• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

なんじゃこりゃー(><)

なんじゃこりゃー(><) 先ほど、同じ社宅の奥様から妻ネットワークを通じて、フォレのリアタイヤがパンクしているとの連絡を受けて、慌てて見に行くと。。。。

やっぱり、パンクしてるーーーー!!(><)

幸い、悪意のある連中からの報復とかでは無く、単純にどこかでネジを踏んだもよう。
取りあえず、冬タイヤを急遽出してきて装着。
明日日曜かぁー。
以前世話になった店休みだろうなー。

やむなし、月曜まで放置決定!



ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2010/02/27 15:11:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

赤福
avot-kunさん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2010年2月27日 15:17
ありゃ!!!

最近のタイヤはゆっくり抜けるからワカンナイんですよね~~(> <)

バーストとかじゃなくて、良かったですf^_^;汗
コメントへの返答
2010年2月27日 17:02
そうなんですよねー。

外した後もタイヤはペシャンコのままでした。

ホント、バーストじゃなくて良かったです。
2010年2月27日 15:23
あら~!とんだ災難ですね。。。

でも、イタズラとかではなかったのが、せめてもの救いですね。
コメントへの返答
2010年2月27日 17:33
タイヤなんて滅多にパンクしないので、聞いた瞬間、盗めなかった腹いせにサイドウォールをブスリと?なんて思い浮かびましたが、普通のパンクでした。

不幸中の幸いでした!
2010年2月27日 15:24
わわっ、完全にパンクしてますね…。
釘ですか?
どこで踏んじゃったんでしょうかね…。

これ、同じタイヤを1本お買い上げコースになるんですか?(汗)
コメントへの返答
2010年2月27日 17:36
刺さっていたのは、ネジでした。

どこで踏んでしまったのやら・・・(T_T)
パンクは、サイドウォールってタイヤの横っ腹じゃなければ、修理出来ます。

↑でコメントした、腹いせでやられたパンクは修理不可能なので大ダメージになるところでした(^_^;)
2010年2月27日 15:27
ホイールが無傷でよかったです。
走行中でしたら最悪ですもんね。

補修でいけそうですか??
コメントへの返答
2010年2月27日 17:40
気が付かずに走り続けて、異常を感じた時には手遅れってパターンになっていたかもしれません。

大事なホイール逝かなくて良かったです(^O^)

タイヤは、特にこじったりゴムの割れも無いので、多分普通の修理で復活すると思います。
2010年2月27日 15:27
ありゃりゃ~(><)

最近、物騒ですからね・・・
悪意のあるヤツは、何するか判らないですから。

でも、大事に至らなくて良かったですね~
コメントへの返答
2010年2月27日 17:45
はい、悪い人の仕業じゃなくて良かったです。
一度狙われたら、その系の連中に情報が流れるでしょうから、新たな刺客がきて、いつかは盗まれてしまうでしょうから、目を付けられてないだけ幸いでした(^_^A)
2010年2月27日 15:32
そういえば、僕って「パンキー」の経験ないなぁ…(‐”‐;)
よく考えれば、出先で無かったのが幸いですな
コメントへの返答
2010年2月27日 17:46
そうですね。
スペアタイヤがあるとはいえ出先でのトラブルじゃなくて良かったです。
2010年2月27日 16:50
ああぁぁぁ

なんてこったい

ダメですよ~路面良く見てないと(爆
コメントへの返答
2010年2月27日 17:48
最近老眼になってきてダメですね。

若い頃なら、ギリギリかわせたんですけどねー( ̄ー ̄)ニヤリ←自爆
2010年2月27日 18:10
デカいですねぇ.. このネジ。。
停車中にエア抜けなんですか?
そうでなければ、
ホイールも傷つけかねない危うさですね。

こういうの見ると
高速1000円とか とっととやめて
もっと道路の維持管理に
努力して欲しいと思えてしまいます。

修理で直るといいのですが・・。
コメントへの返答
2010年2月27日 19:02
結構太いネジでした。
全くどこで刺さったのやら。
パンクは、多分直せると思うのですが、修理をしてくれる所を探すのが大変です(苦笑)

ときに、オカマ掘られたんですか?
大丈夫?
2010年2月27日 21:42
とんだ災難でしたね…
こればっかりは防ぎにくいですよね。

ただ走行中のバースト等で無かったのが、不幸中の幸いでしょうか?

ホイールが無事だったのと、パンクが修理でいけそうなので、とりあえずは良かったですね。
コメントへの返答
2010年2月27日 22:19
ホントに運が良いのか悪いのか(笑)

まぁ、タイヤ修理だけなら数千円程度でしょうから、ラッキーだったんでしょうね。

確かに、こればかりは防ぎようが無いのでやむなしです。
2010年2月27日 23:19
ホントにサイドウォールじゃなくて良かったですね~
普段はスペアタイヤ邪魔だな~と思うこと多々ありますが…こういうことに遭遇するとスペアタイヤの有り難みが分かりますね(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月28日 9:53
故意で無かった事が嬉しかったです。

スペアタイヤは、下ろそうかと思った事もありますが、こんなのがあると無理ですねー(^_^;)
2010年2月27日 23:40
ふぇ・・・

ぺっちゃんこになっちゃいましたね・・・

まあ走行中にホイールを傷つけなかっただけよかったのかな・・・

夏タイヤを早々装着が裏目に・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 10:02
そうなんですよー。

あまりにも見事な潰れっぷりでした(^_^;)

安全面からも、ホイールへの影響からも走行中じゃなくて良かったです!
2010年2月28日 1:43
ありゃりゃ、パンクしちゃいましたか!!

直せる場所だったのが、不幸中の幸いですね(^_^;)

自車も去年、ネジが刺さっていました。
整備中に発見し、大事には至りませんでしたが・・・。

しかし、不思議なくらいにうまく刺さるもんですよね?
コメントへの返答
2010年2月28日 10:15
福助αさんもですかー。
ホントにうまく刺さるもんですね(>_<)

本来なら弾いたり、ネジの横を踏んだりと、刺さる可能性なんて極端に少ないはずなのに、刺さるときは刺さるんですよねー(>_<)

まぁ、仕方ないですねー。
2010年2月28日 1:58
ありゃちゃ(⊃д⊂)
走行中でないのが幸いだけど
痛いですねぇ~

オイラ、昔棒ヤスリが刺さってパンクしたこと
あります(´_`。)
コメントへの返答
2010年2月28日 10:55
棒ヤスリってすごいですねー。

それこそどうやって刺さったのでしょうね(>_<)

その時は、ホイール大丈夫でした?
2010年2月28日 11:45
ショックすぎです・・・

僕なら写真撮らずに、元栓に口付けて息を「フーフー」入れるに違いありません(笑)

悪戯でなかったのは良かったですね。
コメントへの返答
2010年2月28日 12:44
パンクなんて、15,6年ぶりなんで驚きました。

まぁ、いたずらじゃなかったのとホイールにキズが入らなかったのでヨシとします(笑)

でも、ホント驚きました!

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation