• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月09日

滑武者 完成

滑武者 完成 ついに・・・




ついに・・・





完成しました。

2010年の愛車です。



まだ認知度も低いシャーシですので、

ここで、詳細を説明していきます。(本日はネタなしで^^;)


レッドアルマイトが本当に綺麗な

テックレーシングの十八番 センターモーターレイアウト。

純正ならば、前後同長ベルトを採用です。


センター部



センターシャフトは今までにない シャフトの真ん中で支持するタイプです。

スパーやプーリーを素早く交換できます。(多分w)





モーターマウントは モーターを固定したら、モーター自体を移動してバックラッシュを調整するのではなく

マウントごとスライドできるので、用意にバックラを調整できます。(多分w)


これも独創的ですが、 サーボが縦置きです。

F1シャーシなどでは良く見かけるものですが、それをドリフトシャーシで利用されてあります。


フロント部



足回りは テックさんの 「DT-01」:などでも使われている足回りと同じです。

実績のある足回りです。 ガタも少ない方だと思います。(多分w)

 ロアアームの長さ自体 タミヤのショートリバサスと 同じ長さです。(多分w)

ホイルハブは ピンをゴム止め仕様ですので、簡単に取りはずしができます。(多分w)





切れ角ですが、 ノーマル状態でも それなりに切れるみたいです。(多分w)

自分的には45度ぐらいの切れ角があれば、ケツカキにも十分対応できるかと思います。(多分w)

 参考に ボディポストは ドリパケと同じ位置に配置されているので、

 穴あけ等も簡単にできます。(多分w)





バルクですが、前後同じアルミバルクを採用してますので、剛性も十分。(多分w)

ベアリングホルダーに テンション調整機構がありますので、

幅広い ケツカキの調整にも有効です。(多分w)





ベルトテンショナーは 2つの穴から位置を選べます。

自分のは A123と搭載予定ですので、嵩上げしてあります。

その前にはスタビライザーが鎮座しています。





まっテリーホルダーは樹脂製で軽量です。

ピンなどで固定するタイプではなく、 バッテリーを差し込むだけですので、

簡単にバッテリー交換が可能です。(多分w)





ダンパーステーに 穴が多く開けてアリ細かい調整が可能です。(多分w)


実際、センターモータレイアウトの重量バランスですが、



だいたい このあたりかなぁ~と思いますが、

A123は他のリポと比べても150gほど軽量なので、

多少は違ってくるかもしれませんが、 ほぼ中心に重心があります。(多分w)


 もちろん 100点満点のシャーシっていうのも少ないとは思いますが、

どんなシャーシでも 悪いところを探せば 沢山出てくるのも当然です。

そこは、これから自己で 解消していきたいとおもっています。



はぁ~つかれた・・・

携帯で見る人には画像は・・・

GAL一枚ww

ブログ一覧 | 滑武者 製作編 | 日記
Posted at 2010/03/09 10:09:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

2025 6/29 impactB ...
B.シュナイダーさん

忘備録です〜オイル添加剤
もへ爺さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

7月18日 代官山ミッドナイトクル ...
パパンダさん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年3月9日 10:28
あっ!!
今、自分携帯からです~(^^;)
なので、GAL画像だけ・・・( ̄ー ̄)
帰ってPCで拝見します(^o^)
でも、恐ろしい人が、恐ろしいマシンを手に入れたような・・・・・・・・( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2010年3月10日 9:19
なはは~
携帯からだと・・・
内容はわかりませんよね~。

でも、変態な人が、変態マシンを手にいれたことは、まちがいありませんww

七谷にレッツゴーーーw
2010年3月9日 11:21
ついに完成したんですね~(≧∇≦)


インプレ楽しみにしております(^_^)v


後、ゼオンと同じようにアンダーツヨいのでその辺のインプレもお願いしますね~(^。^;)


今日は、二人ですね~(^w^)
コメントへの返答
2010年3月10日 9:20
やっと完成しました~ww


インプレもしたい所ですが・・・
雨続き・・

はぁ~
で、アンダーですが、
いきなりケツカキにしてるので、
アンダーはでないとは思います。
 それより巻き込み、すっぽ抜けの方が
怖いです~w
2010年3月9日 11:29
完成おめでとうございま~す

OTAは引退ですか?
邪魔なら預かりますよ~ww
コメントへの返答
2010年3月10日 9:21
ありがとうございます!

OTAは使いません。
邪魔ではありません(笑)
残念ながら 観賞用&バックアップになりますw
がっはっは~w

あずけません(笑)
2010年3月9日 12:37
携帯です(´・ω・`)ショボーン
おねーたん見れるので満足ですがっ(ばきべき
コメントへの返答
2010年3月10日 9:22
携帯なんですか~ww
でも GALはガン見してくださいねww
それだけでも、
このブログの意味があるものだと・・ww
2010年3月9日 12:44
完成ですね~!^^

見てるとめっちゃほしくなってきました。。。やばいです。。
コメントへの返答
2010年3月10日 9:23
完成しました~~ww

がっはっは~見ると・・なりますよね~
その為にも気合入れて撮影してますからw
なはははw
2010年3月9日 16:39
初コメで~すw

赤ですか~、青なら見たとこありますが

初めて見る色ですね~

OTA邪魔なら一式もらいまs・・・・・いえ、なんでもありません

コメントへの返答
2010年3月10日 9:24
初コメ あざ~~す

赤ですよ~綺麗です。
青はタミヤやヨコモも青なんですけどねw

メインで赤を使ってるのは、
京商ぐらいかなぁ~

で、OTAですが・・
あげません(笑)
2010年3月9日 17:38
何か後輪のアップライト、違う部品付いてるしぃ~
さては4WSか?(笑)

コメントへの返答
2010年3月10日 9:25
こらこら~~~
要らぬツッコミ しないように(笑)

4WS・・・

キラーーーーン。

ありかもw
2010年3月9日 20:38
GAL!!笑
コメントへの返答
2010年3月10日 9:26
これこれ、若者!

おじさんは GALっていうんだよ~w
そこをツッコミいれないようにw

しかし~
こんなおじさんでも、
ゾノくんの歳ぐらいには、
50人は食ってたぞいw

実車やラジするなら・・・
女体も楽しむのを忘れないようにw
2010年3月9日 21:34
これからはこちらがメインになるんですか?

プーリー交換の簡単さやバックラッシュ調整の簡単さは良いですね~(多分)

後発のシャシはやはりメンテ性などもちゃんと考慮してあって嬉しいですね!



前のブログのオネエちゃんって手島って子ですか??

コメントへの返答
2010年3月10日 9:28
これからは、滑武者メインです!

たしかにプーリー関係は簡単ですね。
でも・・・一度きまったら、なかなか交換しない
パーツでもありますのでww

後発はそれなりに 考えてあるんで、
悪くはないですw

で!前のねえちゃんは、
手島ではないですよ~~ww

OOイOナOちゃんですw
2010年3月10日 10:00
お久しぶりです♪

赤アルマイト、ステキです!

(多分w)が多いんですね(^^;
コメントへの返答
2010年3月10日 10:10
お久しぶりです

たしかに・・・綺麗ですよね~
CERのように選べるのが一番ベストですけどw

多分が多いのは、
個人のスキル等で 感覚が違ってくるのかなぁ~っと。
断定できない部分は、(多分ww)に
してみましたww

プロフィール

「なぜでしょう。 http://cvw.jp/b/397187/38969655/
何シテル?   12/07 13:10
京都でラジドリを楽しんでいる36歳の オッチャンです。 家族サービスをしながら、時間を見つけては ラジドリしています! 愛車は「滑武者」と「VOXY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
吸い会の様子
その他 その他 その他 その他
ヨコモドリフトミーティングrd21
その他 その他 その他 その他
ラジコンボディ
その他 その他 その他 その他
R162走行会

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation