ETCカードは熱に弱く、車内に放置していたら駄目になってエラーが起こるようになる。普段、メインのETCカードをアクアに挿しっぱなしにしていた。ある時、ETCカードが突然読み込めなくなって、エラーが起こった。トヨタの純正のETC車載器は優秀なので、高速に乗る前に気づくことができた。というかそれが一般的な車載器の当たり前の反応なのだろうか。今は、サブのETCカードを使っているところだ。サブのETCカードは、問題なく使えたので車載器の異常はないようだ。ETCカードを挿しっぱなしにするのは駄目なようだ。勉強になった。再発行手続きをしており、今日か明日中には簡易書留で届く予定だ。サブのETCカードは、7枚あってどれを使おうか迷ってしまうぐらいだ。クレジットカードで無料でETCカードが作れるものに関して全てETCカードを作成していたら、サブが7枚になった。メインはAmazon Prime MastercardのETCカードを使っていて、サブは適当に気分で選んでいる。今日はメインが使えなかったので、サブのイオンカードのETCカードを使った。ただ、マイレージサービスに登録されているのはメインのETCカードだけなので、ちょっとマイレージポイントを損した感じはある。なんにせよ、車内にETCカードを挿しっぱなしにするのは駄目だ。