• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばむぶうのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

こんにちはRS3。

こんにちはRS3。おかげ様で本日無事にRS3が納車されました。

この約1ヶ月は色々車関連で動いた1ヶ月でした。
暫く車関連から離れていた時期がありましたが、ゴルフのおかげでまた運転する楽しさを思い出しました。
実は日が合わなく、ゴルフは2日の夜に引き上げとなり、今朝と先程圏央道をドライブしてきました。
多少古いけど色々平均値も高く、やっぱりゴルフは楽しいなぁ。

そんな訳で、ゴルフ6から約10年弱振りの車なんですが驚いたのが…



最近の車ってCDプレーヤーが無いのね…

そういやトゥインゴもCDが無かったけど、廉価グレードだったからだと思っていたんだけど、そう言う事なんだね…泣

そんな驚きはありましたが運転面では非常に乗りやすく、モード変更しなければゴルフより乗りやすい印象でした。

これから車のメインシステム?にユーザー登録したり、各種設定が沢山ありますがそれはそれで楽しみです。



初めましてRS3。
これからどうぞ宜しくね。
Posted at 2023/09/30 21:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月29日 イイね!

明日納車となりました。

明日納車となりました。とりあえずヘッドライトプロテクションフィルム貼り貼り、ヒートカットフィルム貼り貼りやらドラレコ装着も終わり、最後に本日アウディで保証継承も無事終わったとの事で、明日納車となりました。
Posted at 2023/09/29 22:34:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月26日 イイね!

まさか!君はあの…

まさか!君はあの…そんな訳で一昨日のユーロミーティングですが、おいおい!エクセレントな車達の中に何かいるぞ!!






そう!ハイぶりっ子ちゃんですよ〜!!

なんとな〜んと!うさぎと電車のハイブリッド生命体なんですよ〜

少し前ならかなりの力技でしたが、最近では転生したら◯◯だった系のモノで溢れかえっているので、すんなり受け入れられます。

「転生したらうさぎと電車のハイブリッド生命体だった件」

略して転ブリみたいなもんです。

何気にグッズが沢山販売されており、フィギュアセット、ステッカー、キーホルダーとで7,000円弱かかりました。
うん、これぞ衝動買いの醍醐味。

この後一緒に写真撮って貰ったり、色々してもらったのですが、ハイぶりっ子ちゃん…何気によく見るとスタイル良いのよね…
Posted at 2023/09/26 19:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

2023ユーロミーティングin軽井沢

2023ユーロミーティングin軽井沢そんな訳で本日は午前3時に起床し、洗車してから軽井沢のユーロミーティング2023に参加してきました。
私は別にエントリーしていないのに、何故か気合い入りまくり。

今日は天気にも恵まれ湿度も低く、とても爽やかな1日でした!
どんな車が居たのかと言うと…





出ました!タイプ1!エンジン見てないですが、非常に内外装のコンディションが素晴らしく、最初からですがばむ賞を差し上げたいと思います。
因みに外国人のプレスの方も写真撮りまくってました。







碓氷峠辺りから後ろにいたRS4。
普通に後ろに付いていただけですが、迫力が半端なかったです。
個人的にRS4と言ったら現行よりもこの型式がハマるなぁ。







順番がバラバラですが…ちょっと縁があるホイールメーカーのHRE。
こちらはホイール本体がカーボン製です。
非常に軽かったですが、一本で100万円ちょいだそうです…



A45sエディション1。
今回これと迷いました。
特に内装がカッコ良いんですよね〜
2.0Lで420馬力…








個人的に本日のベストジーニスト賞を差し上げたいと思います。
なんか西海岸的な雰囲気だなぁと感じていたけど外国人にウケてました。





YouTube等でもお馴染みのキャルクラシックのゴルフカブリオレ。
カッコ良いなぁ。



ボーラも健在!今と違ってこの頃はカスタムが楽しかったなぁ


T6!子供だったらこんなテントみたら発狂しちゃうくらい夢が広がります。
いや、大人になった今でも夢があります


アストンマーチンです。





今回一際目を引いていたAPRのTTS。
低くするのは簡単だから、リフトアップしてみたとの事。
APRジャパンの代表さんはかなりの傾奇者です笑
ダート仕様もカッコ良い



お馴染みのバイナルのS1。
迫力もあるけど、やっぱりカワイイなぁ。



7割ドイツ車で、1.5割がイタリア車(フェラーリ、ランボ)の中でアバルト一台、アルファロメオのジュリアが一台だけでした。
ボルボも7台くらい居たかな。
主催ショップにもよるけど、もうちょい色々な車種があればなぁ。
因みにルノーはルーテシアが一台だけでした泣






暫くカスタマイズから離れており、随分カルチャーショックをうけましたが、今回色々見学出来て大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
主催ショップさんやスタッフさんに感謝申し上げると共に、エントリーされた方にも感謝致します。
Posted at 2023/09/24 21:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

ちょっとルノーまでオイル交換なの。

ちょっとルノーまでオイル交換なの。そんな訳で明日のイベント(ユーロミーティングin軽井沢)にやっぱり参加したくなりまして頑張って予定を変更しました。

参加に当たり長持ちオイルですが、納車後ちょうど5,000キロ走行したのと、明日の道中で関越やらソフトな峠を程々に走行するので、先程までルノーに行っておりました。
来て早々に目に入ったのが、メガーヌR.Sウルティム。















2リッター300馬力と何食べたらそんなになるんだか分かりませんが、めちゃんこ格好イイ!
でもあれ?先日のトロフィーで終売と聞いていたような気がしますが、まぁカッコいいんで大丈夫です!
FF最強と言うメガーヌに乗ってみたいですが、中々お高い…
価格帯からして四駆だけどゴルフRと同クラス位なのかな?
パッと見ると大人しい感じのRに対して、メガーヌは花輪くんみたいな華やかな見た目で対比が面白いです。
他にモデルチェンジしたドデカんぐうも居たりと、たまにディーラーさんに来ると楽しいですね。






…にしてもメガーヌはカッコ良かったなぁ。


あ、RS3はナンバーが付きましたが、只今断熱フィルム施工をしてもらっている最中で間に合わない為、明日のイベントはトゥインゴでの
参加となりますが、私以外にトゥインゴ乗りが居ると良いなぁ。
Posted at 2023/09/23 18:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「おぉ〜!何か凄くオシャレなお菓子ですね☺️✨
いちご ミルク サンドとありますが、オレ、オカシ、スキみたいに見えてしまう不思議😆
甘いモン大好きな私ですが、世の中色々まだ見ぬスィーツがありますね🥰💕」
何シテル?   06/16 10:10
紆余曲折あり、10年程カーライフから離れてしまっていましたが最近また復活しました。 ミン友さんや他の先輩方のを参考に、以前のようにとはいきませんが、自分なりにま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3 4 567 8 9
101112131415 16
171819202122 23
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

makita UB185DRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:30:40
コメリ泡洗車用フォームガン&シャンプー検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 14:06:24
AliExpress スマートワイヤレスミニアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:04:49

愛車一覧

アウディ RS3(セダン) アウディ RS3(セダン)
ゴルフ6GTI ED35からの乗り換えです。 乗り換え候補としてはM2、A45S、サイズ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ワゴンRスティングレーからの乗り換え。 通勤用として排気量は1L以下を探してました。 候 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
本当は現行ミニのMTをこっそり買う予定でしたが、猛烈にMTを反対され現在に至ります。 ポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ミラAVYの代わりに何か良いの無いかなぁと探していたら、ひょんな事からGET。 NAなの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation