• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャスパーさんの"ジャスパーさん" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

サードシートの後方での跳ね上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サードシートを通常位置で跳ね上げると、セカンドシートのリクライニングが倒せない。セカンドシートを倒そうとすると二列目のスペースが狭くなる。
デリカd5の数少ない欠点の一つだと思います。
みん友のshinD5さんが2年ほど前に偉大な発見をされていてこの問題を見事に解決してくれていましたので、実践してみました。
2
これ、本当にもう簡単で加工はもちろんのこと工具すら使いません。必要なのは「出来ると信じて跳ね上げる心」と跳ね上げたあと固定するベルトが届かなくなるので延長するだけです。
アイテムはこんなものがあれば十分でした。
3
わかりづらいかもしれませんが、右側が通常の跳ね上げ位置。左側が後方で跳ね上げた状態です。
4
後ろで跳ね上げると、セカンドシートのこの部分にスペースができて、セカンドシートを目一杯後ろにスライドさせても、まだ倒すことができるようになりますよ!
5
跳ね上げた後は、足りなくなった部分をベルトを追加して吊るだけです。
跳ね上げ方法は、サードシートを倒した状態で下のロックを外してスライドさせながら跳ね上げ位置をガチャガチャと探します。すると不思議なことに跳ね上がってしまうポイントがいくつかあります。
最初の写真は1番後ろで跳ね上げたものです。その状態でリアドアを閉めても干渉は一切しません。
もちろん元に戻せます。(あくまで自己責任で挑戦してください)
詳しくは、shinD5さんの投稿をご覧いただくと良いと思います。

普段は4、5人乗り。時折6、7人、サードシートを取り外しても置くところない。なんて方には本当にオススメです🙇
shinD5さん、本当にありがとうございます🙇

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法

難易度:

サードシート取り付け

難易度:

サードシート穴あけ加工

難易度:

恒例サードシート外し

難易度:

自作簡易ベッド設置

難易度:

加工無しでサードシート取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月1日 11:02
ジャスパーさん、おはようございます!😃
 整備手帳の閲覧、ありがとうございます!😊
 これを発見した時は、私自身も衝撃的でした。😃
 当時は13年目にしてでの発見でしたので、嬉しさとともに、「今までのわずらわしさは何だったんだろう?!😅」と感慨深かったです。😄
 これにより、サードシートを上げる機会が増えたのにも関わらず、大容量を確保しながら快適性を失わないので非常に使い勝手が良くなりました!😄😊
 自己責任にはなりますが、おすすめできる方法です。😃😄
 新型の登場がささやかれていますが、このようなところも工夫されている、ユーザー目線を考えたデリカになって欲しいですね。😃😄
コメントへの返答
2025年3月1日 12:22
shinD5さんコメントありがとうございます😊
そして、自分にも出来ました!とっても便利です。ほんと、これディーラーさん知ってるのかな?と思います。一部のファミリー層にとっては車体の売上が変わるくらいの情報だと思います。
勝手な投稿に、勝手なお名前使用ですのにあたたかいコメントありがとうございます🙇
2025年3月1日 18:59
今晩は!しかも、サードシートめちゃめちゃ重いですもんね!
コメントへの返答
2025年3月1日 21:28
コメントありがとうございます♪
重いけれども、快適性はある。快適性はあるが収納は狭まる。
デリカd5ってのは本当に悩ましい名車ですね🥳
可愛いやつです♪笑

プロフィール

「練馬区のおばあちゃん家に息子2人を連れて帰省中。
見づらい写真ですが、外気温40℃‼️
ダメな暑さです。
皆様熱中症などお気をつけを〜🫡」
何シテル?   08/04 12:40
詳しいことや専門的なことはまったくわかりませんが、家族一同デリカが大好きです。 先輩方よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプレーウォッシャーノズル取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:01:43
デリカ D:5(CV)LEDナンバー灯2個1セット取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:47:12
ナンバー灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:45:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ジャスパーさん (三菱 デリカD:5)
ミニクーパーに長年乗っていましたが、結婚して、子供が2人産まれて、もうどこへ行くにもミニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation