• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月17日

【お知らせ】『フォロー』機能導入に関する変更事項が難しい件

【お知らせ】『フォロー』機能導入に関する変更事項が難しい件 この記事は、【お知らせ】『フォロー』機能導入に関する変更事項について書いています。

★【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース(9月14日)


なんの意味だろう????
・・・と疑問符が付くお知らせですだったのですが、複数の方が書き込まれていることで、8月2日に相互フォロー制度の再見直しがされていたことを知りました。

★【お知らせ】『フォロー』機能導入に関する変更事項(8月2日)


両方の記事を読んでみたのですが、脳細胞の縮退を止めることが出来ない私には、「フォロー制度の変更+再変更」を理解することが困難・・・です。( ;  ; )

ちょっと整理してみないと、承認制設定機能について、どう設定すれば良いのか分かりません。
概要は、下の図の通りなのですが・・・・・
alt


つまりは・・・・
今のうちに「フォローを承認制にする。」に設定した場合、「Myファンに相当する機能が無くなり、Myファンが登場する以前の、お友達申請を基本にした(昔の)みんカラのようなシステムに戻る・・・!」と理解すれば良いのでしょうか?

そして・・・・
今のうちに「フォローを承認制する。」にしなかった場合は、「みん友」という名称は残るものの・・・「Myファン」を基本にした今風のみんカラになりますよ!と理解すれば良いのでしょうか?

上の解釈で合っていますか?

みんカラも、これまでに多くのシステム変更がありました。

・「Myファン」も随分と定着した感はありますが、登場当初は、お友達の意義が薄れると酷評されていましたね。
・「イイね!」ボタンが登場して、相互にコメントする機会が激減しましたね。
・「Myファン」ボタンが登場して、わざわざお友達申請する機会も激減しましたよね。

改悪だったのかもしれませんし、時代の変化に合わせた改良だったのかもしれません。

どんどん変わっていくSNSの世界において、昔のみんカラは良かったと言っても仕方がないですし、新しいシステムもそのうちに、「Myファン」や「イイね!」のように違和感なく馴染んでいくのでしょうし・・・

実際のところ、①と②の選択・・・どちらに設定すれば良いのか・・・よく分からない・・・ですね。囧
みなさんは、どちらの設定にされるのでしょうね。
ブログ一覧 | 雑想ノート | クルマ
Posted at 2018/09/17 10:06:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

四国カルストヘ
coba garageさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

特許登録証用…フレーム買って来まし ...
伯父貴さん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2018年9月17日 11:56
Kazさん
機能変更など全然気にしていませんでした!^^;

ちょっと詳しい内容は良く分かりませんが・・・、忘れそうなので「プロフィールを編集」して承認制としておきました。
コメントへの返答
2018年9月18日 1:00
KIDさん、実は、機能変更など全然気にせず、新しい制度に移行して、認証ボタンを承認制に設定しないのもありかもしれません。

10年前のみんカラは、お友達としてお付き合いするには相互にコメントするのが礼儀であり、オフ会に参加することで交流していました。
そんなみんカラが楽しかったのですが、それが苦しくなって離脱された方もおられます。

イイね!ボタンの導入は、頑張ってコメントしなくてもお友達関係を維持できるようになりましたし、MYファンの導入は、そもそもお友達関係になる必要さえも無くなりました。

そんなライトなみんカラも楽なのかもしれません。

認証無しでの相互フォロー制度への移行は、ライトなみんカラを更に推し進める改変ですし、認証ありでのフォロー認証は、10年前のお友達申請制度への逆行になるのかもしれません。

進むか、戻るか…
オールドみんカラユーザーは悩むのではと感じるところです。
2018年9月17日 16:26
全く気にしてなかったのですが、確認しました。

やっぱり良く判りませんでした(爆)
脳が劣化しているんですかねぇ(汗)
コメントへの返答
2018年9月18日 0:50
実は、みんカラ歴の長いメンバーさんには、どの選択をしたら良いのか判断が難しい…のではないかと思うのです。

10年前のみんカラでは、お友達として交流するにはブログにコメントして、オフ会で顔を会わし…今よりも濃いいお付き合いが必要でした。
入り口の緩やかなmixiみたいなSNSでした。

MYファンとイイね!が登場してからは、とてもライトな関係でみんカラを楽しめるようになりました。
mixiも衰退していきました。

認証無しでの相互フォロー制度への移行は、ライトなみんカラを更に推し進める改変ですし、認証ありでのフォロー認証は、10年前のお友達申請制度への逆行になるのかもしれません。

進むか、戻るか…
実は、オールドみんカラユーザーは悩むのではと感じるところです。
2018年9月17日 19:56
高齢者のみん友さんが、使い方分からないと思います
他のSNSと違って、使い方が分かりやすいから会員も増えていたと思います

今更、ツイッターやフェースブックのように使いこなせるか、皆さんが心配してます
コメントへの返答
2018年9月18日 0:46
高齢者のみん友で使い方が分からない方は、あまり疑問を持たずに、新しい相互フォローに移行してしまった方が簡単かと思います。

実は、みんカラ歴の長いメンバーさんの方が、どの選択をしたら良いのか判断が難しい…のではないかと思われます。

10年前のみんカラでは、お友達として交流するにはブログにコメントして、オフ会で顔を会わし…今よりも濃いいお付き合いが必要でした。
入り口の緩やかなmixiみたいなSNSでした。

MYファンとイイね!が登場してからは、とてもライトな関係でみんカラを楽しめるようになりました。

認証無しでの相互フォロー制度への移行は、ライトなみんカラを更に推し進める改変ですし、認証ありでのフォロー認証は、10年前のお友達申請制度への逆行になるのかもしれません。

進むか、戻るか…
オールドみんカラユーザーは悩むのではと感じるところです。
2018年9月18日 20:26
何度もすみません
結局、PCにはどの様な登録や処理をして、スマホではどうすべきかを案内して頂かないと分からないです

知っている人が、それくらい分かるやろと言う案内だから、皆さんが不安に思っていると思います
もう一度、正式な変更方法を公式に案内してください
コメントへの返答
2018年9月19日 0:02
いえいえ、なかなか難しいですね(ᵔᴥᵔ)
おそらく…ですが

今のお友達で楽しんでいるので、これ以上みんカラの活動範囲を広げたくない場合は、承認制にチェックした方が良いのかもしれませんね。

対して、お友達を増やして、広く浅くみんカラの活動範囲を広げようとした場合は、承認制にチェックせず、みんカラの改変に合わせるのが良いのかもしれませんね(ᵔᴥᵔ)

私も考えたのですが、実はみんカラの改変の流れに乗ろうかなぁと思ったりしているところです。

プロフィール

「@maneki-neko 設置だけして廃業したパネル販売業者はどのようにしてリサイクルの責任をとらせるのでしょう。」
何シテル?   06/13 01:05
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

N-vanを買う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:51:05
続・失火の原因は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 06:09:09
BT32改 次のタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 19:26:44

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation