• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dieくんの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

ロードスター収納少ない問題

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさん知っての通りNDロードスターは収納が少ないことで有名で、特に2名乗車の時の運転手の手荷物をどうするか悩んでいました。
バックの時は「助手席の人に持ってもらうか、潔くトランクに入れる」で良いのですが、財布とスマホだけの時はそのまま渡すのはちょっと抵抗がありますよね。
そこでシート横の隙間に置けたら嬉しいなぁと思ったわけです。
2
しかし市販の小物置きをネットを探したり、カーショップで探したりしましたがこの狭さでも置けていい感じにフィットするものを見つけることが出来ませんでした。
そこでセリアで見つけたサイズが良さげな冷蔵庫用の収納ケースを使ってみることに。
因みに100℃まで耐熱と書いてあったので真夏の車内でも大丈夫なはず...たぶん...きっと...そうだといいなぁ...
3
ただ、件のフロア部分は凸凹しているのでそのまま使えるわけもなく...家にあった裏が粘着テープタイプのマジックテープを側面につけて固定することにしました。
剥がれてアクセルペダルに転がって来たら大変危険なのでマジックテープは強力な両面テープで固定しました。
4
そのままだと内装に対して浮いてしまうので側面は以前使ったマジカルレザーのあまりを使用して装飾してみました。
あまりなので生地が足りず、若干つぎはぎ感がありますが側面は殆ど見えないので問題なし!
5
内側は物をいれた時の騒音防止とキズ防止も兼ねてこれまた以前使ったスウェードシートのあまりを貼り付けました。
6
付けて座席から見てみるとこんな感じ。
いい感じに馴染んでもはや写真だと分かりにくいですね😅
7
横から見た写真
小物入れのカーブがいい感じにシート調整のダイヤルの逃げになっていて、シートをスライドをしても干渉しません👍

側面のマジックテープはスカッフプレート下のフロアの側面に貼り付けて固定しています。
8
マジックテープがある反対の面は結構綺麗に貼れたと自画自賛しております👏
まぁ、全くと言っていいほど見えないんですけどね笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席前のダッシュボードパネル装飾(ドロンジョ化)

難易度:

トランク収納

難易度:

テールゲートストラップ

難易度:

ブランケット収納バンド

難易度:

荷物置き場

難易度:

ロードスターRFの必須メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「市役所に用があっていったら、某人造人型決戦兵器がいた。」
何シテル?   06/19 13:22
Dieくん(ダイクン)です 静岡県の西部でロードスターRFに乗っています。 趣味は車以外にゲームやPC弄りや旅行、プラモデルなどなど... ロングノーズショー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

grow カラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 01:50:05
非常信号灯の交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:49:05
core OBJ Air Bag Monochrome Sticker 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:19:19

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2025年の4月からロードスターRFに乗っています。 試乗に試乗を重ねて吟味しまくった上 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
横からぶつけられてエンジンルーム内のものが全体的に助手席側へ移動、結果手放してしまいまし ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
今の車の前に乗っていました。 現在は家族が乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation