• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちだけのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

Pure Pointの角度調節

Pure Pointの角度調節前回の「テクノロジ」に関するつづきは、またの機会にするとして、今回はピュアポイントの角度調節について触れたいと思います。

FSには、前後取付け角度を調整するための矩形のアルミ板が付属しています。
これを使うのも手なのですがベストの角度を定量的に記録するのも困難ですし、細かくセッティングを変える(例えば1度刻みで)のも苦手としています。

そこで写真のように、ヒンジを介した構造に、蝶ナットのダブルで設定位置を任意に固定できる構造にしました。(工具不要のスグレモノ!)

実際の体感ですが、5°も設定が変化すると、調子が良くなったり、イマイチになったりします。
(判りやすいレベルの差が現れます。)

前後PP間で互いにその角度が影響しているでしょうから、いろいろと試すことによって、自分のクルマでのベストセッティングを見つけることができるでしょう!
Posted at 2008/07/12 01:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・チューン | クルマ
2008年07月03日 イイね!

第三弾 Ritzテクノロジーについて(つづき)

第三弾 Ritzテクノロジーについて(つづき)TVのアンテナとして現在は有名すぎる八木アンテナが、かつては偶然の発見から生まれた産物でした。

PPも八木アンテナ同様、見えない電波を相手にしているわけで、市販の状態がグッドであっても、ベストであるとは言い切れないということです。

PPもFSのように、コア枚数を増やせば性能UPできる可能性があります。

でもPPの性能アップのために、わざわざ新規にPPやFSを購入し、ばらして使用することは金銭的にキツイデスネ。

そこで写真のように自作コアの製作をトライしました。
写真手前が真鍮板0.1mmを「皮革用ポンチ」でくり貫き、テープ上に円盤同士の位置関係を再現しました。
これを写真奥のポリカーボネート板1.0mmに貼り付ければ完成です。

ワイヤーカットなどの設備があれば加工の問題無いのでしょうが、とても素人に手が出せる領域ではありません。
そこで加工を容易にするため、ポンチを選択しました。

その加工方法で実現可能な形状を正当化するため、前回の”[A]つなぎ部分”は性能要求では無いだろうと決めてかかったわけです。

(つづく)
Posted at 2008/07/03 02:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・チューン | 趣味

プロフィール

「boost meter ! http://cvw.jp/b/387902/47677819/
何シテル?   04/25 23:36
前から行っていることですが、 Ritz製品の能力を最大限に能力を引き出す方法を紹介するページです。 調べて、体感して、判った有用な情報をお届けして、皆さんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/05/12 22:49:00
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
趣味の良いR1を見つけ、すぐに購入しました。
スバル プレオ スバル プレオ
SUBARUプレオに乗ってます。 新車から18年目(2016.10)になりましたが、ピュ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation