• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

磁界調整 - サウンド・アベンジャーズ企画のつづき

磁界調整 - サウンド・アベンジャーズ企画のつづき 基礎工事が完了し、いよいよ中身への着手となりました。

ヘッドフォンユニットを分解し、社長が手に取ると一瞬で診断が終わります。

「右はこの向きが上、左はこっちね」

その指示に従って、ただ私は無段階に回せるユニットをくるっとしておしまいです。

このヘッドフォンのスピーカーユニットは時計と同じく1時~12時の方向に孔が開いており、音響調整のために2か所を残して紙で塞がれているのがメーカー仕様です。


MDR-CD900STヘッドフォンの改良に長けているアンブレラカンパニーはこの孔の位置を重要視して、位置決めを行っていますが
SONY MDR-CD900STドライバーユニット 「くるっとチューニング」)、
実際に効果を上げているのは磁界調整のことだと察しております。

スピーカーユニットのN、S極はメーカーの製造ラインで混同することはないと思いますが、
磁界の位置まで、個体の管理をしているかは疑問です。

だから、アンブレラカンパニーの調整位置とsound tec社長の調整位置が異なるのを比較することにあまり意味はありません。あくまでも、ご参考まで。

でも、右ユニットに、ほとんどブレがないのは面白い結果でした。 (つづく)
ブログ一覧 | パーツ・チューン | 趣味
Posted at 2017/02/19 15:57:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

お金次第
ターボ2018さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

伏木
THE TALLさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「boost meter ! http://cvw.jp/b/387902/47677819/
何シテル?   04/25 23:36
前から行っていることですが、 Ritz製品の能力を最大限に能力を引き出す方法を紹介するページです。 調べて、体感して、判った有用な情報をお届けして、皆さんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/05/12 22:49:00
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
趣味の良いR1を見つけ、すぐに購入しました。
スバル プレオ スバル プレオ
SUBARUプレオに乗ってます。 新車から18年目(2016.10)になりましたが、ピュ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation