• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2009年10月28日

ポジション4灯LED化(ハイビーム側にポジション機能追加)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
あ、どうもこんばんは!

先に完成写真を見せます

このCF系アコードのライトは外側にロービーム(近目)
内側にハイビーム(遠目)があり、
ポジション球はロービーム側のみなのです。

僕はアコードってせっかく4灯ランプカッコイイのに
ハイビームなんて普段使わないけど普段からポジション機能として
4灯点灯してたらいいな~16系アリストみたいに、、、、、

って事で製作しました。



2
このエーモンの5Φ白LED二個セットを使用しました。
3
この角度がいい感じだなぁ~

曲げました~
4
ココにハンダゴテで溶かして穴あけました

で、さっきのLEDをハイビームのリフレクタ内に照射できるように

設置し、黒のホットボンドで密閉しつつ固定です。

ちなみにリフレクタ側から見てもLEDが見えないような

シークレット装着なので「さりげなく」「大胆加工」「純正風」

カラワリの必要もありませんし、
車からヘッドライトを外す必要もありませんが
グリルだけ外す必要があります。

ハンダゴテにした意図は、穴あけカスが中に残らないからです。

*写真はグリル外して右ヘッドライトの部分です

配線はラジエター脇を通すのでコルゲートチューブに通して~
5
~通した配線は左右それぞれの純正ポジションランプの配線から分配します。

*写真は左の純正ポジションで指の所で分配

*光っているのは純正位置に収めたT10レイブリック交換LED球で
あおみどろさんにオフ会の時頂いた物です。
6
そしてこうなりました。

いいでしょ?LED粒は表面から見ても見えません
ヘッドライトインナーベゼル(前期の黒いの)とリフレクターのわずかな隙間からリフレクター側に向かって照射しています。

、、、文章ではこれが限界だ、、、、

今度オフの時にでもお見せしますね(^^;)

これは車検OKですポジションは同じ色なら4個あってもいいんです

16アリがそうですからね~

*フォグに埋まっているのはデイライトですのでポジション点灯ではございません。別整備手帳参照
7
2009.11.8追加
好評頂き、yuu☆号にも施工しました。(写真左)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

ローダウン

難易度:

コンビネーションランプバルブ交換

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

ワイパーレス化

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月29日 2:04
今回はテールじゃなくてヘッドライトだったんですね(=・∀・)

実は同じくhiのリフレクタに、(穴開ける勇気がなくて)アイライン裏からグリーンで照らした事があるんですが、当時使ったLEDがショボ過ぎて全然ダメでした(笑

これは綺麗に光ってますね^Å^=
コメントへの返答
2009年10月29日 2:21
こんばんは!今日はずいぶん夜更かししてるんですねぇ~?(^^)

ピカピカのリフレクタに穴を開けずに
ベゼル表面にも穴を開けずに
うまい事簡単にできました(^^)

「隙間産業」っていうやつですね(^^;)

一週間前くらいまでは「ピカッチューン」をライトに巻こうかとおもってました

、、、、スカイラインは巻いてました(汗)

今回のコレはバラのLED&CRD持ってるのに使わなかったあたりが手抜きですね~
2009年10月29日 18:39
こんばんはです。

これすごくいいですね!久々にピキーンときたので自分も真似させてもらおうと思います(=^▽^=)
コメントへの返答
2009年10月29日 21:22
こんばんは!

是非やってみてください(^^)

穴あけ場所はさすがに一回ではうまくいきませんでした。
ライトを覗いてちょうどリフレクタと、黒ワクの間にLEDの頭がわずかに見えるくらいにセッティングします。
そして頭の先をリフレクタ中央付近めがけて照射するように曲げます
(3)の写真のように

本当はナマで見せたいですけどね~(^^;)
2009年10月29日 22:01
僕の後期のアコードのライトでもできるんですか??
すごい興味ありまくりますグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年10月29日 22:21
こんばんは!

ハイビームのカタチは一緒だと思いますので

できると思いますが、

用は、球の固定されてるリフレクターと
手前のワク(前期だと黒色の部分)との間に
隙間があれば可能です。

せっかく興味もって頂いたので
是非実物見て頂きたいなぁ~
と思います(^^)


2009年10月30日 0:13
今度、真似したいんで取り付け手伝ってください!お礼しますんで~
コメントへの返答
2009年10月30日 0:19
こんばんは!

いいのですが、札幌でもOKですかね?

来月の休日シフトがまだ出来ていませんが。
2009年10月30日 0:44
全然いいですよグッド(上向き矢印)雪降る前なら全然いきますうれしい顔
コメントへの返答
2009年10月30日 22:04
こんばんは!

yuuさん来札オフ企画ですね~(^^)

楽しみです

あ、明日初雪になりそうですね~
2009年10月30日 19:10
これはやばいですね!!
私も是非挑戦させていただき、フォグにウィンポジ込みで8灯化めざしますw
コメントへの返答
2009年10月30日 22:06
こんばんは!

コレいいですよね~(^^)

是非チャレンジしてみてください
2009年10月31日 6:36
これは!!
すごいイイですねΣ(*′Д`ノ)ノ
カッコイイ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年10月31日 7:45
こんにちは!

是非やってみてください(^^)

フォグの黄色いのは市販デイライトを加工して埋めています

これも車検通ります

よかったらそっちの整備手帳も見てくださ~い

2009年10月31日 11:41
かっこいい目がハート
はや北さんセンスありますね~。
自分もやりたいけど壊す自信があるのでやめときます(´~`;)
コメントへの返答
2009年11月1日 0:49
こんばんは!

ありがとうございます!!

8日は休みですか??

もし休みなら、、、、
2010年5月26日 18:18
はじめまして。コメ失礼します。
これは素晴らしいです!是非やってみたいのですが、穴あけの場所はバンパー外し要ですかね?ヘッドライトのグリル側の下の方から照射する感じですか?
コメントへの返答
2010年5月27日 8:47
こんにちは
ヘッドライトもバンパーも外しません。
グリルを外してハイビームの収まっている所の横の底側にハンダゴテで横方向に溶かして穴を開けています。
ちょっと写真ではわかりにくいかもしれませんね(-.-;)
そしてリフレクターと手前のワクの間の隙間から照射させています。

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation