• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月25日

CVワゴンRの ISCV にシリコンオイル作戦は成功

CVワゴンRの ISCV にシリコンオイル作戦は成功 CV21S CT21S の1型の ISCV は、スロボから離れた場所にチューブで接続されていることを教えてもらい、エアーを吹き込んでみたらアイドリングの乱れが減少(つまり改善)したので、だったらシリコンオイルを吹き込んでみれば、電気的な不具合を起こさず動きだけ都合よく改善できる筈!!!!!と思いついた件で、さっそく試してみました。

ホムセンで買った安っすいシリコンオイルを、ISCV の出口側からシュシュっと吹き込みました。

安っすいスプレーをシュシュっと吹くだけ()みたいな整備()が一番いいですよね!

そして試走行を兼ねて、いつもの農業用水路メンテナンスに行きました。

結果は、、、

走りは、不具合が出る前と比べて遜色ないレベルでスムーズ(ガクつきも出ず)!
アイドリングも、今までヤバかった条件になっても大丈夫になりました!

もちろんというか、完全に揺らぎが無くなったわけではありませんが…

元々アイドリングに若干の揺らぎがあったことは、かつて友人との会話の中で、気になるということを話したことが記憶にあるので、多分こんなものかもしれません?

とにかく、エンストしそうになるとか、ガクつくといった症状が収まったので、木の駅ひだかの定例会やキャンプ等に行くのにも不都合ないでしょう。



ヤレヤレというか(;´∀`)教えてくださった方々に感謝を申し上げます!



CT21S 型でアイドリング不調に悩む方…
ISCV シリコンオイル作戦も検討されてみては!

シリコンオイルは、樹脂にも使えるなど素材に優しく、かつ電気抵抗が無限大に近く、酸化耐性も高いので、電動メカの潤滑にも使える筈です!
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2025/05/25 21:47:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ダンパーの具合が変わるのはなんで?
デカトーさん

DA65T キャリィ K6A 時折 ...
st205-naraさん

DIY20250406
もっちん@みんカラさん

この記事へのコメント

2025年5月26日 1:14
良い情報ありがとうございます!私はとにかく電気系統は苦手なんで(なのに仕事は電材の配送w)思いつきもしませんでした。今度試してみます!
コメントへの返答
2025年5月26日 2:03
HONDAアクティトラックあるあるの症状として、エアベントカット ソレノイドバルブ(要するに電磁石で動くソレノイド)の動きが悪くなるとアイドリング時にエンストするというのがあって、そのソレノイドの軸にCRCを少し吹いたら嘘のように治った経験から、軸のスムーズな動きが肝心だと考えています。

CTRの場合でも、要は軸の部分に吹き掛けたいわけで、外から吹き込むのでは不十分な可能性があるので、可能であれば分解して軸部分に…と思いますよ(・∀・)
2025年5月26日 18:49
なるほど。ぶっ壊したらめちゃくちゃ高いの知ってるんでビビってました(笑)
コメントへの返答
2025年5月26日 21:40
空気や紙などに次いで電気を通しにくいシリコーンオイルは、電気接点に付くと通電を妨げるし、火花が飛ぶ箇所に付くと酸化シリコーンになって絶縁されてしまうので、中にコイルが通っているだけのソレノイドなんかにはOKだけど、接点だらけで火花も飛ぶモーター類やリレー類なんかにはNGという感じで…

でかいのを買っても使い所は限られるので、百均ので十分かもしれないと今思いました😅
2025年5月27日 1:11
ほぉほぉ、勉強になります。
ちなみに手元にCUREのシリコンスプレーあるんですが、使って問題無いんですかね?うちのもアイドリングが急激に落ち込むことあるのですが、原因が掴めてないので…
コメントへの返答
2025年5月27日 10:51
成分がオイルと噴射剤だけの場合はメーカー関係ないと思いますが…

あえて言うなら、ISCV内部のリード線とコイルを繋ぐ箇所がハンダではなく圧着カシメな場合は、長期的には通電不良リスクになるでしょうね…

あとは、大量に吹いた場合は、エンジンに吸気されてプラグやO2センサーなんかに悪影響が出るリスクも考えられますかね…

URLは、実際にスプレーした様子のTwitter動画でして、この程度の量ならエンジンには到達しない筈ですが、内部の接続方法を調べずに吹いちゃったのは冒険ではあります(;'∀')

https://x.com/qI8_8Ip/status/1926644698527023608

プロフィール

「エアコンのドレンを延長 http://cvw.jp/b/3716418/48582664/
何シテル?   08/04 23:33
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:55:14
対向車からこれが飛んできた2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:32:15
[スズキ ワゴンR] ダイレクトイグニッション改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:56:13

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation