• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年3月31日

新型コロナウィルス・・・出来る対策で消毒用エタノールスプレー準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全く車とは関係無いですが・・・知ってる方法をお披露目しといた方が~と思いまして。

手持ちで、「無水エタノール」があり、スプレーボトル(100均の寝ぐせ直しスプレーのカラ容器)が2つあったので、ネットで調べた手順で、「消毒用エタノール」を作ってみました。
2
霧状の噴霧が出来るので、それほど量は要らないと思いまして、ボトル部分に1センチ、2センチ、3センチ、4センチのラインをマジックでカキカキ。

割合では、無水エタノールを3入れて、水を1入れると「消毒用エタノール」の完成だそうなので、3センチラインまで無水エタノールと注入。
3
そして、水は「精製水」や「蒸留水」が確実なんでしょうけど・・・水道水で(;^ω^)
4
残り1センチ分の「水」を入れて4センチ部分まで満たしたら完成です。
5
同じく、嫁さんの車用にと同じく希釈していき~。
6
私の車用と、嫁さんの車用の「消毒用エタノール」が完成~!

結構重宝してる100均の「メンディングテープ」にマジックで「消毒用エタノール」と記入して完成です。

追記・・・無水エタノール原液のままでは、それほど効果が期待できないそうでして、水でちょっと薄めると消毒用として効果が出るそうです~!
7
そもそも手元に「無水エタノール」を持っている理由は・・・プリンターの目詰まり修理用にと常備してます。

使い終わりカラになったインクカートリッジに、100均の化粧品の移し替え用のスポイトなどで無水エタノールを充填して「エタノールカートリッジ」を作り2~3日セットしておくと・・・プリンターのインク詰まりが劇的に解消される~との理由で・・・です。

もし、プリンターのインク詰まりでお悩みの方が居ましたら、「エタノールカートリッジ」でググるとヒントが出てくるかと(*‘∀‘)
8
追記・・・

あと、接触不良で充電出来ないタブレットの接点をエタノール付けた綿棒で油分除去したり~と。
子供たちは、お菓子などの「ベタ手」で触りますから(;・∀・)
また、本来の使用用途?である、キッチンのレンジフードなどの油っぽいホコリなどにも威力を発揮してくれます♪
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キュルキュル音解消

難易度:

夏が来る前に

難易度:

備忘録 : 一酸化炭素センサー電池交換

難易度:

CVTフルード交換

難易度: ★★★

partsfan.com 

難易度:

AT関係のブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おっさんのB4 さん、「交流目的の無い〝👍いいネ!〟は付けないで下さい。とメッセが来ました。」には、いや~同感致します。私も「おっ!」なのはイイね!しますし、ん~♪♡!!ってのはコメしてますw SNSでは「思ってることを伝える」のは難しいので、使い方なんですかね~(;・∀・)」
何シテル?   06/19 20:48
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカです。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で鉄 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation