• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにゃっぷの愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月11日

トヨタ汎用 純正リフレックスリフレクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアを開けた際に見える、ドアの厚み部分に付けるトヨタ純正リフレクターの追加作業です!

1つあたり¥88税込で6個使用しました!

どちらかと言うと取り付けより、注文と受け取りの方が、めんどくさいぐらいの超超軽作業です(笑)

乗り降り時に他の車両からドアオープンを
若干ですが認識してもらいやすくなると思います✨
2

メイン作業の注文からです。

私はディーラーの場合は営業にメッセージして先に注文して、受け取り時に支払いで買えました。1つあたり¥88税込でした。

取り付け可能な箇所は6ヶ所なので
¥88×6=¥528の計算になります。
私の場合は家族の30系アルファードに8ヶ所使用した為、6+8で14個買いました。

ディーラーへ注文した際のメッセージです。

部品番号:
81580-V1040

部品名:
LEFLECTOR ASSY

備考:
ドアにつけるリフレクター
3

光が当たるとこんな感じに発光するバッチ状の円形リフレクターです。
4

まず前ドアの位置はココです!
運転席のドアを開けて後ろから前を見た方向です。
5

内張剥がしで端からめくると、少し柔らかい素材で簡単に取れます。
6

取れた状態。
中の空洞が見えます。
7

取り付けた状態。
位置を合わせて上から押し込むと簡単にはまります。
外して付けるの1つあたり30秒あればできると思います。
14個つけましたが失敗の可能性を感じない精度の部品でした😀
8

続いてスライドドア部です。
スライドドアは開けた状態で運転席側から後ろを見た方向に2ヶ所付けれます。
取り付け方は全く同じで簡単です。
9

スライドドア前側に取り付けた状態。

これで運転席側の3個は完了です。
反対側も同手順で取り付けてください。
反対側合わせて6個使用です。
10

スライドドアをトランク側から前を見た方向です。
これは後付けした訳ではなくて、元からリフレクターです。

ここに使ってるなら約500円の追加リフレクターぐらいつけてくれたらいいのにと思ってしまう🥲

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モデリスタ ドアハンドルプロテクター 取り付け

難易度:

リフレクターガーニッシュ貼り付け

難易度:

シェアスタイルリアゲートスイッチ増設LED(+カーテシランプ連動)

難易度:

スライドドア異音対応

難易度: ★★★

スライドドア異音対策 部品交換

難易度:

Second Stage リフレクターパネル貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月13日 11:03
せっかくなので…運転席と助手席は 光るリフレクター にしましょ☝️
僕は光らせてますが、せっかくだからスライドドアにも…なんて思ってますが、未だにスライドドアを分解した事ないので、苦戦しそうな気もします😅

プロフィール

パーツの取付や、購入は自己責任でお願いいたします。 Amazonでは品切れ等でリンクが別商品に飛ばされることがあるので、最終確認お願いします! またオプションの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(3)ALPINE デジタルミラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 11:06:57
BLITZ レーザー&レーダー探知機にプリズム追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 11:06:43
トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:46:03

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2025年2月納車 ノアSZ HEV 2WD 【★メーカーオプション★】 ◆ディス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation