易度:

RAYS TE37SL SAGA

難易度:

冬仕様 シャコタカイ◯ポレッサ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドレスタイヤ 交換

難易度:

脳筋力技タイヤローテーション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはようございます☀️

この土日も鈴鹿サーキットに行くんですが、その時はいつも西名阪の道中にある香芝SAで朝御飯を食べるのがお約束になってます笑
いつも大和ポークのカツ丼を食べるんですが、今回は品切れ中😇
なので、ねぎマグロ丼を注文しました。

安全運転で鈴鹿に向かいます♪」
何シテル?   09/13 05:47
ばそです。仕事終わりの平日の夜にドライブする事が多いです。土日はカメラ持ってサーキット観戦に行く事が多々あります。こんな私ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

sporacingrts jb64・jb74 スイッチ延長 黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:01:52
ZERO/SPORTS クールアクションⅡの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 07:33:36
リコール対策 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 07:26:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔にWRCを見ててペター・ソルベルグが乗っていた、涙目のGDBを前々から所有したいと思っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation