• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

やっと取り付けました

やっと取り付けました ロールセンター補正アームを昨日取り付けました。
なかなかいいかんじです。
自分の好みで、あえてタイロッドエンド補正のほうが 補正量を多くしたので、適度にバンプトーインで少ないステアリング操作でニュートラルに曲がります。(ロールセンター30ミリ補正、タイロッド45ミリ補正)

終始アンダー傾向だったシャコタン純正アームとタイロッドと比べたら 別の車みたいです。

本当は、もっとロールセンター補正したほうがいいんでしょうけどね。
走ってる峠が、デフ入ったFFみたいに踏むと巻き込む動きのほうが速いので、あえて不具合ないレベルでバンプトーイン特性にしてます。
どちらかが補正が極端にちがうと、ものすごいバンプトーが起きて、まっすぐはしりません


あと 切れ角が更に上がりました。

これがプレオか?って位 小回りが効きます。

雪ドリでも更に横向けられそうです。


詳しくはパーツレビューと整備を参照下さい
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/03/02 12:47:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年3月2日 13:33
いいなぁ

アンダー出るんですよね…

キャンバーでごまかしてますけど…
インリフトするし…

足まわりは全体のバランスを考えてやらないとね
コメントへの返答
2009年3月2日 15:16
いいかんじまで車高下げてアーム類ノーマルだと街乗りから 曲がる気あんの?ってフィールですからね~

奥がキツいコーナーを攻めたら まるでダメ

なんか タイヤの左右切れ角がおかしい気がしてました。

内ベリ するのも関係あるのかも。


ワタナベサービスからヴィヴィオ用アダプターが出たので、使ってみては16000円ですよ。

タイロッドは純正反転で
2009年3月2日 14:07
完成したんですね

興味津津です
コメントへの返答
2009年3月4日 12:54
夏タイヤでのインプレにご期待を
2009年3月2日 20:54
今年は勝てる気がせんな(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月4日 12:55
軽でワゴンでATですが何か不満でも?
2009年3月2日 23:05
おお!こんな方法がありましたか!?

ウチはナックルは危険すぎて止めました。
周りから「折れる折れる」と言われまくったので・・・ww

今考えてるのがコレに似てるんですが、
純正のボールジョイントをプレスで打ち抜いて溶接でソコ上げして、
ボールジョイント(他車種のとか?)を固定する方法でした。

でもコッチのピロの方がイカしてますね!

あとは車検通るかの問題が…(汗)
コメントへの返答
2009年3月3日 5:38
実は 初めは 違う車種用のアジャストボールジョイントを付ける気だったんですよ。

でも 16ミリジャストが無くって…

一番近いのが 現行スイフトスポーツ用のですが、16.5ミリです。

スイフトアームを資料としてもってます。
ただ有るのが、15ミリ補正なんですよね…

溶接で底上げしても、結局支点関係は変わらないので、社外になっちゃいます。
あと
3センチ補正で 1センチ位アーム延長しないと タイヤが内側はいっちゃいます。
何故かというと ボールジョイント部分が角度ついてるからです。



車検は土〇日民間なんでw


ワタナベサービスのを溶接ってのが一番信頼性あるかもですね。
2009年3月2日 23:43
ついに完成ですか♪

おめでとうございます~♪♪

私の車も、そろそろ、アライメント考えないと曲がらない車になってきました(汗

もうですね・・・曲がらないから、慣性でリヤ流して曲がってます(笑)
コメントへの返答
2009年3月3日 5:53
曲がると思ってても、違う車乗ると差を見せつけられるんですよね。
峠で追いかけっこすると、みんなが何とも思ってないコーナーで苦戦してたり。 慣性が使えない領域が一番辛いですよね… ある程度スピード乗る 奥がキツい回り込むコーナーとか。

一回 車高調でノーマル車高にした事があったんですが、ローダウン時に比べて、切り始めのモッサリ感が消えて、舵角も少なくて曲がれました。
奥が見えないコーナーでも安心感があって 走りやすかったし 何より 余裕があるから アクセル踏んで曲げられて面白かったので。
アクセル踏むと 曲がってくんですよ


このフィールを車高落としてもモノに出来ないかって模索して 補正に走りました(笑)

プロフィール

「[整備] #ステラ DIY クランクリアシール 交換 CVT脱着 ② https://minkara.carview.co.jp/userid/396123/car/3465527/7423131/note.aspx
何シテル?   07/16 01:14
重症改造車中毒者?もとい、こよなく車を愛するプライベートチューナー気取り野郎です。 ついついドツボにハマります(^O^) スバル車、特にスバルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街角R7丁目 ナックル BNR32用 捜索中 と雑作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 17:22:31
どりどり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 15:32:13

愛車一覧

スバル ステラ かーちゃん号 (スバル ステラ)
代車のステラが気に入って名古屋から仮ナンバーでもってきたカスタムRリミテッド RN1
スバル ステラ スバル ステラ
マニュアルLグレードを流用でグレード不明にするプロジェクト。 エアロ類グレードアップ済 ...
その他 その他 その他 その他
愛用のスキー板を紹介します。 EXカービング仕様です。 名前のEXカーバーの由来です。
スバル レックス スバル レックス
免許取り立ての愛車です。親の車でした。 四駆EN07SOHCスーパチャージャでした。ヴ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation