• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

とりあえず、ボロエボ君復活!!でも色々壊れとる・・・・・orz

先日の土曜に我がボロエボ君の作業具合を聞いたら全部完了しましたとのことなので、
昼近くに引き取りに行きました。
ついでなんで色々と状態を聞いたら、ドラシャブーツの破れは軽微なんで
激しい動きをしなければまだ大丈夫とのことですが、やっぱり早めに交換をしないとまずいみたい。
しっかり分解して付け替えるかコスト優先で分割式にするかどうしようかな?

あとは、バッテリーのプラス端子がナット無しになってたのをつけてもらったんですが、ガバガバらしく付け替えないとイカンらしい。><
以前電柱アタックした時にプラプラしてたバンパー下部のブレーキ冷却ダクトもちゃんと留め直しをして貰ったりしてもらいました。
ミッション下ろしたついでにタービンの具合も見てくれたようですが、
だいぶ磨耗がきているらしく立ち上がりのもっさり具合を解決するには
タービンを変えた方が良いらしい・・・・
だれか8以降のタービン余ってないですかね~?(笑)

ディーラーはその辺見てくれんしナット抜けの所も忠告だけで放置だったのでやはり信用できん・・・・・
近所は信用ならんから座間か戸塚にお世話になろうかしら・・・・・

ホンダはそういう所しっかりしてたんだけどな~
お客がいつもいないわけが分かった感じです。><

ああ、そういえばCT9Aクラッチ+8用フライホイール化の感想ですが、
をを!しっかり繋がる!!エンストしない~(笑)
でも、立ち上がりが悪くなったような・・・・・
ダイレクト間が増したおかげか下の吹けあがりがもっさりな感じが
良く分かるようになった感じがします。
お疲れ気味のタービンを変えたら気にならなくなると思うので強化クラッチと思えばイイさ!!(爆)

踏み心地は軽くなったんだか重くなったんだか良く分からない感じですね。
しっかりと圧着をしている感じはあるので安心感はあります。
ただ、つながり位置がCT流用するとかなり手前になるので、慣れが必要です。踏み量が少なくて済むのでシフトチェンジはチョン踏みでいいのはいいですね。

問題は繋がり位置が手前なので、坂道発進の際にちょっと面倒かな?
全体的には慣れれば良い感じだと思います。レリーズベアリングも変えたので、繋ぎ時のジャッターも無くなって良い感じです。

あと、エンジンマウントですが、かなり変わりました。
エンジンの振動音が大幅に減ったので窓を閉めたらだいぶ静かになりました。
かっちり重視ならRS用コンフォートよりの静かがいいならGSR用が
いいみたいです。うちのはもちろんGSR用です。^^

期待していたミッションのフィーリングは変わらなかったです><
バックギアがダメぽいのでOHしないと治らないぽいです。(涙)
ローターも円盤キズ状態なので変えないといかんので、
全部交換するとかなりかかりそうです。

まぢでボーナスでないと車検が怪しくなってくるなぁ~(汗)
ブログ一覧 | ランエボ | 日記
Posted at 2010/10/11 13:45:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンター行って来ました🏠
伯父貴さん

推しの1台が✨⤴⤴⤴
takeshi.oさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年10月11日 23:06
とりあえずクラッチ直って良かったですね。
下回りを見てもらい色々不具合が見つかって良かったのか悪かったのかと言うところでしょうが、
大事に至る前に発見出来て良かったんじゃないでしょうか?
ドラシャのブーツは早めに交換した方が良いでしょうね。
異音したらドライブシャフトAssyで交換になり余計高くつくので・・・

CPからCTに乗り換えた時にクラッチは半クラの位置も重さも変わらなかったですが、CPにクラッチ周りだけ移植すると随分ミート位置変わるんですね。
慣れもあるんでしょうが。。。

エンジンマウントは私はラリーアートの強化ゴム入れてましたが振動が凄かったですね。
ミッションの入りは良くなりましたけどね。

CPももう10年以上前のクルマですので、故障もあると思いますが少しずつ直して乗って行って下さい。
コメントへの返答
2010年10月15日 7:13
クラッチ交換は効果絶大で
繋いだ時にガツン!といい感じに繋がるので気持ちいいです。

色々嫌なことも露見しましたが、人間ドックを受けたと思えば悪い箇所が分かって良かったです^^

ドラシャブーツは焼き付きが恐いので最悪は分割式で応急処置かな~

クラッチ位置ですが、CPにCTを
移植すると起きる問題なので乗換えだと影響ないみたいです。

エンジンマウントはkazuちんさんのレポを読んでいたので強化マウントはまずいと思ってノーマルにしました。
おかげで振動音が減ってファミリーセダンに1歩近づきました^^

色々環境的な問題でエボの維持に悩んでいましたが、金銭的に限界が車では乗ってやろうと思います。
コルトの内装が案外しょぼかったのがショックだったのもありますが・・・・(笑)

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation