• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

格納庫にて整備:アライメント測定と調整

格納庫にて整備:アライメント測定と調整 おはようございます。
って、もう昼ですね。












昨日も、地味~なメンテナンス。
少し、車高を微調整。
毎週末、同じネタですね。
1、フェンダー干渉
2、ダンパー車高調整の都合(ⅰ前&後の限界値)(ⅱプリのかけ具合)
以上を考慮しながら理想と現車の妥協点をさがし中々定まらず苦戦しました。
結局最終的には、高さ前10cm後11.5cm 
本当は『F高く>R低く』or『前後水平』にしたかった・・・。
(サイドジャッキアップポイントより地面までの距離)


埼玉県西部から東部の某所へ移動・・・。
雷電戦闘機は、極秘の格納庫入りへ・・・・。
接近して、撮影不可。


で、独断と偏見で今回のアライメント調整をこのように行いました。



イメージどおりに戦闘可能になるのか???


おまけ・・・。
タイトルにちなんでHANGER18(18番格納庫) Megadeath
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/10/24 12:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

久々のオフ会
LSFさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 13:09
アライメントは大切なセッティングの一つですもんねぇ(^^)

ちなみに僕はフロントはアンダー対策として少しトーアウトにしてますよ♪
コメントへの返答
2010年10月24日 13:21
こんにちは。

仰るとおり!速度域を速いサーキットやレーシングドライブなら、トーアウトが概ね定説、定石となるようですね。

私の経緯・・
その1
しばらくは過去YZを走っていた頃のまんまで
トーインでした。ミニサーキットでは、入りがいいけど、大きいコースの富士ではイマイチ後半にアンダーに苦しむ。
その2
仰るとおり、フロントはトーアウトにするとクリップ以降の外側の舵となるタイヤの地面を蹴る感覚がいい感触になりますね。
昨年はそうしました。
その3
トーアウトが感触が悪いわけではなかったんですが、4月に車検を受けて左右バラバラ。
加速と直線の抵抗を減らす目的。
また、今回の狙いはニュートラルな感覚で頭をリセットする目的です。

気持ちよく走行できればいいなぁ・・。
2010年10月24日 18:42
良いフィーリングになりそうで楽しみですね。

雷電戦闘機、発進準備完了ですね。
コメントへの返答
2010年10月25日 17:54
試乗した感じ・・・
もしかしたらオーバーステアな予感・・。
もっと、リアを落とすべきかも・・・。
何はともあれ、シェイクダウンしないとわかりませんね。

本日、富士の事務所に電話したらウェルターは2台(友人と私のみ)JAFは4台。たったの6台。クローズドは、順位は不成立ですね。

現在の自己ベストがライバルなんで気にしませんが寂しい・・・。
エントリされました??
締切過ぎても電話すればOKですよ!
2010年10月25日 8:17
富士だけにコーナー後半の脱出スピードを考えるアライメントは良いかもですね~!

足との絡みもあるのでなんとも言えない部分もありますが、ストレートの伸びを重視するほうがタイムUPがラクチンですもんねぇ~♪
コメントへの返答
2010年10月25日 18:03
今晩は!
地味だけどアライメントって重要ですね。
コレだけでドライブのしやすさ、し難さが変わりますね。

①キャンバーは、コレまで試行錯誤の経験から概ね文句なしの感触。
②車高は不満。平行にしたいけどリアをこれ以上落とそうとなるとプリがかかり過ぎてクルクルスピンしまくりで挙動不審車になりそう。
③トーは、フロントに関して悩みました。
昨年アウトで挑戦。立ち上がりでグイグイ外の前足をかく感触がよかった。
今回は、±0でニュートラルでどうかな??
と・・。


こんな考えです。
ご指導あればこっそりと・・・。
お願いします。
F-1の前座を務めた方なら
神様と呼ばせていただきます。

by貧乏神の犬マンより
2010年10月25日 19:26
JAF部門でエントリーしました。
ウェルター級もあと1台増えれば成立ですね。

このブログを読んでいる方で1.6L車の方、ぜひいかがですか。

楽しいですよー。

犬マンさん、当日は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月26日 22:01
JAFからのエントリですね。
3台でも成立?するんですか??

いずれにしても、お互い自分のベスト以上を出せるようにがんばりましょうね。今の自分を過去のものにしてゆく作業の場所だと考えています。

よろしくお願い致します。

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation