• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりこりのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

普通に手洗い洗車

普通に手洗い洗車手動蓄圧式の泡スプレーをゲットしたので、手洗い洗車に挑戦しました。

優しくスポンジで洗い、水分を拭き取ったらきれいになりました。でも、自分で洗うことは今後あまりないかも。ボンネットの中心部ウインドシールド側と屋根の後部には手が届かないので拭き取りは諦めました。しかも、LXは大昔だとヨンクと呼ばれるタイプの車種なので、磨いて眺めて楽しむタイプの車じゃないような気がします。
Posted at 2024/10/14 09:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月30日 イイね!

久しぶりのハワイ

久しぶりのハワイ六年ぶりのハワイに行ってきました。海外旅行は前回のアメリカ西海岸から三ヶ月ぶりになります。

今回のハワイも前回と同じくヒルトン・ハワイアン・ビレッジのアリイタワー宿泊です。施設内になんでもある巨大リゾート施設で家族連れに人気のホテルのひとつです。アリイタワー宿泊者のための特典は大幅縮小されていて、専用チェックインカウンタ、専用プールへのアクセスと無料のボトル入り水くらいしか特典が残っていませんでした。チェックイン・アウトはヒルトンのアプリでできるし、鍵もスマートフォンで代用できるので、次回は違うホテルか違うタワーにすると思います。

フライトはJALのマイルでハワイアン航空を利用しました。JALの便を予約する場合に比べて燃油代などが安くなります。しかも、コードシェア便なのでJAL便とハワイアン航空便は同じ機体です。ちなみに今回も成田空港で空港係員に英語で話しかけられました。

数時間のフライトでホノルル到着です。
空港→ホテルへの移動はタクシーにしました。タクシー乗り場に車が待機しているので待ち時間無しですぐに出発できます。今回のタクシーはリムジンでした。タクシー代でリムジンに乗ることができてラッキー。
リムジン

車内

滞在中、アジア的な食事が恋しくなったので火鍋のお店に行きました。現地の中国系が多いお店でサービスや料理もなかなか良かったです。



せっかくだから米国的な食事ということで、Wolfgang's Steakhouseにも挑戦しました。食事はレベルが高かったです。ウエイトレスの方々も愛想が良かったです。



食事の後は同じ建物にある「Rock a Hula」に行きました。ハワイの踊りとエルビス・プレスリー、マイケル・ジャクソンのショーです。



せっかくハワイに来たので、レンタカーで島内海沿い一周しました。ノースショアの海はきれいでお魚さんもたくさんいました。

滞在中の主な移動手段はLyftです。レンタカーと違い出先でも気にせず飲めるし、アプリで自分のいるところに車を呼ぶことができるので便利。

KCCファーマーズマーケットは日本からの観光客向けの朝市でした。出店者も客も日本人が多かったです。

現地の按摩椅子は私のようなフィジカル面では弱いアジア系には痛くて使いにくかったです。力が強すぎる。


約一週間のんびり過ごして無事帰国しました。



帰国して改めて感じたのは日本は物価が安いことです。
しかしながら、物価が安いことを喜んではいけません。給料が安いから物価が安い。節約も限界があるので、サラリーパーソンであれば難易度の高い仕事や責任の重い仕事をこなしたり、営業スキルを発揮して売上をあげて自分の単価を上げることが大切と考えます。
Posted at 2024/08/30 13:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】年齢や地域関係なく多くの人たちとつながることができました。これからもよろしくお願いします。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 22:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月13日 イイね!

背が高くて四角いライトバンとして活用

背が高くて四角いライトバンとして活用買い物、レジャー、子供の習い事の送迎など多目的に使える乗用車。砂漠や道なき道を走る予定はないけど、背の高いライトバンとして活用できそう。
白い内装が想像していたよりも雰囲気が良い。

ディーラーの試乗車だとエンジンの振動が気になったけど、納車された個体は振動が気にならない。製造開始から2年以上経っているので、何らかの対策が施されたのかも。

マークレビンソン(二十五スピーカー、二千四百W)は目の前で鳴っているような感覚。ドンシャリ系の音楽では音が良いとは感じないけど、オーケストラを大きめの音量で鳴らすと澄んでいる音を奏でる(誇張表現)

ラダーフレーム&リアリジッドサス特有の横揺れや振動を感じるというレビューを見て心配していたが、一般路や高速道路を法定速度(区間によっては百二十キロ)程度で走る分には問題は感じられない。むしろ二〇系RXより安定しているかも。
Posted at 2024/08/13 08:41:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月11日 イイね!

LX六百納車

LX六百納車やっとのことでLX六百が納車されました。
当初四年待ちとの案内でしたが、二年三ヶ月で無事納車されました。おそらく近いうちにマイナーチェンジされるかと思いますが、二年前の内容の車を二年前の価格で購入しました。

レクサスRXのような中型SUVとの比較ですが、幅や長さはあまり大きくなった感じはありません。サイドミラーも大きくて周囲が確認しやすいです。運転スキルが高く感覚が研ぎ澄まされた方なら数センチの差を感じ取れると思いますが、私のような凡人にはあまり違いがわかりません。
ボンネットの中央が凹んでいることと、ボンネット車両前方側がすぼんでいるので、むしろ、RXより小さく感じます。

街乗り限界サイズの車と思われる三菱トライトンより幅が七センチ広いですが、二十六センチ短いので、ほとんどの機械式立体駐車場が使えないことを除けば懸念していたサイズ問題は今のところ大丈夫そうです。我が家の狭い駐車スペースにも無事入りました。

静粛性は悪くないです。ロードノイズやエンジン騒音はRX四百五十hより静かです。RX四百五十hは加速時にあまり美しくない「ぐぇー」という雑音がそこそこの大音量で鳴り響いていましたが、LX六百のV六エンジンはアクティブノイズコントロールのおかげか調律されたサウンドです。

任意保険はレクサスオーナー専用の保険に入りました。車両保険の料率クラスは二〇系RX四百五十hより低かったです。おそらく、盗難や事故の件数がまだ少ないのだと思われます。

納車の翌日はドライブレコーダー取り付け、本日はコーティング作業で車を預けています。

私はフィジカル面や社会面で小さい人間なので、車だけでも大きく見せたいということはありませんが、サイズが大きい車はゆったりしていて安心です。
Posted at 2024/08/11 09:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「米国特許申請完了」
何シテル?   06/07 10:49
Deeg abo lani las benta, lani ab to meraa jaage naa sotaa hai soneta manita pes ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス LX 国産の白い三列椅子SUV (レクサス LX)
砂漠や道なき道を走る予定はなく、コンクリートジャングルで人や荷物を運搬する用途で活用。 ...
レクサス RXハイブリッド 国産の白い中型SUV (レクサス RXハイブリッド)
LX納車までのつなぎ。車名に七とか八はつかない。 外装 : ソニッククォーツ(音速石英 ...
ランドローバー ディスカバリー 英國の中型SUV (ランドローバー ディスカバリー)
アルファードの車内スペースやスライドドアは魅力的だったけど、SUVのほうが安全性や走行安 ...
トヨタ アルファード 黒いワンボックス車 (トヨタ アルファード)
車内スペースとスライドドアに魅力を感じW222 Sクラスからの乗り換え。細くて短いので街 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation