• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

第二回ルブロスオイル インプレッション

さて、第二回ルブロスオイル インプレッションです(*^o^*)

いよいよホームコースの某お山へ行ってきましたよ!




前回のインプレの要約はー…

●4000以上はピックアップ良くパワーも出てる感じだが、
3500回転以下は物足りない
●油温が上がりにくい

…と、こんな感じでしたが、さらに勾配大きい、コーナーもキツくエンジンに負担の大きいお山ではどうか…?

久しぶりにやってきたお山の路面は、落ち葉が路肩に残り、ちょいウエットであまりよろしくないコンディション….
ちょっとベスト狙うのは無理目な状況ですが、オイルのインプレはできるかなと(*^o^*)

さて軽く1往復流してみます。

…ふんふん、いい感じ。
やっぱり上が伸びる感じですね。んで、何かエグゾーストノートが気持ち良い! これってもしかしてメカノイズが減ったから排気音が明確にわかるようになったのかしら??

1往復流して路面状況わかったので踏んでみます。



うん、やっぱり4000以上からが気持ちいいなぁ。
一番スピード乗る所でシャカリキに踏まなくても結構スピード乗るし。

ただ、やっぱり4000以下がトルク細いのは間違いない…
いつもなら3速で入る、下って登るコーナーだと、コーナー出口を3速のままで勾配登るのがしんどい。
じゃあ進入前に2速にオトせよ!と言われそうなのですが…
126のノーマルミッションて、2速3速ってかなり離れてるので、変に2速入れちゃうと車速がグンと下がっちゃうから基本的にほぼ3速ホールドで車速をキープしたまま走るのがdapさんスタイルなのですが….

とは言っても登らないのに3速で引っぱってもしょうがないので仕方なく2速に入れてコーナー進入してみたらば….

あれ。そんなにヘンじゃなかったな今のコーナー。
おかしいなあともう一度、3-2速と落としてコーナーを立ち上がりながらタコメーターチラ見したらばー…

おいおい、7000回転越えてるよ!オーバーレブにもほどがるよ!(汗

今までは2速とはいえ、6000以上回しちゃおうとしたら、到達するまで時間かかるし、なによりエンジンに無理してるのすげえ分かるからそこまで意図して回さないんですが….回っちゃってるなぁ….

あっでもほら、シフトダウンしてオーバーレブってあるし、それかなあと思って、今度は意図的に2速で引っぱってみたらばー….

イカンイカン、軽い下りで7400まで回ったし!!!!(大汗
いくらオートマイスターチューニング(超ビッグバルブ+ハイカム+30DGF)エンジンとはいえ、一度軽くカジった事あるノーマルピストンをアイドリングじゃなくそこまで回すのはかなりヤバイっしょ!

…っても、正直7000まではそんなにストレスなく、エンジンからも悲鳴的なサインもなく回っちゃうのは今までなかったような( ̄▽ ̄;A
でもこれなら2速織り交ぜた走り方できるのかなあと思ったりするけど、やっぱり2-3速のギヤ比の空きを狭められれば、もっとスムーズに走れるのかなぁ….
(でもそれすると高速巡行が70キロ台とかなりローギヤードになっちゃうんですけどね)


あ、そういえば先日のコッパデナントカでdapさん、裏ストレートけっこう速かったて、何人かの方に言ってもらえたけど…
2速6000まで引っぱってから3速入れて踏み切ってたんですが、2速6000に到達する時間が速かったんかなと今思ったり。
(まあこれはオイルだけじゃなく、事前にカメロンパン師に施工してもらった秘密チューンのおかげもあるでしょうけどw)

結局、踏んで踏んでお山を2往復してみましたが、ここでも油温は72度程度しか上がらず…. もしかしてオーバークールか?って思いましたが、カメロンパン師に確認したら、今の時期、ちゃんとバランス取されたチンク系エンジンならこれでモンダイ無し!とのことです。
とはいえ、やっぱり他のオイルに比べたら油温が10度は低い印象ですね(*^o^*)


ということで、dapさんでホームコースのお山走っての
ルブロスオイルの印象は….

●やっぱり油温上がりにくい...◯
●やっぱり4000以上はかなり良く回ってパワーも出てる...◯
●でもそれ以下はちょっとトルク細い…X                


そうなると4000以下でパワー出ない所を改善できれば、今の時期にベストマッチなオイルになるわけなのですが….

…今よりオイルの粘度を少し硬くしてもらえば
さらに良い方向に変化するのかしら??

ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2016/12/11 22:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日石寺へ
THE TALLさん

テニス市民大会&応援BGM 8 ...
kurajiさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

この記事へのコメント

2016年12月11日 23:14
F1だって某メーカーの15W-40ですから・・・
サハラのころのパリダカマシンでやつと20W-50ですし、F3なんて10W-30。
堅さじゃ無いのよ・・・
コメントへの返答
2016年12月12日 16:10
そりゃまあそうですけど
素人からしたら粘度の数値で現状からどっち方向いったらいいかなー、くらいしか判断できないっすよう....
2016年12月12日 8:19
上が回るから下が無いように感じるとか?(´・Д・)」
コメントへの返答
2016年12月12日 16:12
最初はそう思いましたが、
あきらかに4000以下では上り坂の駆け上がる勢いが
ヒルクライムチャンプのソレではないんですもの(笑
2016年12月12日 22:38
希望を伝えてみよう!
それがどう変わるか、それも趣味だし、楽しみだよね。
僕は変わると思うよ、フフフ
コメントへの返答
2016年12月13日 9:55
そうですね。お願いしてみます。
でもしばらくこれで2速織り交ぜて走る練習して将来ローギヤード化できた時に備えましょうかねー♩

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation