• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2015年3月2日

ドントシンク!フィール!(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
邪道かもしれないが、、、
俺には時間がないんだ、、、

後編でございます。

補足でございますが、
はや北はラジオだけ聞くジジィかと思われたらどうしよう((((;゚Д゚)))))))かと思いますが、ちゃんとトランクに純正CDチェンジャーがついてますからね(;´Д`A
2
ドントシンク!フィール!
考えるな!感じろ!

そんなわけでオーディオデッキの照明がつかない原因は基盤にあるというわけで、

目的を時間内で達成する為に!
3
ジャーン!( ゚д゚)

エーモンさんのワンポイントLEDというもの使って、フロントパネルの基盤無視で、デッキ内部で結線するという

少々荒技ですが、時間短縮でLEDにできます♪( ´▽`)

LEDの配線を通すのに邪魔になる写真上部のスイッチ裏の支えるボッチや、仕切り部分を何箇所か切り落としてます。

ワンポイントLEDが薄いからできるんですよね♪( ´▽`)
4
カセットユニット取り外し後は、
がらんどうなので、
LEDの配線同士をハンダで空中結線!
溶けハンダを落とさないように受け皿用意してやりました。
デッキ内部でのイルミ入力部分は生きてるので、LEDのプラスをハンダ
マイナスは内部でGNDに固定
5
はい完成♪( ´▽`)

正統派のLED改造ではなく、
荒技で邪道だと自分では背徳感がありますが、
昼から作業開始(部品調達含む)で夕方には使えるようにすると決めていたのでこうなりました。
♪( ´▽`)
僕の頭がもっと賢ければ
カセットユニット抜いたので空いた空間に
スマホライン入力も作って
スマホの音楽を車で♪( ´▽`)
なんてのも今風で面白いかもですが。
スマホは車に乗ったらハイタッチドライブ
起動してますから必要ないね(;´Д`A

スマホ充電用USBを設置するくらいなら簡単だからやってみたいです。

おわり

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メインリレー交換

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月3日 6:09
全然邪道ってコトはないと思いますよ♪

開けてみて『あ、ムリ~( ´△`;)』って閉じるんじゃなく、結果→点灯 まで持っていけるのは、はや北さんのスキルの成せるワザと思います♪

素晴らしい♪
ブルース・リー氏も褒めてくれるかと♪(*´▽`*)
コメントへの返答
2015年3月3日 7:38
ありがとうございます♪( ´▽`)

きっと僕の脳内ブルース・リーさんも
戦いを勝利できてε-(´∀`; )フゥー!
一息ついてると思います。

プロフィール

「MADMAXの新作観ます〜」
何シテル?   06/01 20:22
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation