• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

NELLY 5.0買ったHAYAKITA 2.3

NELLY 5.0買ったHAYAKITA 2.3 こんにちは

普段はどんなCDを買ったなんてブログ書かないのですが、

今回は車好きの居るみんカラだから特別に書く事にしました。

「NELLY 5.0」

ネリー・ヴィルの5作目のアルバムであり、
今回のジャケット写真にも写っているマスタングV8 5.0Lエンジンにちなんでいる。

ちょっと調べたら、どうやらアメリカフォードとネリーはタイアップをしていて、
さらにDUBブランドの特別仕様の「DUB edition」のイメージキャラクターとなっているようだ。
動画↓
つまり、フォードとDUBがNELLYの為のスペシャルマシンを作ったんですね~


で、CDジャケットの写真のマスタングはまさしくMUSTANG DUB EDITION NELLY号なのです。

そしてそして、このCDの中にも入っている「JUST A DREAM」にも

PVの宙に浮き、燃えるマスタングも同じです。
動画↓


このJUST A DREAMもいいんですが、

もっと好きなのが、過去の「DILEMMA」の続編となる曲で、
DILEMMAと同じフィーチャリングのKELLY ROWLANDと歌う「GONE」
動画↓


さて、NELLYを知らないあなたも、新しく車にオーディオ組んだあなたも、
もっとウーファーに仕事させたいあなたも、DUBが好きなあなたも、

ちょっと気になってくれたら嬉しいかな(^^;)

ブログ一覧 | 動画付き | 日記
Posted at 2010/12/06 02:09:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋が来る
blues juniorsさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

呑める幸せ
バーバンさん

朝活風景♬ 2025.8.25(月)
tke8108さん

この記事へのコメント

2010年12月6日 3:26
こんばんわぴかぴか(新しい)


お~ネリーグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

も~レンタルされてますか?


一年待ちであれば貸して下さい。
コメントへの返答
2010年12月6日 4:04
僕にはレンタルは、やってるかどうか解りません。

毎日聴いてるお気に入りなのでなかなかすぐには貸せないかもしれません(-.-;)

2010年12月6日 10:09
買いにいかねば(*´∀`)

マスタングの赤いとこ気になりました(・ω・)

たしかに空飛んでますよね(・∀・)笑
コメントへの返答
2010年12月6日 11:24
フォグランプに後付けの赤LEDリングですね~
良い子は真似してはイケませんネ(笑)

そういえば新しいナイトライダーもこのタイプのマスタングですが、関連は、、調査します。
2010年12月6日 13:26
アルバムタイトルそういう意味だったんですねぴかぴか(新しい)
一曲だけiTunesで購入しました猫2
ネリーは聞きやすくて大好きです
コメントへの返答
2010年12月6日 20:27
こんばんは!

タイトル意味の5.0=5.0リッターエンジンをモチーフとはCDジャケットにも書いてありますが、その先、詳しい事は調べました(^^)

ネリーは結構女性にも人気ありますよ。

僕はNE-YOよりもこちらが好きです(^^)
2010年12月6日 20:42
(=´ρ`)…誰だろう(汗

日本のアーティストももうちょっとPVやらに車使って欲しいものですね。

$E.MON 2.2
コメントへの返答
2010年12月6日 20:53
こんばんは~

例えば、EXILE仕様のLEXUSとかをさらにTRDコンプリートチューンしたものとか、

若者が無理してでも買いそうですね(汗)

ECOカーは黙っても売れるから。

$E.MON 2.2良いですね!(^^)

CDジャケットを得意の画像加工で弄りますかね?背景の車も変えて
2010年12月6日 23:14
タイトルもジャケットもイケてますね(・∀・)
CDジャケットにカッコイイクルマの画像が
載っているだけで思わず買ってしまいそうに
なります(′・_・`)ゞ
コメントへの返答
2010年12月7日 0:20
ちょっと前に画像加工してHAYAKITA2.3仕様にしたジャケット画像つくってニヤニヤしてました(^^ゞ

たしかスヌープドックは昔の日産ブルーバードのジャケットのCDがあったような、サニーだったかな~?
2010年12月7日 6:53
ネリーのジレンマ最高っすね(*^O^*)

昔から好きなので続編GONEに興味津々す(^∇^)

ちなみに自分も画像加工大好きです(^o^ゞ

コメントへの返答
2010年12月7日 12:47
こんにちは
洋楽のCDアルバムって聴きたい曲1~2曲であとはどうでもいいのが多いのですが、ネリーとレディーガガはアルバム買っても全部良いと思います。
ジレンマ良いですよね
アルバムのベストオブネリーで聴いてました。

画像加工の写真是非ブログとかで見せてくださいねー。
2010年12月7日 21:02
ん~CDよさげですねぇ!
アメリカのこういう文化いいっすよ!
日本のアーティストもこういうのみならうべし。
日本のアーティストが車のCMしてると興醒めしちゃうのはなぜなんでしょうか・・・?(;´Д`)
なんか売る気満々でげんなりしちゃいます。あとなぜかおしゃれじゃないしセンスがないですよねぇ・・・
唯一認めるとすれば・・・井上揚水のセフィーロのCMくらいでしょうか・・・
コメントへの返答
2010年12月7日 23:07
そうですね(^^ゞ
車運転してるイメージが湧かないタレントを使ったCMが多いですし、
誰でも運転できて燃費がいい、まるで電化製品ですよね。
セフィーロも印象深いですが、僕が最近思い出すのはエディーマーフィー出演のST18#系だったかな?セリカのCMで、10個のスピーカーがついてる事をしきりにアピールしていた所が印象的でした。

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation