• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナノアの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2008年5月25日

リフレクターLED化 作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正リフレクターにLEDを挿入して・・・
(;´Д`)スッ、スバラスィ ...ハァハ

キラキラにしましょう計画スタートです!
2
早速、リアバンパーから外したリフレクターに穴を開けていきます。

画像左側にある白い物体は、穴あけの基準用にいらなくなったクリアファイルをカットしたものを使いました

クリアファイルをOLFAコンパスカッターで丸く切り、8等分の線を書き込んで、穴あけ位置をマークします

そしてその穴を基準に、後は赤い部分を貫通しないよう注意しながら、ドリルで穴あけしました

画像右のリフレクターが穴あけ後の状態です
3
続いてエロ埋め込み&配線です

エロEDのピンを外周にアノード?+側(長い方)、内周カソード?-側(短い方)の向きにならべて蜘蛛の巣状に配置しました

あとは560Ω抵抗を取り付けて配線完了です♪
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆
4
試験点灯です

まぁこんな感じです
( ̄ー ̄)ニヤリ
5
ちゃんと点くことが分かったら、防水処理としてホットボンドを流し込みます

今回はホットボンドの上から、先ほど穴あけの時に使ったクリアファイルのあまりを貼り付けました

これでリフ自体は完成です
6
あとは取り付けです

リアのタイヤハウスからリアバンパーのネジをはずして、浮かせておきます

リフの付いていた部分は、真ん中のネジ穴と周りに4つの小さな穴が開いてますので、そこから配線を通します
7
画像は左リアのタイヤハウス側から見たバンパーの内側です

奥にリフ裏から通した配線が見えます
配線は手前に写ってるベンリーキャッチ(棒状の金属)が出ている部分から室内(ジャッキ収納スペース)へ通しました
反対側は、トランクスペース下のゴムパッキンのところから室内へ通しました

後は電源と繋げて~
8
完成です
(≧∇≦)b

オサレハ足元からですね(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダズフェローズのテールランプに交換してみた!( ̄▽ ̄)

難易度:

バックランプ交換(VELENO T16 5800lm)

難易度:

ウイポジ付け替え

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

VELENO ゼログレア/ZEROGLAREに交換してみた(๑→ܫ←)b【取付 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏季休業終わったのにまだ療養中~」
何シテル?   08/19 14:29
配線いじりが大好きで、気がつきゃ配線だらけのノア蔵君。バッテリーを気にしつつも「まだ何か付けたい…」なんて考えて、一体どこにたどり着きたいのか分からずに、日々こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:http://www.ninja.co.jp/
2008/05/30 14:08:35
 

愛車一覧

トヨタ ノア ゆらぱ号 (トヨタ ノア)
2011年9月にひょんなことから乗りかえました。 12月には子供も生まれ、ワタワタしてL ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
もう他の車種にしようと思いつつ、また買い換えてしまった…。4代目レビン。どんだけ好きだよ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE92君の素敵なコントロールとはじめから付いてた強化クラッチにつかれ(汗)3代目レビン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2代目レビトレ君。初代のATが物足りないからと買い替え決意。しかしお金もない・・・。んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation