• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

C200 オーディオカスタマイズ2 DIY編 

C200 オーディオカスタマイズ2 DIY編  先日のFOCALスピーカーシステムに続き、
リアスピーカーをJBLのものに換装しようと作業を開始しました。
取付けることにしたのは、JBLの車用2WAYスピーカー・GTO329です。


コイツは、ネットで買えば1万もしないのでほっとします。(^^)


こうして、アップで撮ると鍋みたいですね。w


まずは、本体の音の出口周囲にデッドニング効果を狙いウレタンスポンジのテープを巻きます。



次に、+-両極ともターミナル結線加工。+側のスピーカー端子にはコンデンサーを接続しています。見づらいですが、スピーカー裏の外周には防振シートを張り付けています。

ここまで準備できたら、あとはドアの内貼りを外して純正スピーカーと取り換えるだけなのですが、内貼りの外し方をネットを検索しても出てこずで余儀なく中断。
この続きは、また後日となりました。💦


※因みに純正スピーカーは、フロントもリアも10cmのペラペラのフルレンジが着いています。下記はJBLと純正の比較写真。


右側が純正。ペラペラさ加減が良くわかります。見た目にも、厚みも広がりも期待できない代物という印象。しかしながら、先日入れたFOCALのシステムは、リアは純正スピーカーのままでもOKという音作りをしているみたいです。
でも、私は許せませないのでやっつけます。w

ということで、本日の交換作業は一旦中断しましたが、せめてもと思い、先日買っておいたスピーカーの化粧カバーをフロントにだけセットしてやりました。
それがコレです。


何か、炭酸せんべいのようなパッケージング。缶に入れられてきました。^^;



艶消しシルバーです。


取付けるとこんな感じに。
友人からは、シャワーヘッド見たいですねぇと言われました。
確かにそうにも見えますね。^^;

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2018/02/12 11:06:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

2018年2月12日 20:18
(>_<)こんばんは

器用です(*`・ω・)ゞね🎵


これなら高いオプションつけなくても自分でやれますね😅
コメントへの返答
2018年2月12日 21:57
そうでもないです。良く失敗もしますから。バイク弄りでもね。(-。-;
ただ、無性にやってみたくなる時があるんですよ。

プロフィール

「久しぶりにcafe sevenさんへ。」
何シテル?   08/09 11:59
マニアックではないですが、とにかくクルマとバイクがないと生きていけない人間です。みんカラではクルマ中心ですが、アメーバブログではバイク中心のブログを書いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

lennon.135mさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 15:32:03
Beat-Sonic ドルフィンアンテナFDX5N無塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 09:47:59
フロントルームランプ(サングラスホルダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:43:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
GLB200d 4MATIC AMG LINE (MP202501) 前車のW205 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
我が家の諸々の用事に荷物運搬車として購入。 N-VANは、運転席以外は補助席みたいなほぼ ...
ヤマハ XSR900 (2022-) ヤマハ XSR900 (2022-)
先代から乗り換えです。 2022年8月19日・バイクの日に予約。 納期未定でしたが、運良 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2018年式z900rs CAFE タイガーカラーバージョン! 2018年5月。写真で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation