• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ねこの愛車 [アルファロメオ 156 スポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年1月18日

レーダーがミラー型になる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
COMTECのレーダー探知機551Mを取り付けします。PCに繋いで最新のデータをダウンロードしてから。今時のレーダーは便利ですごいなー。156のミラーにちょうど良いサイズ。
2
こんな画面にも出来ます。電圧モニター画面もあります。
3
コードはルーフと右ピラーの中を通しました。隙間に押し込む時には固定と損傷防止にこんな内装クッションを小さく切って所々にくるっと巻きます。
取り外しも簡単でオススメです。
4
カーステ裏に電源取り出しを用意していましたが、外の作業が寒くて嫌になったので、簡単にヒューズボックスから電源を取りました。二段目右から二つ目の15A。シガーライターのヒューズです。暖かくなったら変更します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアゲートダンパー交換

難易度:

ルーフライニングの張替え

難易度:

へ?なにこの凹み??

難易度: ★★★

2DINナビ取り付け

難易度:

ピラートリム類の補修

難易度:

久々のエアクリ清掃でリフレッシュ♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月19日 7:59
お早う御座います。
電圧計はイイですね!

便利だなぁ~!
コメントへの返答
2012年1月19日 21:23
こんばんは~!
電圧計、あるとやっぱり良いですね。

少し走ってみましたが、
こいつは活躍しそうです!
(少し喋り過ぎですが、今度設定見直します)
2012年1月19日 14:28
ヒューズにつなぐとか…
どれがどれやらワカリマセンorz
ネットで買って自分で装着というのが理想ですが、オートバックスに頼んでしまいそうなヘタレな自分。
コメントへの返答
2012年1月19日 21:26
やってみると簡単ですよ。
ヒューズはテスターでチェックすれば、
いつどう電気が来ているかわかります。
バックスも良いけど、結構工賃かかりますよね。
DIYなら数百円ですから是非チャレンジ~!

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation