• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siezoの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2025年2月16日

ドアガーニッシュにオレンジラインを

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まず、ドア下の前後ガーニッシュを外します。前・スライドドア共に、Bピラー側から内張外しを使ってクリップを外します。
クリップは、ガーニッシュ1枚に10個あります。
傷防止の為、内張外しがボディーに当たる部分にマスキングテープで保護して下さい。
2
ラッピングシートが不必要な所に貼り付かないように、中央部分にマスキングします。
これをしないと、シートがあちらこちらに貼り付きシワの原因や作業がやり難くなります。
3
写真はありませんが、プレスラインに沿ってナイフレステープを貼ります。
4
ラッピングシートを貼り付け、ナイフレステープの糸を引きシートをカットしていきます。マスキングテープを貼った中央部分は、ガーニッシュで隠れるのでハサミで切り取ります。少し見えるスライドドア側がラッピングシートを貼る前です。
5
スライドドア側も貼り付け、ガーニッシュを取り付け完成です。
6
前後しますが、中央部分の切り取ったシートはフロントグリル?のエンブレム両サイドに貼り付けました。エンブレムには、余っていたプロテクションフィルムを貼って平面化してみました。
7
スライドドアの中央部分のシートは、ドアミラーに貼り付けました。
そのまま捨てるのは、もったい無いので再利用します。
8
全て取り付け終了です。
9
少しイメチェンし、愛着もわいてきました。次は、ノーマル状態のリアを変えていきたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリア フィットシート交換

難易度:

ボンネット ストライプ💕

難易度:

ドアバイザー 取り付け

難易度:

フロントタイヤハウス固定クリップの交換【91,470km】

難易度:

リフレクター取り付け

難易度:

リアストレーキ (後輪整流板)取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 http://cvw.jp/b/3684828/48284980/
何シテル?   02/28 17:59
Siezoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEKIYA DS Charge(バッテリー延命) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 06:58:13
サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:57:25
トヨタ(純正) リヤガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:40:42

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタ シエンタに乗っています。 これから、自分好みに変えていこうと思ってます。 よろし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation