• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばむぶうのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

タイヤ交換とMRI…の巻

タイヤ交換とMRI…の巻2022年の初頭に視野の異常から始まり、その年の春頃から頭痛が出始め、その夏のお盆に割れるような頭痛が(実際少し割れていたかも)出て、地元の救急病院に行ってMRIを撮ってもらったら脳に腫瘍があるとなり、紹介状を握りしめ地元の大学病院(つい先日も行った)で精密検査をしてもらうと脳の下垂体と言うホルモンを分泌する部分に「下垂体腺腫」と言う腫瘍が出来ていたそうです。
これは手術するしかないと言われて、かなりビビりましたが、数秒おきにズギューーンとした頭痛に襲われている現状では、こりゃたまらんからお願いしますとなりました。


と…なったのですが、何故か数日経過したら頭痛と視野異常が治まっており、再度MRIを撮ったのですが腫瘍は消えていました…

病院でも何でだろう?と言っていたのを覚えています。

前置きが長くなりましたが、そんな訳で本日は大学病院から紹介された脳神経外科へ定期検診に行ってきました。
本日は検査のみで採血とMRIを撮影し1時間弱でサクッと完了。
私のジュルスケの都合で診断は来月予定です。
自覚症状は無いけど再発とかしてなければ良いなぁ。



強力な磁力を発生させるMRIでは金属を身に付けていると怪我やマシンの故障に繋がる為、結構確認されます。
最近は大丈夫なものもあるそうですが、刺青も基本アウトです。


午後は先日前輪タイヤにヒビが入ってしまった為、交換とアライメントで預けていたRS3を引き取りに行ってきました。



気になっていたヒビですが深さを調べてもらうと深さが15ミリもあり、裏側から指を当てると普通にドライバーの感触があったそうです。
いくらリムガード部が丈夫とは言え…ヤバかったぁ…事故起こさず良かった…

1年半しか履いていなかったけれど、アライメント取るしどうせなら全輪タイヤ交換したかったけど、タイヤの値上がりが半端なくフロント2本だけ新品にしてもらいました。
とほほ…




でも前輪だけだけど、やっぱり新しいタイヤは乗り心地素晴らしいなぁ。

そんなこんなの土曜日でした。
Posted at 2025/11/23 02:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月15日 イイね!

コーティングメンテ&ホイール入替の巻

コーティングメンテ&ホイール入替の巻そんな訳で以前にこさえてしまったトランク部の雨染みのメンテで昨晩コーティング屋さんに1泊2日で預けてきました。

ただ、自宅から片道20キロ以上あるので、先日のヒビ割れのタイヤでは怖かったので、その前の道中で純正ホイールを入替をしてもらってからの訪問です。


何だかんだでもう11月半ば…クリスマスツリーと真っ赤なTTを見ていると、一年って早いなぁ…としみじみ思います。







そうこうしているウチに入替完了!手早く完璧な作業に感謝です。

しかし、純正ホイールって異様な迄に重いです。
若い子ならともかく、私には年々キツくなってきました😅



無事に車両を預け終わり、帰りの相棒は…前回はup!をお借りしましたが、今回はTクロス。
ちょっと気になっていたので嬉しかったです。

静粛性や乗り心地はクラス以上に感じましたが、借りておいてではありますが、走行性能は…Sモードでもモッサリ感は否めません。
でもノンビリと長距離ドライブとかは楽なんだろうなぁ。


今晩また引き取りに行ってきます。
Posted at 2025/11/15 09:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月11日 イイね!

定期検診に行ってきた。

定期検診に行ってきた。私は13年程前にうっ血性心不全と言う病気になり、こちらの大学病院にお世話になりました。
毎年この時期には定期検診で訪れており、本日はその検査の日でした。

私の場合は難治性のタイプで、カテーテルで手術をしても治らないとの事で、生きている間はヤク漬けとなります。
昨今の保険料の高騰を考えると申し訳ない気持ちになりますが、現状の自分の状態を素人ながらも把握、理解する事でこれ以上進行しないように努める事も出来る…かも知れないと思ってます😅

実は昨年の今頃、今年の頭と夏に仕事でお付き合いのある方が3人お亡くなりになりました。
どの方も持病も無く、仕事が忙しいから、面倒だからと放置していたのが原因でした。

皆さんも何か変かな?ちょっと続いているなぁと思ったら面倒臭がらずに一応診察する事をオススメ致します。
何でもなきゃそれが1番だし、万が一何かあっても素早く対応が出来るかも知れません。

そんな訳で検査も無事終わり、会計待ちの際に外を見ると…


ん?何かニョッキリしている。




みんカラ野郎にはたまらない形状の排気口じゃないですか〜💕
曲がりが多く、素材がチタンだったら良い色になりそうな感じです。
かち上げの形状からルポGTiを勝手に想像していました。

Posted at 2025/11/11 17:08:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年11月09日 イイね!

日々是ひび確認…の巻

日々是ひび確認…の巻そんな訳で、昨日の話ではありますが早朝洗車をしていた際に、ホイールを洗浄&ワックス掛けしようかとしていると何か違和感…

あれ?汚れ?と思って良く見ると(実際には良く見なくても直ぐ分かる💧)




なんかヒビがあるよ!!それもパックリと!

この時点ではいつ、どこで、だれが、なにを、何故、どのようにしたのかが不明で、良く見ると幾らリムガード部が厚みがあると言っても、これだけパックリだと「シャイニング」でジャック・ニコルソンが挟まる位のレベルで色々恐怖だったので即発注しました😅

原因が分かりませんでしたが、ショップさんで聞いてみると段差を乗り上げる際のタイヤの角度が悪く、更にステアリングを切ったタイミングが悪いと段差の角とアルミに潰されて切れる事があるそうです…

なるほど、勉強になりました。

いつからかは分かりませんが、先日山梨迄行った時や、高速道路も走っているので何事も無くて良かった。

※ホイールにキズが入らなくてめちゃくちゃ安堵😅


正直毎回乗る際に空気圧やタイヤチェックはしていませんでしたが、改めて遠方や高速道路を使う際にはタイヤ(だけじゃないけど)のチェックは怠らないようにしなきゃと思った土曜日でした。
Posted at 2025/11/09 09:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年11月01日 イイね!

とあるシュールな時計台(埼玉県日高市・女影時計台)

とあるシュールな時計台(埼玉県日高市・女影時計台)こちら埼玉県は日高市の女影(おなかげ)地区にあります「女影時計台」と言う観光スポット?です。
交差点の角にあるこちらは、夜になると時刻を尋ねてくる女性の幽霊が出てくるので供養の為に建てたなんて良くある噂が出ておりました。

実際どんな歴史があるのだろうかと昔からココを通る度に思っていましたが、今回意を決して調査してきた次第です。


こちらは県道15号線を川越市街から日高飯能方面に向かった女影交差点にあります。






普通の交差点なのに何故時計台があるのだろう…やはり女影の通り…幽霊が出るのか…👻

それにしても時計台のてっぺんのツノは漫画「おぼっちゃまくん」の主人公である御坊茶魔のベースになった…訳無いか。




時計台の隣には桜があり、春にはショッキングピンクにカスタムペイントされたベンチから日高市民は桜を愛でる事ができます。

が、実際には交差点の停止線が目の前にある為に愛でていると信号待ちの車のドライバーと目が合い気まずい…




あれっ?裏に説明がある!

AIによる概要より

・女影時計台は、昭和3年9月に青年たちによって御大典(ごたいてん)記念として建設されました。
その後、49年間余りにわたり時を知らせていました。
道路改良のため、昭和51年9月に御即位50年を記念して「女影時計台」として再建されました。
この記念碑には、再建された日付として昭和51年11月が刻まれています。

幽霊関係ないじゃん!









日没後のライトアップ時計台。
テッペン辺りになると車は殆ど通らないので雰囲気あります。




一応ツッコミますが、時計台って割にアナログでは無く普通の掛け電波時計。
照明はLED電球では無く電球型蛍光灯っぼい。

ちなみに保土ヶ谷電子販売(株)電波掛時計品番HWC-001で、見やすい文字盤デザインと、シックなフレームカラーで、どんな部屋にもマッチするデザイン、更には夜間秒針停止機能付(PM10:00〜AM6:00)で、就寝時は秒針の音が気にならないと言う思いやりスペック。






そんな訳で幽霊は出ない(と思う)のですが、女影時計台は今日も明日も明後日も地元の方の憩いの場で歴史を刻み続けているモニュメントなのでした。

へけけっ


Posted at 2025/11/01 16:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブラツミさんお疲れさまです🌟
こちらもこの連休は穏やかな天気でした☺️
明日は崩れるのと明後日にかけて、何やら向こうから季節外れの黄砂が来るみたいですね😥
車にも迷惑な存在ですが、気管支系の疾患がある方は困ってしまいますね💦
私も今晩はガリガリきゅん💕を食べます😘」
何シテル?   11/24 17:26
紆余曲折あり、10年程カーライフから離れてしまっていましたが最近また復活しました。 ミン友さんや他の先輩方のを参考に、以前のようにとはいきませんが、自分なりにま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
910 11121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 アルカンターラ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 01:23:08
VW / フォルクスワーゲン純正 ホイール ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 20:40:48
ビッチ生活始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 16:25:21

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
通勤用、近所のちょっとした買い物用に購入しました。 上記理由から積載性や快適性は求めてい ...
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ゴルフ6GTI ED35からの乗り換えです。 乗り換え候補としてはM2、A45S、サイズ ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
通勤用で弄らないと思っていたけど、当時流行り出していたワイルドスピードに感化され、気がつ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
当時のポルシェやメルセデス程では無いにしても、ドアの開閉時の剛性感は金庫のようだったなぁ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation