• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーくん♪。の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年2月10日

ELメーターにポジ減光回路を取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
説明書に書いてあるように、ボリュウム調整の配線②、③の色を確認する。
2
で、開けて確認したら

オレンジ色と茶色の線でした。
3
それで、ケーブル被覆をカッターでカット。
カットはインバーター寄りにした方がいいと書いてあったの見たので、そうしてみました。

被覆カットも中の配線を切らないようにって、ビビリながらカット。
ここから、オレンジと茶色の配線を引っ張り出す。

ここに、ポジ減光回路の緑短線をつける。
4
オレンジと茶色の線はカットしないで、被覆削りました。

そこに、減光回路の緑短線を半田付けする。

この緑の線はどちらにつないでも大丈夫みたいです。
5
次にインバーターから出ている、赤、黒線を
ポジ減光回路の白、黒(同じ長さの)をつなげる
インバーターの赤は回路の白に
         黒は回路の黒に

これも、半田付けしました。


最後に半田付けした所をビニールテープで絶縁処理して終わりです。
6
点灯確認
ちゃんと点きました♪

電池での確認だったので暗い・・・

確認方法は↓の方のを参考
pretomosan
http://minkara.carview.co.jp/userid/330319/car/229202/1037324/note.aspx

koneeさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/1037167/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

ELメーター取り付け

難易度: ★★

社外マフラーへ交換

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月12日 7:22
お疲れさまです。

取付もこの週末ぐらいですね~♪

コメントへの返答
2010年2月12日 12:31
どうもです(o^∀^o)

早く付けたいですねぇ~
ドットタイプのノリ買ってこないと♪

プロフィール

「明日も雨だけど鳥糞ついたまま明後日出掛けたくないから洗車した!」
何シテル?   07/15 22:38
車 マツダ ビアンテ GRANZ-SKYACTIV ジェットブラックマイカ バイク 現在、ホンダクロスカブ110くまモンバージョン 5月12日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 01:05:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 02:18:53
【ハイドラ!】 チェックポイント「昭和の名水」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 16:18:25

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
事故から約1ヶ月 2代目くまモンバージョン号納車 JA45からJA60へ乗り換え ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです! プレマシーと同じように納車してすぐにお祓いをしてきまし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
クロスカブが廃車になったので次男の乗らなくなったバイクをもらった!?
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
息子のバイク (息子の彼女のバイクとも言う) ベンリィが動かなくなっちゃったから借りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation