• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月28日

海外の極上ワゴンR



海外で、これから販売に回されようとしているであろう初代ワゴンRの動画を観ると、ボディ上部の塗装焼けも下回りの目立つ錆もなく、エクステリアの目立つ凹みもなく、エンジンなども絶好調に見えますが、どこからこんな程度の良い個体が出てくるのかと(◎_◎;)

まぁ、希少車の生き残りという観点で言えば、災害や雨など車がダメになる要素が多い日本よりは海外でコレクションされたほうが良いのかもしれませんね?(´・ω・`)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/08/28 21:32:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

注文書にサインしました。
みなみ@32さん

ウォークスルー
イノさん

【自転車】TREK Project ...
tacoboseさん

サイドドラフトを使ったオーバーテイク
OX3832さん

グレイのヒサシさん試乗のCRXと復 ...
bunbunbさん

やっぱマジでコスパ最強だった!! ...
50前後のオジサンさん

この記事へのコメント

2025年8月28日 23:58
初代ワゴンRは30年くらい前なら、そこらにたくさん居たのに殆ど見掛けなくなりましたよね。

仰るとおり、実用的な軽自動車は日本ではあまり乗らずに大事に温存されてる個体は少なくて使い倒されてしまいがちですから。

あるとすれば所有者が高齢の方などで、あまり乗らなくなっても車庫に保管されていた車とかでしょうね。
コメントへの返答
2025年8月29日 10:54
一頃は、国民車か?というくらい、其処此処を走っていたのに、本当に見かけなくなりましたね…

おっしゃるように多くは使い倒されてしまい、錆びたり故障したりしても代わりの車は幾らでもあるなら買い替えられて終了ですよね…
2025年8月29日 0:59
98年?前期じゃないんですかね?このカラーの組み合わせ、グリル、ホイールキャップの形、ルーフレール、リアハッチのボタン部分から見て初期のような…それにしても、綺麗な状態ですね。うちのもめちゃくちゃきれいですけど、腹下は薄っすら錆が出てますから。このカラーで色褪せが無いのは凄いです。
コメントへの返答
2025年8月29日 11:00
そうなんです。どうみても1型ですね。

そして塗装は、紫外線を吸収しやすい赤に近い色相ほど早く劣化するし、長年雨ざらしだとドアの内側から錆びて穴があくので、車庫保管されていたことは間違いなく、そういうのをタダ同然で買い取っては海外に高く売る商売人の姿が目に浮かびます(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #ワゴンR BACK/TURNヒューズ切れ原因不明でRバンパー掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3716418/car/3724177/8408354/note.aspx
何シテル?   10/22 21:26
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレッシャーセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 14:50:35
[スズキ ワゴンR] (安)イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 14:45:18
[プジョー 306 (ハッチバック)]ストレート エアコンバルブコア交換ツール HFC-134a用 / 27-3500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 10:21:34

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation