• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっきー@C27の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2010年11月21日

ステンメッシュホース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはノーマルのブレーキホースを外します。
車体から来ているパイプとつながっているナットはなめやすいので、フレアナットレンチ(10mm)をつかいます。これが結構堅くて、なめそうでした。
ナットがゆるんだらホースを止めているクリップをはずします。
2
キャリパーのバンジョーボルト、ホースを止めているステーを外してホースを外します。車体側からフルードが漏れるので、ブリーザボルトのキャップを写真のようにつけておきます。
3
取り付けは外したときと逆の順番で。クリップを忘れないようにしましょう。
バンジョーボルトの締め付けトルクは17.7±2.9Nm
ワッシャーは新品を使用します。同梱されてました。
4
最後はエア抜きです。写真の道具を使えば一人で行えますが、念のために二人で作業。
数回やればほぼ抜けますが、どうもまだエアが入ってる感じです。
しっかり止まっているので問題ないはずです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボディのケミカル洗浄

難易度:

ステアリングリモコンお色直し

難易度:

お漏らしクラッチマスターシリンダー調査

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

ホースステー修理

難易度:

MOMO RACEに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

2020年からセレナに乗り換えました。 https://xt1200ze.blog.so-net.ne.jp

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジクサー]日産 ワンウェイバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:49:21
[日産 セレナハイブリッド] 【未完の備忘録】C27セレナの加速不良の件【→とりあえず強制終了】※追記アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:30:28
[スズキ ジクサー150]デイトナ スクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:11:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ファミリーカーと乗車人員確保のため乗り換えました。
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
ツーリングも色々できるバイクとして購入しました。日常ではちょっと大きさを感じますが、ツー ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
以前から乗ってみたかったスーパーカブ。 積載制が無いことが購入に至れなかったのですが、タ ...
ヤマハ XT1200ZEスーパーテネレ ヤマハ XT1200ZEスーパーテネレ
ロングツーリングに行きたくて選びました。 シート高が高いので気を抜くと立ちゴケしそうです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation