• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

車検

3ヶ月後には車検がやって来ます。


車検を目処に乗り換え…なんて考えてましたが、ちょっと無理そう…。


なので、次の車検は通す方向で考えていますが、9年、10.5万キロなのでそれなりに手をかけてあげようか?どうしようか?悩みどころです。


予防整備として

・スラストメタル
まだ異音等症状出ているわけではないが、数万キロ〜16万キロぐらいで摩耗による脱落しているパターンが多いみたい。大丈夫な個体もあるみたいだけど、保証延長かかっているぐらいなので危ないかな、、、

・クラッチ
AGSなので、MTよりも半クラを多用されているのできっとそろそろ。激しめにシフトアップするとヌルッとするので原点出しは必須。(アールズのAGS最適化をしているが、そのせい?)

・補機ベルト
ずっと無交換なので、そろそろやった方が良さげ?ヒビ割れとかも特になしだけど…

・ロアアームボールジョイントブーツ
口は空いてないけど、ヒビ割れがあった。

ブレーキ周りはこまめに確認してるんでピストンとかスラピンの固着もないので良好。

まだ、漏れてないけどヘッドカバーとヘッドカバーのパッキンもやってもいいかも。(ヘッドカバー、樹脂なので反ったりしてきそうなので)


考えていることを全てやるとまぁそれなりの金額になりそう。

「あと何年乗るのよ?」って話だよねぇ。

「もう、10年乗るのだ!」っていうテンションならやってもいいけど、どうだろうねぇ。

見えないところだけど、ボディのサビも始まってきてるから、そのうち錆びてくるだろうしなぁ。


今のところ、特に不適合箇所ないので、とりあえず予防整備なしで車検取っちゃうか…


悩みどころです。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/11 00:50:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タペット調整
yt9さん

パテ台に気を良くして
あっきー.さん

デッドリフト・軽量腕・・・
48!!さん

タイヤ新調
根民さん

この記事へのコメント

2024年5月12日 8:06
おはようございます!

同じような事考えてました!
15万キロで7月に車検なんですが
アッパーマウントと
ロアアームに亀裂が入っていて
交換をするのか、

ラジエターのアッパータンクも
変色してきてるので
ラジエターも交換するのか

でも2年後には20万キロで
タイベル交換があるので
それまでに乗り換え予定

そもそも車検を通さず
下取り+車検費用で乗れる
ハイブリッドカーに乗り換えるか

なにも治さずに車検を通して
壊れたらフォレスター?BRレガシィ?
ミニバン?なんて考えてます。

どれがいいんですかね(笑)
コメントへの返答
2024年5月14日 5:21
こんばんは!(おはようございますですかね?笑)

どれがいいか悩みますよねー。

VMG狙ってましたが、CVTがやばい?らしくまた迷宮入りしそうです(笑)

もう、ガッツリ整備してアルトにしばらく乗ろうかな…と。う〜ん😕

プロフィール

「ダメだ。"走り屋スターターセット"というワードが香ばしすぎて忘れられない🤣」
何シテル?   08/31 14:17
秋田県県南に生息しているすておといいます。 綺麗な車が好きです。 洗車はそんなに好きではありませんが、愛車が綺麗でないと体調が悪くなるのでそれなりのスパンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電源系の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:09:08
BRIDGESTONE ECO FORME SE-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:29:31
新サービスの登場!その名も【モーターチェックアップ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:04:22

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS まめ号 (スズキ アルト ターボRS)
エックスを手放した事によりメインカーになりました。 50,000kmを超えて保証期間が ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁さんcar🚗 デイズ水没により、全損となってしまった為乗り換え。 またデイズです ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純内燃機関+MTはもう乗れないかもしれない。 高いお金を出せばまだあるものの、手頃な価 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
相方さん号。 わたしのアルトとは違い、静かで快適な優等生。 安全に乗ってほしいので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation