
今年もキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
東北秋季マスターズ水泳大会!
3回目の出場になります!
今年はホームプールが閉鎖されたりしてスイミングもなんだか熱が冷めてしまった?!
実施要綱は2週間ほど前から来てたけど、実は、出るかしばらく考えてました。
で、エントリーは今日が締め切り!
結論!
背泳ぎ100Mとコジンメドレー100Mにエントリーしました!
今年は、初の種目にエントリーだっ!
最近は、ピッチを上げることに専念しています。
これまで、ストロークを大きくして、できるだけ少ないストローク数で泳いだほうが速いし疲れないだろうと考えてました。
大きな間違い...
ストローク(かき)の回数を多くした方が、実は速い!しかも疲れない!
それには8割の力で、力まないことが大切!
全力で泳ぐと、力んでガッチガチになり、フォームも崩れるし、回転も
遅い。
結果、疲れるし、タイムも遅い!
マラソンで言うと、
不自然なストライド走法!
↓
ピッチ走法に変えた感じ!
こっちのほうがσ(゚∀゚ ∬にはあってた!
短距離走で言うと、
歩幅を大きくしようとして、力んでしまって、フォームが崩れてしまった走り。
↓
歩幅を狭くして回転をあげ、負担がなく疲れない走り!
マニュアル車でいうと、
5速で走ってパワーが出ない。
↓
4速に落として、回転数を上げ、パワー出る!結果速い!
こう考えるようになったら、精神的にもラクに成りました!
本番まであと、1ヶ月!
もっとピッチ(回転数)を上げる!
そのためには、全力ではなく、8割でリラックスした泳ぎ(疲れない泳ぎ)を心がける!
この泳法を自分のものにする!
ブログ一覧 |
スイミング | スポーツ
Posted at
2010/10/05 00:31:37