• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらたん@NAの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2019年7月30日

猛暑の車高調取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/389309/album/787315/
1
新車購入から約1年と3か月...純正脚で色んな所へ行き、先日サーキットも走ってみたりして楽しんだ2万キロでしたが遂に交換することに(念願
純正の乗り心地はよかったのですが、自分には合わなかったようで・・・
さっそくサクッと前から取り外し!

新旧比較。サイズが全然違います。でも重さはそれほど変わらず。今回はXYZ JAPANのTSダンパー組み込みます。
2
サクッと取り付けました。このダンパーのアッパーマウント、キャンバー付けれるのですがそのねじが出荷時仮止めっぽいなのでしっかり増し締めすること。
アッパーマウントは54N・m ナックル2本は100N・m スタビリンクは55N・m で締めました。
3
ABSのハーネスを固定してみると指のとこがリンクとわずかに干渉します。別に大丈夫だと思いますが一応ステーを曲げて取り付け。
4
少し余裕が出来ました。
5
もちろん大幅にロアアームのストローク幅が変化したので前ボルトを約1G締め。ウマだと下からトルクレンチ振り幅が少ないのでサイドカバーを取り外して横からアクセスすると楽に締めれます。160N・m前後なので中腰だと結構しんどいです。
右は余裕ですが、左はAT車はアクスルケースがでかく、オイルパンとソケットが干渉しますのでユニバーサル駆使しないと難しいかもです。15MBに搭載のM-66MDミッションは余裕です。
6
リヤに移ります。後ろは作業スペースが広いのでアクスルをジャッキで支えながらダンパーを両側外します。外しただけではアクスルのブッシュが反発するのでバール等でアクスルを下げないとバネが外れませんが、アクスル固定ボルトを緩めるとスルンと下がります。
7
バネが外れたら今度はドラム固定ボルト4つ外して・・・
8
N-TECさんのコイツを投入^^
フォトアルバムの写真
リヤアクスルとバックプレートの間に挟むことによっ ...
車高を調整して、脚が一番伸びた時にダンパーの長さ ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスプリング交換【118,045km】

難易度:

ロア・アームの交換 D作業

難易度:

リアショックバンプラバー交換

難易度:

強化ブッシュ組込ロアアーム交換・左アウタードラシャブーツ交換

難易度: ★★

アライメント調整 走行204,304Km

難易度: ★★★

ローファースポーツへの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターエアコン直すどおぉぉ」
何シテル?   07/16 12:56
年間2万キロ走行のNA8Cに乗ってます。 主に三重県にいます。気まぐれでハイドラも使ってます。 最近始めた眼レフとと共に記録を残していきたいです! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテグラル神戸 Jet's N1スペックマフラーVer3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:08:30
TKオリジナルス 最強版っ! シフト遮音ディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:58:06
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 245/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 00:15:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
たぶんこの色はなかなか出てこないと思います。 故に爆発でもして修復不可となるまで乗ると ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018/02/24契約~納期未定 2018/04/05生産~燃費基準監査対象の為試験中 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ユーノス君までの繋ぎとなった、わごんRさん。町乗りから、お山、高速での遠出まで全てを元気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation