• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

やることないのでホイールを外してみる。

せっかくの祝日ですが
実は3時まで仕事してへろへろ、
天気も昼から雨ということで
仕方なく家でだらだら。

このまま何もしなかったら
イカンと思い、何となく先日履いたばっかしの
ホイールを外してみます。(何故)

 

持ってたホイールレンチの径がおっきめで
さっそくピカピカのホイールボルトの穴の壁んとこに
小擦り傷を作っちゃいましたが(泣)気にしない。



外して裏から見たら何とまあ肉厚なこと(^-^)
強度的に問題はないですがちょっとは
軽量化考えたらどうかとも思いますw




デスクブレーキ、
すげえ止まるけどちょー鳴きます。
おばちゃんの自転車みたく大鳴きで恥ずかしい。


 
んで、この状態で手で回してみたら、全然スムーズに回んないw
 完全にひきずってますなコリャw
後ろに回したらもっと硬いしwwww
ディスクブレーキってこんなもん??
まあ初めて入れたというパーツなので、
これからカメロンパン氏と試行錯誤させてもらいながら
いい感じに調整していきましょうかね(^-^)
(そのためのモルモットカー(^-^))

 

実はフロントは今、10mmスペーサー入れてノーマルボルト27mm使用で
ちょっと短い状態。なのでいずれ30mmボルトを
フロント用に新調しようと考えてましたが、それだと前に買ってた
35mmボルトが余っちゃう。(リヤには使えてる)
(※ボルトが長すぎるとディスクに干渉するんでw)





うーーーん。

それじゃあ。

35mmボルト使えるように
スペーサー厚くしたら
イケるんじゃない???





実はこんなパーツ余ってた(^-^)



これならハブ一体型なので
高速走行時のハンドルのブレも解消されて
一石二鳥なんじゃない??♪







 

結果発表〜〜〜〜〜〜。


20mmスペーサーは
厚すぎるってwww。



ボルトが全然噛んでなくて(10mmm弱)怖いwww。


 
くそー、ネガキャンやから
20mm入れても大丈夫そうなのに残念だ。



 
…せめて。


せめて
厚さ15mm
一体型のハブ径58mm
PCD98で4穴の
スペーサーを
誰かが格安で
譲ってくれたら
全てがうまくいくのに〜〜〜〜〜!!






ってことで
どなたか不要なスペーサーあったら
ご連絡くださいませ。
ペコリ。
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2013/03/20 19:20:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

クロスビー
なにわのツッチーさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年3月20日 20:35
ブレーキの泣きは精神的につらいですよね・・・。
僕はパッドの角をヤスリで削り、対策したことがあります。
でも最終的には泣かないパッドに替えました。

スペーサー、入手できればいいですね♪
ぺこり。
コメントへの返答
2013年3月20日 22:12
信号のたびにどーやったら踏まずに止まれるか考えます(^-^)

あー、やっぱ究極はそれですよねーwww
パッドは今のやつがイイんですけどねー。

スペーサー、中古で安いのが欲しいんですけどねー
ニヤリ。
2013年3月20日 20:56
これ使えますかね~?
http://www.ebay.it/itm/fiat126-127-600-D-4-distanziali-per-ruote-attacco-4x98-spessore-mm-16-/251242710106?pt=Ricambi_automobili&hash=item3a7f3b845a
コメントへの返答
2013年3月20日 22:14
何か精度もよさげですね!
一瞬、高いなーとは思いましたが
これ4枚なら日本の半額ですよね♪

でも2枚でいいんですけどねーwwww
2013年3月20日 21:04
スポーツカーのブレーキは鳴くのが普通なんじゃ…w
コメントへの返答
2013年3月20日 22:15
そうなの??

でもきーきーゆってるスポーツカー街中で見ないですが…ww
2013年3月20日 21:51
鳴く=効く
だと思ってます。
昔のポルシェなんて
盛大に鳴いてましたし。

スペーサーは加工屋さんで削ってもらえばいけそうですね。
以前勤めてた職場なら旋盤が使い放題だったんですけど。。
残念(>_<)
コメントへの返答
2013年3月20日 22:18
うーん、そんなもんなんですかね…

あー、スペーサー自体を削って薄くする発想は無かったです(^-^)

でもほら、将来フェンダーふくらましたときにいるかもしれないしー(^-^)
2013年3月20日 22:24
じゃあこちら
http://www.ebay.it/itm/DISTANZIALI-BULLONI-FIAT-PUNTO-500-BRAVO-PANDA-16mm-/120645282885?pt=Ricambi_automobili&hash=item1c1704ec45
コメントへの返答
2013年3月20日 22:42
あっこれなら何とか(^-^)

…でも送料…(汗
2013年3月20日 23:00
40ミリのボルト買うっというのは、どう?
コメントへの返答
2013年3月20日 23:11
あー、それもいいかなー(^-^)

あ、いやいや、前後とも35ミリボルトに合わせたいという理由もあるのでー(取付間違いしないように)(^-^)
2013年3月21日 0:14
んと、20mmスペーサーをフライスで15mmまで落とすってのはどうでしょう?(^_^;)

ディスクブレーキってドリルド・ローターなんですね~!う~ん、すぽ~ち~!(^^♪
昔、32GT-R Vスペックのドリルド・ローターがよく割れる(穴と穴の間にクラックが入る)と聞きましたが…(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月21日 8:58
20mmすぺーさーを潰すのはもったいないからなー´д` ;

割れるほど踏みませんので大丈夫です(^^)
2013年3月21日 0:22
dapさんのおにゅーのピカピカホイールを見られると思ってたの
にホイール外してこんな事をしていたなんて・・・(^-^;
コメントへの返答
2013年3月21日 9:00
昼まで寝てたもんで(>人<;)

行ってたら確実にずぶ濡れでしたよー´д` ;
2013年3月21日 1:05
オススメなブレーキパッドをカメロンパンに話しておきましたよ〜。
軽量なDAPさんに合うかは、着けてみないと分かんないですが!(爆)
コメントへの返答
2013年3月21日 9:03
あら、それはありがとうございます!(^∇^)
ということは、カックンブレーキになっちゃうかも?(・・;)
2013年3月21日 1:09
ごめんなさい!
カメロンパン「さん」が抜けてました。
大変、申し訳ありませんでした。
コメントへの返答
2013年3月21日 9:04
いいえ〜(^∇^)
2013年3月21日 5:50
おはようございます~

ある程度スピードが乗ってから、クラッチを切ったらどんな感じなのでしょうか?

引きずりの度合いが気になります。

引きずりと、鳴きの解消はアレをするのが一番だと、当方は思いますが・・・

今度じっくり拝見させてください。
コメントへの返答
2013年3月21日 9:09
あれというとアレですよね。(^^)
でもちょっとコストがね〜(^^;;
2013年3月21日 7:07
いやいや、手で回らなければって考えは間違ってますぜ、ダンナ!
詳しくはカメさんに聞いて下さい。
コメントへの返答
2013年3月21日 9:13
あらま、そうなんですか(^^;;
かメロンパン氏も常にパッドが当たってる状態が普通とはおっしゃってましたけど、割とカタいと思ったものでー´д` ;
2013年3月21日 17:42
ウチのアカアバさんのインチダウン計画によっては15mmスペーサーが1セット余るかもしれませんよ。
急いでなければ待ってみてください^^

といっても使うかもしれませんけどねw
コメントへの返答
2013年3月21日 17:44
えっまじすか?
わーーい。言ってみるもんですねぇ♫



…とりあえずさっき
40ミリボルトを8本買っちゃったのは
秘密ですけどね(笑

ハミタイすぎかなぁ…(汗

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation