• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月28日

34年経っても面影のある風景☆

34年経っても面影のある風景☆ 先日の積丹ドライブでの一コマです!


場所は、神恵内村と泊村の境界にあるトンネルの泊村側です!


このトンネル、現在は閉鎖されており、すぐ横に現在のトンネルが通っているのですが、閉鎖されたこのトンネルは実は34年前のとある映画のワンシーンで登場したトンネルであろうと思われるトンネルなのです!



その映画とは、1976年公開の映画『トラック野郎』シリーズの第3作目『望郷一番星』です☆


この映画の舞台は北海道であり、映画のクライマックスで釧路から札幌中央卸売市場まで11トン車の一番星号に40トンの魚を積んで通常8時間かかるところを5時間で爆走し、走り切るという感動のラストシーンで爆走する一番星号が電飾全開でトンネルから出て来るシーンがあるのですが、そのトンネルが画像のトンネルと非常によく酷似しており、このトンネルがロケに使われた場所であろうとされています!


ビデオを何度も巻き戻して観ましたが、現在は閉鎖されてますし、若干当時とは周りの感じが違う部分もありますが、どうやら間違いなさそうです!


しかし、この場所は積丹半島であり、釧路~札幌間には存在しない場所です(苦笑)

普通に考えてあのシーンのトンネルは釧路を出発した後なので、音別辺りにあるトンネルかな?と思ってましたが、実際は全く別の場所で撮影されていたのね(爆)

まぁ、映画等ではよくある事でしょうけど、ずっと実際のルートに存在する場所だと信じていたのが、見事に覆されました(苦笑)


それでも、このトンネルを間近にして現在は使われていなく、周りの感じも当時とは変わってしまってもここを一番星号が爆走している画を想像すると、何だか感動して来ました!



この辺りは断崖絶壁な場所が多く、そんな場所には数え切れない程のトンネルが存在していますが、画像のトンネルのように閉鎖されて新トンネルに変更されている所もかなりありました!

断崖絶壁の道路やトンネルが連続する道を走るのが好きな私には、とても楽しめたルートでした♪


そして、これからもこのままの状態でこのトンネルが残っていて欲しいと思います!
ブログ一覧 | ドライブ♪ | 日記
Posted at 2010/04/28 21:46:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

デントリペア
woody中尉さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年4月28日 22:01
こんばんは。

積丹はオイラも好きなルートです。
豊浜トンネル事故以来、新ルートのトンネルが建て続けに造られています。
当時の面影は少なくなってきていますね。
ところで『望郷一番星』って道中一番星号のタイヤを冷やす為に、
トラッカー仲間が道路に水を撒くシーンがあるヤツですか?
なぜか一番星シリーズでそれが印象に残ってるオイラです(爆)
コメントへの返答
2010年4月28日 22:11
こんばんは!

たっくんさん、よく積丹に行かれているようなので、きっとこのルートが好きに違いないと思っていました(笑)

豊浜トンネルの崩落現場を見て来ましたが、寒気がしました(汗)

そうですそうです!
このトンネルを抜けてつり橋を越えた後に仲間が道路に水を巻いてバースト防止の為にタイヤを冷やすシーンがありますよ!

あのシーンは感動的なシーンであり、シリーズ中でも1・2を争う名シーンだと思います☆
2010年4月29日 9:52
おはようございます♪

望郷一番星でありましたね♪

40トン積んで釧路から札幌中央市場まで♪

そういわれたらそうですね!

トンネル抜けるシーン数多くありましたね♪
コメントへの返答
2010年4月29日 22:39
こんばんは!

hiraりんさんも覚えてますか!?


40トン積んでつり橋を渡ったり、道路に水を撒くシーンが幼い頃印象的でした!

トンネルを抜けるシーンは、シリーズ中よく使われていましたが、電飾全開でトンネル内でホーンん鳴らすシーンが堪りませんでした(笑)
2010年4月29日 19:41
言われてみれば…確かにそんな感じもしますね~。

ちなみに自分は、「西達布検問所の脇道ってどこだろう?」とずっと思ってました(笑)
ロケ場所探しも面白そうですね。



当時はまだ滝川周りのルートしかないから、通常8時間ってのも納得ですよね。


コメントへの返答
2010年4月29日 22:51
34年経っても面影があるのが嬉しいですね♪

私も西達布検問所と宮城懸が事故った場所が気になりました(笑)
小さい頃に地図を見て西達布の実在の場所は南富良野だと知りましたが、あの検問所を破壊して行った後のつり橋が何処にあるのか気になって仕方ありませんでした(笑)
でも、あれも別の場所なんでしょうね!?
ってか、映像加工されてるっぽいですよね(苦笑)

ちなみに、三上牧場は数年前まで実際に牧場としてあったみたいですが、今はないらしい?ようです!


プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation