• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007の"みかん号" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2009年10月6日

全塗装 その120 (僕の名前は、、)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「やっと、みかん色になりましたぁ!」と報告したのが、6月9日。

しかーし、、

納車になる前にオレンジ×ブラック化が進むみかん号です。

日増しに黒面積が増えていきます。

“普通”っていう言葉は好きじゃないのですが、普通じゃないですよね、、、

すっかり秋になりましたが、まだ納車にならず、さらなる進化を続けています。

例のごとくレンズ面の文字消し&スモーククリア塗装をしたハイマウントストップランプとガーニッシュが戻ってきました。

これで後ろ姿は完成です。
2
メッキっぽくピカピカ光るのは好きじゃない隊長さん。

トランクのキーシリンダーを塞いでしまったのは以前ご紹介した通り。

あれは、、『全塗装 その89』です。

(↑これも作業後に知らされましたw)

今日、行ってみたら、、LEDのバックランプのケース周りがスモーク塗装されていました。

見やすいように下向きにしてみましたが、分かりづらいですね。

もっとクロムメッキのピカピカだったのです。

それをわざわざ足づけして、スモーク塗装を行い光沢感を抑えてありました。

ここまでする??


(もちろん、いつものごとく知らされていませんw)
3
塗装されたガーニッシュ、、

屋内にあるので携帯画面だと分からないと思いますが、秘密があります。
4
太陽光に近いライトを少し当ててみます。

分かりますか?

太陽光が当たると、『MIKAN』の文字が浮かび上がるようになっています。
5
別角度から。

太陽光に近いライトを少し当てると、、

うっすらと『MIKAN』のロゴが(^^)
6
ライトの光量を上げてみます。

くっきりと文字が出てきます。

(実際の肉眼ではここまでくっきりではありません)

(そしてもちろん、僕からのリクエストではありませんw)

昼間、太陽光が当たったときだけ見えるみかん号の名札です♪


☆塗装方法☆
・カッティングシートでMIKANの文字を切り抜きます。
・切り抜いたあとのシートをガーニッシュに貼ります。
・サンセットオレンジを吹いて、シートを剥がします。
・その後、いつものブラック塗料を混ぜたクリアを3回吹きます。
・で、、磨き込んで完成。

磨き込んであるので文字部分を含めてまったく凸っていません。
7
ドアを開けてビックリ。

カーボン製のルーフパネルの内側には成形後の丸いカタチがうっすらとあるのですが、そこに“み”のステッカーが貼ってありました。

「オフ会等で他の人のルーフパネルと間違わないように、、」との苦しい答弁。


だ、

だっ、

大丈夫っすよ、隊長さん♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

続トレチーノ ver1.5へ(5) ボンネット磨き&ステッカー他

難易度:

リヤフェンダー修理 その2 (完成)

難易度: ★★★

ボディーまとめて凹み治し。その1

難易度: ★★

79 治部坂準備 擦り傷補修

難易度:

リヤフェンダー修理 その1

難易度: ★★

割れた部分を修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月6日 19:42
・・・Σ(゚Д゚ )

流石、隊長さん。。

ヒカリモノを落ち着かせちゃうところに親近感を覚えます、、

鯉号は念願のSW388を履いたのですが、また一段と地味になりました。。
コメントへの返答
2009年10月6日 23:29
SW388。
友だちがEGシビックで履いてる。

アレ、けっこう軽いべ、、
15インチで4kg切ってるのかな。。



隊長さんのヒカリモノ嫌いは本物だと実感しています。
2009年10月6日 21:42
思いついた事を実行してしまう『隊長さんの技術』…

凄いなぁ。

持ち主に知らせず「事後報告」なところが

御・茶・目 (⌒▽⌒;;
コメントへの返答
2009年10月6日 23:32
おちゃめ♪

たしかに。。

ルーフパネルの“み”には驚きましたw



えーと、、

「塗りますよ」とか「塗りませんか?」はありません。



「塗っちゃいました」。

潔くうなずくしかありません♪

2009年10月7日 22:23
て、テッカテカですね(^-^;)
まるで生まれたてたまご肌。

見てると自分もボディレストアしたくなってきます~…。
コメントへの返答
2009年10月7日 23:44
いえいえ、ホントの輝きはこれからなんですよー。


時間をかけた手直しのあと、、隊長さん入魂の磨きが入ります。

ダァー!


それが一番最後の作業になり、今回の第一章が終わります。



逆に僕はエンジン(第二章)をやりたくなっちゃいました♪
2009年10月8日 1:28
み♪


知らない人が見ると…


何で? み!?


ってなると思います!!(汗)

愛情いっぱいの♪

みかん号!


完成が自分の車の様に待ち遠しいです!!(汗)

( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年10月8日 12:27
いちさんから初コメントをいただいたのは、この『整備手帳』でしたね。

あれからずいぶん経ちましたが、、まだやってますw




やっともうすぐ走り出せそうです。

この『整備手帳』を見てくれていて、みかん号を知っている方とすれ違うことはあるかもしれませんが、いちさんとは、、、すれ違えませんねぇ、、、寂しい。。

プロフィール

「セパハン&バックステップ、そして車高調をやめない宣言。 http://cvw.jp/b/395378/47772491/
何シテル?   06/09 21:29
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ヤマハ TZR250 ワンケーティ (ヤマハ TZR250)
37年前の2スト車クォーターマシーンです。 後方排気3MAが人気ですが、僕は当時から1K ...
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
超お手頃価格の10年落ちNAエンジンのアルトです。 リアスモークガラスも電動ミラーも装 ...
ホンダ モンキー125 伊右衛門 (ホンダ モンキー125)
ご先祖Z100は5インチホイールだった小さなモンキー。 125ccで名車復活となりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation