
F1第13戦ベルギーGP グランプリ予選結果になります。


順位予想は的中無し
Q3進出はハミルトン、アントネッリがQ1敗退、オコン、ガスリーがQ2敗退となり、角田選手、ローソン、アルボン、ボルトレートがQ3進出となりました。
以下、予選結果です。
ポールはマクラーレンのノリス
昨日のスプリントシュートアウトでは、チームメイトのピアストリに後れを取ってしまいましたが、この予選ではQ1、Q2では肉薄するタイムを記録しました。
そしてQ3でも最初のアタックでトップタイムを記録し、最終的にはこのタイムを誰も更新できないままノリスがポールを獲得しました。
2位はマクラーレンのピアストリ
昨日の圧倒的な走りとは打って変わって、予選の全セッションでチームメイトとの激しいトップ争いを展開し、Q3では自身のミスもありノリスのタイムを更新できず2番手とフロントロウにマシンを並べました。
3位はフェラーリのルクレール
予選のマシンセッティングは比較的最高速仕様でセットアップを行い、セクター1で随所に全体ベストを記録するなど速さを見せ、Q3最後のアタックでそれまで3番手だったレッドブルのフェルスタッペンのタイムを更新し、3位へ順位を押し上げました。
レッドブルのフェルスタッペンは、シュートアウトからダウンフォースを積む仕様に変更し中高速セクターでベストタイムを記録するも同じセットアップのマクラーレン勢には及ばず、ルクレールにも前を行かれ最終的には4番手という結果になりました。
最後にレッドブルの角田選手は、スプリントからグランプリ予選にかけてフロアのアップデートを行った結果、昨日のシュートアウト以上の速さを見せ、久々のQ3進出となりました。Q3では2度目のアタックで新品タイヤを投入し6番手のタイムを出し、最終的には後続のタイムアップもあり7番手となりましたが、レッドブル移籍後最高位を獲得し、明日のレースでのポイント獲得の期待が膨らみます。
予選の展開についてですが、Q1から波乱があり、スプリントシュートアウト同様、フェラーリのハミルトンとメルセデスのアントネッリがまたしてもQ1で敗退となってしまい、ハミルトンに至ってはQ1で7番手タイムを記録するもターン4のラディオンコーナーでトラックリミットを取られ、タイム抹消となってしまいました。Q2ではハース勢、アルピーヌのガスリー、といった昨日の予選で速さを見せてたドライバーが挙ってQ2敗退となってしまうなどスプリントとは違った展開となりました。Q3では第6戦以来のQ3進出となった角田選手を始めとするホンダエンジン勢が今年初全員がQ3進出となりました。これは2022年第17戦シンガポール以来およそ3年ぶりの快挙となり、ホンダファンを沸かす結果となったと思います。上位勢に目を向けるとポール争いはマクラーレンの2台に絞られ、フェルスタッペン、ルクレールはこの争いに割って入るほどの速さがなく、結果的にはマクラーレン勢がフロントロウを独占しました。
明日のレースは22時からセッション開始となります。
天候についてもF1公式から雨が予想され、スプリントレースと違った展開が期待できるかもしれません。予選を見る限るフェラーリ、ハース勢が最高速に降振ったセッティングとなっており、雨のコンディションでは苦戦を強いられると思います。逆にダウンフォースを積んだレッドブル勢は特に雨に強いフェルスタッペンがマクラーレン勢と優勝争いが展開できるか注目したい部分になります。また、角田選手もマシンのアップデートが進み、今回の予選でもフェルスタッペンのコンマ4秒落ちと徐々にマシンの速さを引き出せていると思い、明日の決勝でもこのままポイント獲得が十分期待できると思います。
レース後、結果を投稿予定ですのでそちらもご覧いただけると嬉しいです。
それでは、また明日、お会いしましょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/07/27 01:10:51