• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨き


ヘッドライトがやや曇り気味な気がしてきて、
ピカピカ目指して磨いてみた。





使用したのは
「ルックお風呂の磨き洗い(\217)」で、
軽い症状であれば、これだけで十分にくすみは取れる。

その後、本来の用途ではないが…
「ワコーズスーパーハード(\6350…高い…)」でコーティングしてみた。















施工直後なのでとりあえずは美しいが…
はたして耐久性は如何に?
半年後ぐらいに経過を報告できればと思います。

Posted at 2021/11/11 16:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年07月19日 イイね!

ボンネットダクト補修塗装

ボンネットダクト補修塗装
だいぶ色が剥げてきたボンネットダクトの塗装に踏み切る。
この車の大きな特徴のひとつだけに、見栄えも気になる。





まずは取り外して洗浄、シリコンオフで脱脂してからラッカースプレーで塗装。
ネットで見てイイナと思ったラリーアートのステッカー貼りもやってみた。



網の方もだいぶ錆もあったので同じく塗装。
鯖を全て除去するのがいいんだろうけど、手が届かなかったので洗浄後、そのまま塗装。




で、取り付け。
とりあえず綺麗になったけど、どれぐらい持つのかね?


今後、耐久性も見ていきます。

Posted at 2021/07/19 18:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小規模DIY系 | 日記
2021年06月28日 イイね!

樹脂部磨き

樹脂部磨き

ホームセンターで198円のシリコンオイルスプレーで樹脂部を拭いて黒色化。
どれぐらい持つんだろうか?




わからないけど、劣化時に比較できるように一応写真を。
コルトはこの角度から撮るのが好き。最高。

せっかく白アルミを磨いたので、こちらも履いてみました。
純正アルミもいいけど、やっぱりこっちもいいなぁ。
1~2年ごとにイメチェンとしてアルミはローテしたい。

7月は車検です。
ノーマルなので法規的には問題はないだろうけど、
そろそろ変えておいたほうがいいものはあるかもしれない。
初年度登録から10年超えたし。
あと何年乗るんだろう。
Posted at 2021/06/28 16:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年06月22日 イイね!

洗車グッズの闇


巷には洗車グッズがたくさん売られている。
カー用品店にもホームセンターにも、もう何を使ったらいいのかわからんぐらいに、
たくさんの商品が並んでいる。
アルカリだの酸性だの中性だの、
プロも認めただの、人気No1だの、当社比70%UPだの、
超だのスーパーだのウルトラだの、
おそらくケミカルの有識者から見れば、鼻で笑い飛ばすレベルのクソみたいなグッズが、
化粧品みたいな御大層な箱に入れられて1000円、2000円といった価格で売られている。

利益率も高いのだろう、
雨後の筍のように次から次へと「名前だけ変わった」商品が発売される。
合体ロボの必殺技みたいなゴッテリしたネーミングで。
たかが洗剤のくせに。


…毒舌が過ぎたか?
中には効果のあるものもあるだろう。
しかし、高かったり量が少なかったり施工が面倒だったりするようでは意味がないよ。
「ブラインドの埃はブロッコリーで掃除するときれいになるよ」と言われて、
ブロッコリー買ってきてブラインドの埃を掃除するバカはいないよね。

「ちゃんと効果があって」
「手軽に使えて」
「価格も安い」
というのが、本来の洗車グッズに求められている需要のハズだ。



ということで、ネット動画などを見ながら実際にいろいろ試し、
いくつかのハズレアイテムに騙されたりしながら、
効果/手軽さ/値段 の3項目評価にて間違いなく「優秀」だと、
身をもって知ったものは、今のところは以下だけでございます。



①リンレイ 水アカ一発
alt

ボディの水アカだけでなく汚れや鉄粉も除去、
拭き上げ後はワックスのようなツヤも出る。
とにかく量が多く、ぜいたくに使っていけるし、
これ一つでボディのケアは十分だと思う。
軽い傷跡ぐらいなら目立たなくもなる。
本当は水洗い後などに施工したほうがいいだろうけど、
そのまま使っても十分きれいになることを自分の車で実験済み。
手軽で良い。




②お風呂のルック磨き洗い
alt

某動画でバズったヘッドライト磨きの決定版。
確かにすごい。黄ばみもくすみも、雑巾につけてこするだけでめっちゃ奇麗になる。
効果もそれなりに持続する。
耐水ペーパーで削ってウレタンクリアで塗装、みたいなものには負けるかもしれないが、
手軽さや価格で圧倒的に上。
ブラシに付けて、ホイールの汚れや鉄粉、ホイールダスト除去の用途にも優秀。
窓枠のゴムなどに付いた取れない水アカスポットも、
これをメラミンスポンジにつけて磨くだけで奇麗に取れる。
超優秀。




③タイヤ&レザーワックス
alt

泡が出るほうではなく、油脂スプレーのほう。
タオルに染み込ませて樹脂やゴムを拭くだけで黒さが復活する。
お手軽だが耐久性はまだ不明。
耐久性考慮なら、染めQとかで塗ってしまうのもアリだし、
効果が長続きすることが証明されている商品はあることにはある。(しかし値段もそれなり)
もちろん、本来の用途であるタイヤや、白っぽくなった窓枠ゴムなどにも。




④Tipo超撥水剤
alt

キッチンシンクなどを撥水させるためのもので、
カー用品よりも大容量。
主にガラスの撥水コートとして使える。
ボディにも使える。
ただ、撥水コートについては商品が多いので、もっと安くて良いものもあるかもしれない。





ぶっちゃけ今のところはこれだけで十分奇麗になる。
ちなみに「カーシャンプー」の類はありません。
なぜなら僕が借りてる月極駐車場には水道なんか無いから。
水洗いやカーシャンプーが必要な時は、
ガソリンスタンドや洗車場に行かざるをえないのだ。

まぁ、ボディに優しいとか、傷を付けないとか、
デリケートなことに価値観を置けばまた別の商品にもなってくるのかもしれないが、
とりあえずコスパと手軽さで「そこそこ満足できる奇麗さ」を維持するならこれらで充分だと思う。





Posted at 2021/06/22 15:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2021年04月06日 イイね!

未練


仕事では一日中パソコンを使うが、
家ではほとんどパソコンは使わない。

Windows7のサポート終了から早一年以上。
滅多に使わないという事情もあり、我が家は Windows10への移行が遅れていた。
諸々セキュア対策しながら使い続けていたけど、ようやく今になって移行を決意。



10年以上使ってきたこのミニタワーを使い続ける気にもならず、新調やむなし。
場所も取らないミニパソコンにした。



このパソコン、旧型だけど2万円以下で買える。
ベアボーンなのでメモリとストレージは付いてないけど、むしろそこは選びたいのでありがたい。
一応、ちゃんとした「パソコン」で、
Chrome Bookやsurfaceとは違うよ。



モニターは最近買ったリビングの4Kテレビに接続。
起動も早い。15秒ぐらいだ。
もう今はOS起動まで何分も待たされる時代じゃないんだね。



久しぶりのパソコン新調、
昔を思い出してすごくワクワクした。
調べたり選んだり組んだりしている最中だけは。



しかし、だからどうした。
新調したからといって、こいつでやるべき事は特にない。

動画はスマホやTVで見れる。
口座管理もスマホでできる。
家のパソコンは仕事には使えない。
サーバー組んだりする趣味もない。

つーか、みんな何に使ってるんだ?
パソコンの使い道なんて仕事かゲームの2択だよね。
あとは一部の創作活動(作曲、作画、Youtuber)の人たちぐらい?

独身の頃は何に使ってたんだ?
俺はもっぱらゲームだったよ。
エミュとかオンライン対戦とか
ウルティマとかFF11とか。
そういうのやってりゃ、発信したくてブログやホームページも作るようになるから、それなりに使い道あった。

でもゲーム辞めたらサッパリ…。
驚くほどに、何の使い道もなくなった。

ごく稀に、
リモート飲みとか…
写真や動画の加工とか…
…別にそれもタブレットで何とかなるレベルだ。


車と同じで、ぶっちゃけ今の生活にほぼ必要ないもの。
車もほとんど使ってない。
月に1-2回、近所の買い物に使う程度で、それすらも電車の方が安くて早くて便利。
たまの遠出ならレンタカーでもいい。


なのに、やめられない。
もう要らないけど、不要だけど、
失いたくない、まだまだハマっていたいというこの変な気持ち。

在りし日の情熱への未練なのか、
それとも他に夢中になれるものが見つからない故の執着なのか。


どっぷりハマれるものがあるって幸せだよ、多分。

Posted at 2021/04/06 10:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation