• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずたけの"極光碧至高" [マツダ プレマシー]

141109北関東イバラッキーオフ

投稿日 : 2014年11月10日
1
人生初の茨城の地へ踏み入れるべく、北関東イバラッキーオフへ行ってきました。

恒例のみかも山よりは更に遠かったですが、先週のブルーメと同じくらいの距離でしたので、そんなにしんどくなかったです。

せっかく茨城まで行くのだからと思い、集合時間までに間に合うように家を出て、水戸市内のCPをいくつか(県庁、偕楽園、水戸芸術館、水戸城、水府橋etc)GETしてから会場へ向かいました。

会場に着くと、突然の本降りの雨。

きゃすたんさんから
「雨雲を持ってきやがった」
とするどい突っ込みを入れられましたが、私が着いたら突然降り出したんですからね。私じゃない事をキチンと言っておきます。
ま、雨男は否定しませんが(汗)

そんなこんなで、集合時間ギリギリだったので、早々に茨城のソウルフード「スタミナラーメン」を食べに3台に乗り分けて出発。

わたしはととーととさんのプレに同乗させていただきましたが、同じプレでもやっぱり個性が出ますね~
一番感心したのはノーマルマフラーの静かさです(苦笑)

画像は近くのイオンに止めたスタミナラーメン隊3台。
2
総勢8名で向かいましたが、幸いすぐにテーブルに座る事ができ、各々注文。

私はホットのスタミナラーメンを注文しました。

もちろん1玉です。

十分お腹は満たされました。

これの5玉にチャレンジした方の心意気にアッパレです(笑)
3
会場に戻ってオフ開催の挨拶後は、天気が心配だったので早々にジャンケン大会開催。

先週のブルーメでいただいたブツや恒例のリンゴもしっかり捌けて良かったです。

肝心の私が欲しかったブツは相変わらずことごとく負け続け…orz
BARUさん強かったなぁ~


この後、ジャンケン大会より盛り上がった、ピカさんの卒業証書授与式が行われました(笑)
ピカさん、今までありがとうございました(爆)
4
オフの時間帯は心配していた雨も降らず比較的快適な時間を過ごせました。
駄弁ったり、皆さんのプレ&OBのマークX G’sやCX-5を観察したり・・・
5
こちらでは鉄のお話で盛り上がっていたようです(笑)
6
そうこうしているうちにお開きの時間となり、帰路につきました。

途中のSAでお土産を買って、道中低燃費走行を心がけて走っていたら、案内表示板に
「岩舟JCTで事故渋滞10km通過100分」
と表示され、ナビは一回下道に降りろと指示が出たので、指示通り都賀ICで降りて佐野田沼ICで再び乗り、後はノンストップで帰りました。

帰宅予定時間からだいぶ遅れてしまったので、最後の下道はかっ飛ばして帰りました(笑)


最後に今回の戦利品。

ショボ…orz
しかもじゃんけん一度も勝ててないし(汗)

でも、楽しい時間を過ごせたのでとっても満足でした。

幹事のきゃすたんさん、観光さん、そして参加された皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。

また遊んでくださいね♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月10日 9:10

お疲れ様でした&初めまして(爆)


茨城はお初だったんですね(*^^*)

またお逢いしましょう.。゚+.(・∀・)゚+.゚


ありがとうございましたm(__)m

コメントへの返答
2014年11月10日 9:13
昨日はお疲れ様でした&はじめまして(爆)

過去に通過した事はあるかもしれませんが、滞在したのは初めてでした。

天気も何とか持って良かったです。

いろいろとお世話になりました。

また遊んでください♪
2014年11月10日 10:10

初めましてww
昨日はお疲れ様でした(^-^)/

自分も茨城のオフ会は初めてでした。
親から干物と干し芋買ってこいとゆー
命令がありましたので少し早く
早退させていただきました(^^;;

田沼インターは自宅から10分も
かからないですよ( ̄▽ ̄)w

またお会いしましょう(^-^)/
コメントへの返答
2014年11月10日 21:07
はじめまして(笑)
昨日はお疲れ様でした♪

佐野田沼ICに乗る時にハイドラ画面にラフェッソ君のアイコンが写ってたので近くかな?と思ってみてました。
こんな迂回をするなら夕飯は佐野ラーメンにすべきでした(苦笑)

また遊びましょう♪
2014年11月10日 12:20
初めまして(^^;;
昨日はお疲れ様でした

あずたけさんが雨男だと確認出来て良かったです
昨日は、晴れ男のエビちゃんが来てたから雨にならず…

卒業しないのでまた遊んでくださいね〜(笑
コメントへの返答
2014年11月10日 21:08
はじめまして(笑)
昨日はお疲れ様でした♪

いやいや、私が到着したのと同時に「たまたま」雨が降り出しただけですよ~

オフの最中は雨に降られずに良かったですね。

卒業おめでとうございます(笑)
2014年11月10日 18:36
初めましてぇ~♪
昨日はお疲れ様でしたぁ~♪

私の時は岩舟JCTで事故渋滞5km通過20分という案内だったのに、実際は通貨に1時間位かかっちゃって参っちゃいましたよ・・・orz

早速りんご頂きました♪美味しかったです。ごちそうさまでした(^o^)
さて、新潟の大魔王はりんごを何個食べられるかなぁ??

前振りじゃないですよ~。またお会いしましょう!!
コメントへの返答
2014年11月10日 21:13
はじめまして~(笑)
昨日はお疲れ様でした♪

私の時は渋滞10km通過100分と出てたので壬生ハイウェイオアシスで夕食取って一度下道に降りました。
結局早かったかどうかは分かりません(苦笑)

リンゴお口にあって何よりです。

次はコンテナで持って来いという事ですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

また遊びましょう♪
2014年11月10日 19:35
僕も勝てませんでしたっ
前回で運を使い果たしたようです(;つД`)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:14
昨日はお疲れ様でした。

じゃんけん弱いんですよねぇ…。
親になると強いのは何故でしょう(謎)

また遊びましょう♪
2014年11月10日 20:15
初めまして(笑)

遠路お疲れ様でした…。
相変わらず、いいマフラー音ですね…。

あっ、画像の一部お借りし、ブログにアップします。

あらかじめご了承くださいね。
コメントへの返答
2014年11月10日 21:15
はじめまして(笑)
昨日はお疲れ様でした。

先週のブルーメがあったので、そんなにしんどくなかったです。
マフラーはちょっと消音対策をしないと…。

画像はどうぞお使いください。

また遊びましょう♪
2014年11月10日 22:22
皆さんお決まりの はじめまして(笑)

昨日は少しではありましたが あずたけさんとお話することができ嬉しかったです(*^^*)

実はみんカラに登録する前からあずたけ号は生で見てみたかった1台なので、実際に見ることができ一人で興奮してました(*゚∀゚*)ムッハー

是非また遊んでください!
コメントへの返答
2014年11月10日 22:26
定番となりつつある、はじめまして(笑)

昨日はお疲れ様でした。

あまり絡めませんでしたが、如何せん歳の差を感じて・・・(苦笑)

マイプレをみてムラムラしましたか?(笑)
そんなにエロい仕様ではないんですけどね(苦笑)

また遊びましょう♪
2014年11月10日 22:41
はじめまして(笑)

マフラーが欲しい病が発病してしまいました・・・

でも、音量は小さめがいいんですけど(笑)

PAでお別れした後に東北道の事故渋滞を知り、北間東道の筑西ICで降りて、R50経由で帰りました。

次にお会いした時も
『はじめまして』
から、絡んで下さい(笑)

お疲れ様でした。
(*^o^*)

コメントへの返答
2014年11月11日 21:03
はじめまして(笑)
先日はお疲れ様でした。

マフラー欲しくなっちゃいますよねぇ~(* ̄ー ̄)

音量小さめなら私が前付けていたExeのマフラーは小さめでしたよ。

事故渋滞は想定外でしたね。おかげで随分回り道してしまいました。

次回も多分「はじめまして」と言うのでお気を悪くなさらないでください、デフォなんで(汗)

また遊びましょう♪

プロフィール

2008年3月、プレマシー購入を機に、みんカラ登録。 2018年3月、クラウンアスリートハイブリッドに乗り換え。 皆さんのドレスアップを参考に、懐具合と相談...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 21:59:00
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 23:02:02

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 真珠白王冠 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
2018年3月19日納車。 2017年2月登録車を中古で購入。 遠い存在だと思っていたと ...
スズキ スイフト 高級銀迅速 (スズキ スイフト)
嫁用のクルマです。 2016年2月14日に納車されました。 2004年式 L160S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての愛車。 リトラクタブルライトに4WS。 そして流麗なスタイリングは今なお色褪せな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車。 FR+ターボ車に乗りたくなり購入。 走っていてとても楽しいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation