• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

頚城広域農道を探して(^^)

頚城広域農道を探して(^^) 春、sugi1000さんのお誘いでこーりんちゃんぴおんさんやIHIさんと走った農道を探しに行って来ました。前回は皆目見当がつかず見つけられませんでしたが、今度こそ(^^)。

紅葉が始まっていたこともあり、途中戸隠高原の鏡池(写真)に寄ってみました。近くに住んでいながら此処に来るのは初めてです。大勢の行楽客で賑わっているだけあって湖に映る戸隠連山と紅葉は綺麗です。

前回は春の時と同様柿崎ICから入ったのですが、今回はR253を東に向かうことにしました。
走っているとかすかな記憶が蘇り、「もしや此処では?」と思われる交差点を半信半疑で右折すると、はたしてそれは頚城広域農道の入り口でした(^o^)。

まるでカモフラージュしているかと想うほどわかり難い入り口を入った途端、路面状態最高のワインディングが始まります。
途中迷った箇所もありましたが、春に走った路を完全にトレースしてR405に合流、懸案の”上越ワインディングソロツーリング”は無事終わりました。

それにしても、「こんな入り口絶対わからないだろう」と思われる交差点が何箇所かあるだけに、全線追い付く車も無ければ対向車も皆無。極上のワインディングを「これでもかっ」って位楽しみました(^^)。

337Km 18.8L

フォトギャラリにも少し画像をUPしました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/19 18:38:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

カメラ不具合
Hyruleさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年10月19日 19:39
あの伝説になったコースですね。
また行ってみたいですが、一人では自信がありません。
こーちゃんに案内してもらいますわ。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:31
多分もう一回行っても2箇所は迷うと思います。
春は荒れていてタイトコーナーの連続だった印象がありましたが、路面はとても綺麗でコーナーのRも程良く、リラックスして愉しめました。
春のペースは言語道断でしたからね(^^;

又いつの日かご一緒しましょう。

2009年10月19日 20:08
すすきの写真がいいですね~。白いエリーゼに似合います。是非とも行ってみたい道ですが、きっと聞いてもわからないだろうなぁ。特に私は方向音痴だから。バイクでも走っても気持ちよいですよね、きっと。

山梨にもいくつか広域農道がありますが、広々してのどかで気持ちが良いですよ~。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:44
走って愉しいのは勿論ですが、四季の風情が感じられる(春と秋しか知りませんが^^)点でも良い道だと思います。
バイクで愉しい道はエリーゼでも愉しいので、次回はバイクで走ってみようと思っています。

かおたんさんにも走って頂きたいのですが、多分探すのは困難だと思います(^^;
信越地方に出掛ける際は是非声を掛けてください。

山梨の農道は全く知らないので、今後の楽しみにします。
2009年10月19日 20:49
鏡池はとても綺麗な写真で、神秘的ですね

おおーっ、農道は路面も良さそうだし、クネクネ具合もいいし、いい道ですね~♪
バイク仲間が居る長岡へ行きたいと思っていますが、場所的には長岡と離れたところなんでしょうか??
コメントへの返答
2009年10月19日 22:49
恥ずかしながら、近くにこんなに良い雰囲気の場所があることを知りませんでした。
かなさんだったらきっと気に入ると思います。

上越市郊外だと思われるので、長岡とは少し離れています。
農園道路に匹敵する快走路だと断言しておきましょう(^^)


2009年10月20日 12:43
あそこは本当にいい道ですよね!
いつも前走車がかなりのペースですので道を覚える余裕がありません(笑)

またご一緒したいですね♪
コメントへの返答
2009年10月20日 16:42
青いELISE-Rのお尻だけは良く覚えていました(^^)が、道の入り口は殆ど記憶に残っていませんでした。
入ってみてから「あー此処でよかったんだ」と納得する有様(^^;

路面がとても良く感じられたのは、ホイールをインチダウンしてサイドウオールのハイトが増え、乗り心地が良くなったからかもしれません。

是非お誘い下さい


プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation