
行く時には契約する気で行ったわけではなく試乗して少し考えるつもりだったのですが。
試乗している間にサクラの下取り金額を出してもらい、Lかな?Gかな?って話をしてたのですが、当初下取りが82万で提示されてたのが今日限り!と言う営業トークにやられ。
先週見たアバルト500eの熱が妻は既に冷めており、過去に乗ったミニSEも嫌だとなると他に選択肢は残っておらず。
ニュースでトゥインゴのEVが11月に発表になるのは知っていたのですが、いつ日本に入って来るかもわからないし。
親父の車の保険関係でホンダにお世話になってることもあり、ここまでしてくれたら無下にも出来ず。
最終決定は車ではなく営業って事でしょうかね?
試乗した感じはサクラに乗ってることもあり走りに関しては驚くこともなく。
ロードノイズはサクラの方がN−one e:より静かでしたし、パワフルさもサクラが上です。
室内に関してはさすがにサクラが高さがある分広く感じますが、フロントの視野性は何だかN−one e:のほうが良い。特に見切りが良いですね。
と書くとN−one e:のメリットあまり無いやん!となるのですが、サクラX(プロパイロット無し)からですとシートヒーター有り、ACC有り、走行距離マシマシなので買い替えても良いかな?と。
妻の実家まで約60km、冬場サクラではエアコン切って往復してたのでそれが普通に往復できる様になるのは今後助かる事になると期待して。
構成は写真のようなオプション。
外部給電は使わないとは思うけど、何かあった時の保険の為に。
近場移動用の為ETCも省き、コーティングも省き。でも5年メンテパックと延長保険は付けて。
あとはドラレコを自分で取り付けるか?
いずれは無限のパフォーマンスダンパーを付けようと画策。
でもその前にタイヤかな~?
しかしいつの間にかホンダが2台に。ホンダ党と言うわけでもないんですけどね。
Posted at 2025/10/19 19:43:16 | |
トラックバック(0) | 日記