• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2012年10月8日

スターターモータ カッチン病 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スターターが時々カッチン!
と音のみ鳴って、エンジンが回らないときがあります。

スタータモータが悪い場合と、スタータへの電力の供給が悪く
スタータギヤーの飛び込みが弱いなどが考えられます。

音は鳴っているのでリレーの接触不良ではないと思いますが、
こちらはただで検証が出来るので、本日実施しました。
2
こんな回路らしいです。

スターターまではリレー接点です。
コラム内のリレーBOXを引きずり出し、他の回路の同じ型番のリレーと交換しました。

ついでなので接点復活スプレーも接点に噴きかけて。
3
日本車みたいに、リレーの名称が見当たらなかったです。
パーツリストからだいたいの順番をみて、音で最終確認しました。

ライトウォッシャは最低ですね。
確認で動かしたところ、ボンネットから屋根まで液でびしょびしょです。(笑)

結果>スターター回路のリレーを交換後、調子が良いかも。
まあ、スターターモータが原因と思いますが・・・。

スタータモータも、ボッシュの品番で買うと3万円ぐらいで買えるみたいです。

オーバーホールで治ると思いますが、外すまでがメンドクサク放置かな?
最近休みがないし。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

ジャンク 社外テールランプ 修理改造取り付け

難易度: ★★

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

キーシリンダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン エアロスタビライジングフィン https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8245198/note.aspx
何シテル?   05/27 02:47
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02
ワイパーゴム替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:18:25

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation