• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月28日

車検って・・・

車検って・・・ タイタンの車検が迫ってきたのでその準備。
車検の準備する度に、なんだかなぁ~って
気分になるのはオイラだけかな?(; ̄д ̄
←見え易い社外バルブがNGで、裸電球か?って
薄暗く見えにくい純正がOK。なんだかなぁ~でしょ?
他にも歩行者から見え易いようにホイールベースセンターに
増設したウィンカーもNG。何も無いより確実に見えて
わかり易いんだけど、なんだかなぁ・・・
非常識な電飾や排ガスとか排気音量とかは普通に
理解してるけど・・・なんだかなぁって毎回思うわ(- -#
ブログ一覧 | 銀龍1号 | 日記
Posted at 2017/06/28 17:44:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 18:22
お疲れちゃん!!

ですよねー!
僕もそう思いますよ〜

自分も今年、ヴェルの車検だったんですが、純正並の音量の社外マフラーで、測りもしないで加速騒音対応のプレート無いだけで落とされました。
コメントへの返答
2017年6月28日 18:22
お疲れちゃん!!

でしょー!!
歩行者からの視認性上げてるのになんで?
って思いしかないですよ(^^;

そうそう、プレート無いとNGになっちゃうクセに、あのプレートってすぐに無くなっちゃうよね。
そんな大事なら落ちないようにしてくれ!って言いたくなるよね( ̄ε ̄
2017年6月28日 19:49
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

えぇっ、バルブ駄目なんですか(;゚Д゚)
黄色じゃないと駄目なのは勘違いと聞いたような記憶が(;゚Д゚)

おかしな改造はもちろんアレですが、おかしな規制もなんだかなぁですね( ´д`)
コメントへの返答
2017年6月28日 19:49
お疲れちゃん!^^/

去年左の青バルブがNGで、急遽純正バルブを買うはめになったんですよ(>ロ<
そして純正バルブがMade in Germany で更に驚きました(@@;
照度計測の方法が変更されて、変な事になってるみたいですね。

シャコタンやら直管やらでNGなら当然だと思いますが、今まで良かったのが急にNGって他にもありますけど、どーにも納得できないですよねぇ...( ̄へ ̄
2017年6月29日 14:32
う、、、良い事してるのにねー。
「そんなトコで引っ掛ける???」だよね。

ウチのデミオも車検中でさー、
諸経費が赤号より2万も安かったのに、
総額が赤号と同じだったよ…(笑)

チリも積もれば山的な、
ちっちゃいトコが何か所もダメで、
さらに、そのちっちゃいトコの部品が広島にしかななくて、引き取れないまま1週間…

デミオ~~~恋しいよ~~(涙)


>照度計測の方法が変更されて
そうそう!
それで赤号のヘッドライトカバーを磨かなければならなかったんだよね。

「磨き」で済んで良かったけど、
「要交換」だと部品があるのかどうか・・
古い車の樹脂パーツは怖いよ(笑)
コメントへの返答
2017年6月29日 18:02
でしょー・・・(一。一
ドイツ製の純正バルブは懐かしい昭和のノスタルジックな見え難いヘッドライトよ(^^;

赤号のお受験が終ったと思ったら・・・

デミ王のお受験ですか・・・(^^;

ホント、大変だぁね(×。×

まぁ古くなってくると、ホント部品供給の心配ごとが増えてくるよね。
んで、どんどん値上がりするし・・・(+。+

でも、乗り換えられないんだよねぇ


照度測定の方法が変更されて、一時期みんなパニクってたよね~
ホント磨きでOKで良かったね!!

アキラタソみたいに土浦陸事に持ち込んだほうが、
ディーラーの指定工場より緩そうだよね。
まぁ平日に動けないからどーにもならないのが悔しいけど・・・・(*。*
2017年6月29日 19:02
こんばんは~(^^)/

う〜ん…何がどのようにダメなのか分かりずらい所ってありますよね…

純正の部品が付いてても、社外の部品でも、適正値だったら本来OKなんでしょうけど、何かそういうスッキリしたイメージにならないんですよね〜(^o^;

ま〜完全ノーマル状態で一度も車検通した事無いんで説得力ないですが…
コメントへの返答
2017年6月29日 19:02
お疲れ様です!^^/

人間の目とテスターでの測定との違いなんですかねぇ
カラオケも聞いてて上手いなぁと思っても採点が低かったり、その逆があったりしますからね(^^;

スッキリしないイメージはやっぱり、最終的には検査官のさじ加減ってところがあるからでしょうね。

そーゆーオイラも思い返せば完全ノーマルで車検受けた事無いです( ̄▽ ̄

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation