
←タイトルと全く関係ない(笑)
てことで、ども!仕事中に脚立の上で寝落ちしそうになったタカエイティーです(。・ω・)ノ゙
しかも何回も(笑)
え~、前回のブログでお伝えした通り金曜の夜から日曜までもてぎへ行ってきました!
全部書くと長くなるので、去年同様前日練習から~
土曜日は練習走行で3本走行。
1本目、2本目は雨が降ってウェットでの練習。S-FJでは初ウェットなのでドキドキワクワク♪
走り出すとすぐにFJ1600との違いにビックリ!!
車が重たいからなのか、足回りの設計の違いなのか分からないけど、雨なのにトラクションがガンガン掛かる!!
走る前は「パワーがあるからホイールスピンの嵐だろうな。。。」って思ってなのが良い意味で裏切られました。
そして3本目。
太陽が出てきて、レコードラインはほぼドライ!って事で、急いでスリックにチェンジ!
チームメイトでありライバルのKん太さんの後ろを付いて走る!が、途中で赤旗が出て1度ピットへ。
数分後に残り7分で再スタート!した直後の4コーナーでスピン→コースアウト→砂利遊び(笑)
冷えてるのに踏みすぎたな(;^_^A
そして日曜日。
早めに目が覚めたので、マシンの準備でもするか~ってことでホテルを出る。
すると、地面が濡れてる!!!?
駐車場に止めてる車を見ると。。。
YUKI~~~~~~~(謎
180SXもパールホワイトからスノーホワイトへ(爆
空模様も怪しい雲が。。。でも反対側を見ると青空!
降水確率は20%!このまま乾く事を祈ってピットへ~。
(もてぎは降水確率0%でも雨が降るらしい・・・)
マシンの最終確認と給油をして準備OK!
そして予選。
22台が一斉にコースイン!
1番後ろからアタックしようかな~って思ってたけど、前後の間隔がが良い感じに開いたので2周目から徐々にペースアップ!
が、新品タイヤのグリップ感に戸惑って中々ペースが上がらない。
てか、中古タイヤの時のタイムと変わらないし。。。
これじゃダメだ!落ち着かないと!と1度クーリングも兼ねてスローダウン。からの再アタック!
この時点で時間的に残り2周程度。
1周目、少しミスがありタイム更新ならず。
2周目、90°コーナーまではまずまず!残るは最終のビクトリーコーナー!このまま行けばタイム更新か!?
進入で突っ込みすぎたけどまだいける!そして2個目の右に進入する手前で3速→2速へ!!
のはずが4速に・・・当然ながらタイム更新ならず。
そしてチェッカーが振られ、予選10番手となりました。
予選後、去年10Vに乗ってた子とロガーを見ながら反省会&10Vの走らせ方を教わった。
で、お昼食べたり何だかんだして決勝の時間に。
ダミーグリッドからフォーメーションラップへ。
フォーメーションでは主にフロントタイヤを温めた。
ゆっくり1周して全車がグリッドに着きレッドシグナル点灯・・・・ブラックアウト!
スタートはストールしなかったものの蹴り出しが弱く1コーナーで1台に抜かれた。
その後にも1台に抜かれ12位に。
でも、まだまだ団子状態!落ち着いてチャンスを伺う。
が、周回を重ねる毎に少しずつ差が開いていき、中盤にはほぼ単独走行に。
1秒でも良いから前に近付きたい!落ち着け自分!と思いながら周回を重ねる。
そして終盤辺りで急にシートポジションがズレた感じになりペースが一気に遅くなる。
アクセルもブレーキも踏む度に違和感が・・・
途中、スピンしてる車両をパスして1つ順位を上げるも、130Rでシフトミスしてすぐに抜き返される。
その後、更に後ろを走っていたマシンにも抜かれた。
そして再び抜き返す事も無くチェッカー。
上位のマシンに失格が出て、順位は一つ繰り上がりの11位。
凹む順位でもなんでもないですね。
ただただ、遅い。
上のレベルが高いってのもあるけど、1番は俺のレベルが低すぎる。
でも、最低条件の「完走」が出来た事は良かったと思います!
問題はこれをどう次に繋げるか、ですね!
S-FJの初戦って事もあり、グダグダな結果になってしまいましたが、応援してくださった皆様ありがとうございました!!
そして、現地まで来てくれた、シル☆akiさん、もぉりぃさん、モン吉さん、お疲れ様でした!
見に来てもらえて嬉しかったです♪
それでは、久々にNSRに乗ったタカエイティーでした!(⌒ー⌒)ノ~~~
フォトギャラ①
フォトギャラ②
ブログ一覧 |
レース | 日記
Posted at
2012/03/27 15:36:05