• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2019年3月10日

左足置き場(フットレスト)考察編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ずっと気になっていた事がありました。
AT車といえば、
右足でアクセルとブレーキ操作をします。
左足はフットレストという足置き場のステップの上に足を置きます。(誰でも知ってるね😅)

床に足を置くとかでも良いのかもしれませんが、

『ちゃんとした姿勢で運転する』事が大切だと思います。

いつでも左足は決まった位置にしておくと疲れにくいと思います。
しかしながらアコードのフットレストの幅が狭く、
柔らかいスニーカーを履いた時に
左足の親指が安定していなく、
"とっさの時"や、"荷重をかける運転"では
踏ん張るような姿勢では安定しません。
2
めちゃ気に入っているDCのスニーカーです。
そして車から外してみたフットレストです。

柔らかいスニーカーとはコレの事です。

フットレストの左側は
フロアトンネルというフロア(床)の盛り上がったカベに足が当たるので、フットレストより右側に親指が浮いてる感じになります。
3
この構図がよくわかると思います。
つま先側からみた図です。

気にしない人は気にしない

私は気になって仕方がなかったです。
4
なかなか改造の写真が進まないですね(笑)

まず改造する意味とか考えてからじゃないと進まないですからね😅

冬なんかはもっとゴツいブーツ履いていますから、
このブーツなんかだと
フットレストに半分くらいしか足乗ってないと思います。
5
それから今日材料を探しに行きました。

本当は昔たしか、、、
移転前の東急ハンズで、
バーリング加工してあるカッコイイアルミ板を見た事がある、、、
と、思って、移転後の東急ハンズに行ったら無くって、、、、
しょうがないなぁ、、、
屯田のジョイフルAKで資材探すかな〜
と思って行って、トラックに使うようなアルミ縞板を見たのですが、50cmx50cmくらいで6000円もする!!!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

で、ジョイフルAKをくまなく徘徊すると、、、
お!コレか!?
コレだな!決まりっ!
138円?やっす!!
ちなみにカー用品コーナーじゃない所で見つけたシューズトレイです😅
SANKOというメーカーの
SANSHOES TRAYという物です。
一目で決めたので特別にコレじゃなきゃダメとは思いませんが、
買った瞬間から家への帰るまでに
頭の中で完成の形を考えます。

大概は思いつきで加工しながらプラン変更します😅

という事で
左足置き場(フットレスト)考察編はここまで。

次は制作編で完成しますよ😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アコードワゴン復活に向けて

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

ローダウン

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

ワイパーレス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation