• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

自分好み☆

自分好み☆ 先日の根室で遭遇したデコトラです☆


駅のすぐ前の土産店で買い物をして店を出たら向かい側のカニ屋さんの前に止まってましたが、その後そのカニ屋さんで花咲ガニを堪能したのですが(先日のブログ参照)、そのカニ屋さんの息子のデコトラだった?らしくその後、荷物(商品の果物)を降ろして裏に移動して店の横に止めてました!



しかし、最近ではイベントでも角目のファイターを見掛けなくなりましたが、そのファイターがベースであり、しかもキャデラックバンパー装着で全体的に80年代の雰囲気の飾り方で、まさに私好みなデコトラで鳥肌立ちまくりでした(笑)


キャデバンは、私が好きなバンパー形状なので、これだけでもお漏らししそうなくらい興奮しました(爆)



その他には、ボディーの塗り分けも通なやり方でしたし、Wマフラーのサウンドは鳴き&叩き共に堪らない位良い音していて、文句無しでした!



ここまで飾っていて根室であってフリーなのは珍しい位でしたが、かえって最近はクラブに入っていてもシンプルなのも結構多いですからフリーでここまでの飾りを展開するのは隠れ名車的な存在でそちらの方が私的には好きかも知れません!
ブログ一覧 | デコトラ | 日記
Posted at 2010/07/15 23:59:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
マツジンさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年7月16日 8:52
おはようございます!
昔、フェリー乗り場に行くと沢山居たのに・・・
ここ最近はデコトラ減りましたよね(^^;
今年もどこかでデコトラのイベントやるのでしょうか?!
コメントへの返答
2010年7月17日 0:08
こんばんは!

今でもフェリーターミナルはデコトラを見る穴場と言われていますが、昔から見たら減りましたよねぇ(涙)

本当は先週音更でイベントあり、休みまで取ったのに、口蹄疫の影響で中止になりました(涙)
それで、今回の旅に変更しました!
2010年7月16日 9:55
自分はそのような形の
デコトラみたことがないです。
一度みてみたいです。
一回り二回り小さくなって
軽デコトラなら何台かみたことありますがなんせ走行中の目撃ばかりで写真とれません涙
コメントへの返答
2010年7月17日 0:12
イベントに行けばまだまだ沢山のデコトラを見られますが、昔のように公道でド派手なトラックを見掛ける機会はめっきり減りましたね!?

逆に軽トラアートは、昔より貴重な存在のように私は感じますが・・・(笑)
2010年7月16日 13:38
こんにちわ(^O^)

うっひょ~♪

フリーでここまで飾るのは、すごいですね♪
この型のファイターも段々少なくなってきましたね?

キャデラックバンパーかっこいいです(爆)
コメントへの返答
2010年7月17日 0:18
こんばんは!

今の時代、フリーでここまで飾ってるのは珍しいですし、私好みでツボに填まりました(笑)

この型のファイター、イベントではもちろん、公道でも見掛ける台数がめっきり減りましたよね!?

この型のファイター、グレート、キャンターが好きでしたが、その姿が減って来た事は寂しく感じますね!?

キャデバンが一番私の好きなバンパー形状なので、このトラックで一番ツボに填まったのはキャデバンでした(爆)
2010年7月16日 21:53
かに屋さんってあるんですねwwwww

コメントへの返答
2010年7月17日 0:21
根室は、花咲ガニで有名な街ですから街の至る所にかに専門の直売所があるんですよ!

その店で釜茹でされたカニは、甘味があって超絶品でしたよ☆
2010年7月16日 22:58
何か見たことあるなぁと思ったら、確か去年の哀愁丸に来てたような…。
確かに渋い飾りですよね~。

この型のファイター、ノーマルですら見かける機会が少なくなった気がしますね。
コメントへの返答
2010年7月17日 0:26
あら、哀愁丸に来てましたか~(驚)

ここまで飾っていたらイベントでもかなり目立つに違いないと思いましたが、フリーのようでしたので根室の隠れ名車と勝手に認識しました(笑)

この型のファイター、気付いたら見掛ける機会が減りました!

この型のファイターは個人的にも好きでしたが、フルコンファイターが出た当時はあの形が好きに慣れませんでしたが、今では見慣れてしまいこのファイターの存在を忘れていました(苦笑)
2010年7月17日 0:02
長旅お疲れ様でした。

根室にデコトラいましたかー!
キャデラックバンパーとか舟形バンパーはいかにも仕事車っていう風貌で格好いいですよね☆
にしてもたしかにこのファイターもだんだん見なくなりましたね~。
なにげにグリル上のフソーのロゴ板外してるのがみそ?!w

そういあこの前旭川いったとき39号線で飛丸らしきデコトラとすれ違いました!
あの爆音たまらなかったですww
コメントへの返答
2010年7月17日 0:36
個人的にキャデバンが一番理想なバンパーなので、かなりツボに填まりました(笑)

この型のファイターも考えたら20年以上にもなりますから少なくなって当然なのですが、このファイターがベースのデコトラを久々に見て新鮮な感じがしました!

グリルのロゴ板を外すのは、当時流行っていた弄りでしたね(笑)

おぉ!飛丸を見掛けましたか!?
旭川も今ではすごい飾っていて仕事もしているクルマと言ったら、飛丸くらいしか居ませんから寂しくなりました!

確かに、マフラーはなかなか良い音はしていますし、ベース車も貴重でデコトラやるには良いのですが、ずっと代わり映えがないのが残念です!
2010年7月17日 20:33
こんばんは。
この手のファイターも排ガス規制からなかなか見られなくなりましたね。


しかしこの当たりが真のデコトラと呼ばれる車両ですよね(^O^) レトロはアートでありデコトラでは無いと思います。


コメントへの返答
2010年7月18日 1:54
こんばんは!

こちらは排ガス規制の影響は無いにしても、この型のファイターはかなり減り田舎で見掛ける位しょうかね!?

やはり、自分がデコトラに憧れた当時がこの時代の飾り方&スタイルであった為か、このスタイルにはかなり興奮しました(笑)

舟型も良いですが、キャデバンの迫力には適いませんよね!?

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation