• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu2007の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年1月22日

電波時計準備!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
電波時計

参考整備手帳はtomozaruさん、じださんです。
現物確認は妄想おやじさんです。
また足跡付けますのでm(__)m
で!
これを
スリム化!
2
ホットカッターとニッパーでキリ、バキ、バキして
3
少し休憩!

妄想さんより頂いたCRD15mAと余っていた整流
4
液晶と文字盤のLEDを接続ハンダ

LEDの+側にCRD→整流で最後にネジに巻きつけ
LEDの-側に配線してもう片方のネジにまきつけ

そのあとハンダはずれがあったらいけないのでホットボンドで固定!
5
点灯確認!

ピカリました!

今日はココまでです。
台座は後日

あと少しですが諸事情で嫁さん共有車になりましたので
時間かかるかも・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

下回り塗装

難易度:

静音化☆スライドドア編♪

難易度:

フロント、リア、ワイパーブレード交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

タイヤの組み換え(ECOPIA EP300)

難易度:

9インチ(?)モニター増設 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月23日 2:26
この配線で左右のLEDの明るさって同じになりました?
コメントへの返答
2009年1月23日 10:34
こんにちは
ん~
多分液晶の所も光るので均等ではないと思います。
また足跡つけます^^
2009年1月23日 12:05
いえいえ~
そうではなくて、単純に右と左の明るさは同じなんでしょうか?
液晶のは点灯しても点灯しなくても光量に影響は無いと思います。

すみません、質問がへたくそで。
コメントへの返答
2009年1月23日 19:26
今調べたら私の目では内蔵ボタン電池では左が暗く、テスト用外部電源100V→12V変換では左右均等な明るさでしたよ。
2009年1月24日 0:48
わざわざありがとうございました♪
この配線のが楽かもしれないですね。
コメントへの返答
2009年1月24日 8:31
いえいえ
こちらこそ参考にさせていただいてます。

自分が出来る範囲とある部材でぼちぼちします。
2009年1月24日 15:06
③に見えてるパイプをホットボンドで軽く固定して位置決め。
位置が決まったらパイプの周りにホットボンドてんこ盛り。

コレで台座は不要となります。

台座作るのメンドクサイので私はこの方法。
コメントへの返答
2009年1月24日 16:14

ありがとうございます。


簡単なのがいいめんどくさがりなので^^;

明日あえたら見せてください。


足跡ペタペタ

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/389973/43191799/
何シテル?   08/24 20:00
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 20:57:59
その鉄粉、落とさないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 21:32:20
面倒くさがりやさんにコレあげる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 16:12:05

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
全塗装してあるのを中古購入 塗装近くでみたら荒だらけ 仕方ありませんが どうぞよろしく ...
日産 ノート 日産 ノート
親父の車:運転を引退したので借りている。傷だらけ
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
初めてのセダン いつかはクラウン 古っ!
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校卒業して初めて買った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation